カメラのコレクションなんて病気だ。しかも、私の病気は特にタチが悪い。何しろ、まともなカメラ1台よりも、ジャンク3台の方がずっと嬉しいんだから。ほとんど「よくふか頭巾」である。したがって、私の手許にある機体は、ほぼ全てが何等かのトラブルを抱えている。そんな壊れかけを使って使用感を書いてみても、多分、まともなユーザーには何の参考にもならないでしょう。ここはそういうページです。
■New&Update | |
Kodak DC210A[MEMO] | 28mm単三OVF機が欲しくて… |
Pentax Optio 555[MEMO] | 180mmクラスのOVF機だが、露出がなぁ… |
SANYO Xacti J-2[MEMO] | 勿体ないなぁ… |
Fuji Finepix Z5fd[MEMO] | 高感度・高画質の普及モデル |
OLYMPUS μ750[MEMO] | 室内でのマクロ撮影専用ならば… |
Fuji Finepix A310[★★] | いや、これ、操作性悪すぎだろう |
OLYMPUS AZ-2[★★★] | 些か不憫な屈曲光学系フラットボディ機 |
Pentax Optio 30[MEMO] | 隠れ名機かも知れない超安物機 |
OLYMPUS X-250[MEMO] | キャパシタ不良の3倍ズーム機 |
デジカメの設定保持とキャパシタについて | パンクの傾向と対策 |
コンデジ寸評:オリンパス編 | 機種別のメモ |
■ Film SLR Camera | |||
OLYMPUS | OM-1 | ★★★★☆ | 廉価一眼レフ最強の小型メカニカル機! |
OM10 | ★★★☆ | チープなAE専用機 | |
OM20 | SPEC ONLY | マイナー機だが実用性はOM10より上 | |
OM40 | 未評価 | 意外に名機かも… | |
OM101 | MEMO | パワーフォーカスの珍品 | |
Nikon | F4S | SPEC ONLY | 戦艦大和の最後…でもないか |
EM | ★★★★ | オシャレな廉価AE専用機 | |
Canon | AE-1 | ★★★☆ | 元祖・大量生産電子カメラ |
EOS 630 | SPEC ONLY | 600番台EOSの完成形 | |
EOS 700 | SPEC ONLY | 充実したビギナー機 | |
EOS 1000 | ★★★☆ | 性能は充分だがステータスはゼロ | |
EOS Kiss | SPEC ONLY | ビギナー機最終形 | |
EOS 55 | SPEC ONLY | 視線入力・静音設計の実力機 | |
Pentax | SV | ★★★☆ | シンプルで扱いやすいM42マウントの小型機 |
KX | SPEC ONLY | 余裕のミドルクラス・フルメカ機 | |
KM | SPEC ONLY | 実用性十分のフルメカ普及機 | |
P50 | 未評価 | 哀しいプログラムAE機 | |
Minolta | α-7000 | SPEC ONLY | 実質的な元祖AF一眼レフ |
α-3700i | ★★★ | 超シンプルな大きなコンパクト | |
DYNAX 3L | ★★ | 玄人が怒り出す超軽量のママカメ | |
Yashica | FFT | MEMO | M42フルメカ廉価機 |
RICOH | XR500 | ★★★★ | 意外にデキの良い超廉価フルメカ機 |
KR-5 SUPER | MEMO | XR-1とXR500の中間的な存在? | |
XR-X | MEMO | 未熟なフル電子制御カメラ | |
XR-10P | ★★★ | 改善は見られるが期待外れのXR-X後継機 | |
FUJI | FUJICA ST605U | SPEC ONLY | 開放測光のM42マウント機 |
COSINA | CT-1SUPER | SPEC ONLY | PKマウントの廉価フルメカ機 |
CT-1EX | SPEC ONLY | PKマウントの廉価フルメカ機 | |
VIVITAR | V335 | MEMO | こっちが本当のCT-1EXのOEM機? |
V2000 | SPEC ONLY | CT-1EXのOEM機 | |
Petri | FTE | SPEC ONLY | 何だか凄いぞ栗林 |
■
Film Compact Camera
Canon | AF35ML | ★★★☆ | 大口径レンズ搭載の高級コンパクト
| Autoboy TELE | ★★★★ | マニア好みの作り込み
| Autoboy TELE 6 | SPEC ONLY | フル/ハーフ切替え可能なキュートなキワ物
| Autoboy MINI T | ★★★★ | 二焦点レンズの優等生モデル
| Autoboy S | SPEC ONLY | 3倍ズームで高画質・高品位・低操作性
| Autoboy A | ★★★☆ | 凡庸であることに誇りを持ちたいが…
| Autoboy BF80 | ★★★★★ | 安く作ったら名機になってしまった二焦点
| Autoboy Juno76 | SPEC ONLY | 使いやすいJunoの後継機
| Autoboy EPO | ★★★ | コンパクトカメラの完成形
| Sketchbook | ★★★★★ | 魅力満載のキワモノ機!
| CB35M | SPEC ONLY | マクロ機能付き固定焦点機
| BF35 | MEMO | ファインダーの大きな固定焦点機
| CHINON | 35F-U | ★★★ | F3.8の軽量パンフォーカス機
| 35FX-IV | ★★☆ | 中途半端で使いにくい廉価機
| HandyZoom | MEMO | 安物ブリッジかなあ…?
| ZOOM BROS-X | MEMO | オートズーム機能付き2倍ズーム
| PocketZoom | ★★☆ | 小型軽量AFズーム
| Fuji | PicPAL 2 | ★★★★ | 唯一の?フルメカ・ゾーンフォーカス機
| DL-10 | SPEC ONLY | 一見フルメカ、実は簡易EE機
| 望遠Bene | SPEC ONLY | 二焦点のパンフォーカス機
| Travel mini DP | ★★★☆ | 超小型でシャープな二焦点
| CARDIA mini EVERYDAY | SPEC ONLY | トラベルミニの後継機
| CARDIA mini ELITE | SPEC ONLY | 二焦点カルディアミニの最終機
| Tiara Zoom | SPEC ONLY | 高画質ワイドズーム
| ZOOM CARDIA SUPER 115MR | MEMO | 煩瑣な高機能機3倍ズーム機
| GOKO | UF-30AF | MEMO | 凡庸な廉価版AFコンパクト
| AZS 700AF | MEMO | スーパーマクロ付き35-70mmズーム
| HANIMEX | 35HL | SPEC ONLY | 凡庸で無難な玩具カメラ
| 35DL | SPEC ONLY | 超チープな二焦点パンフォーカス機
| Konica | EF3 | MEMO | 塗装の美しいゾーンフォーカス/EE機
| EFJ | SPEC ONLY | 中級固定焦点機のベストセラー機
| Manbow | SPEC ONLY | 愛嬌たっぷり生活防水メカ機
| Tomato | MEMO | 真っ赤に色付くマンボウの妹
| Ciao | MEMO | 一見平凡な固定焦点の電動機だが…
| Dr. Finder EFP30 | SPEC ONLY | ビッグファインダーのフルメカ固定焦点機
| PANORAMA ZOOM | SPEC ONLY | 大ぶりなワイド系ズーム
| K-mini | SPEC ONLY | 悪い見本
| K-mini Super | MEMO | 1/4"&ストロボオフが可能な廉価機
| BIG mini NOU 135 | SPEC ONLY | 意外にまともで残念(^^;
| KZ-600 | MEMO | ユニバーサルフォーカスのズーム機
| POP BF-110 | MEMO | マクロ付き固定焦点機
| maruman | EXPRESS | SPEC ONLY | (珍)高速ドライブ搭載のハーフ機
| EXPRESSU | SPEC ONLY | 初代EXPRESSの簡易版
| Minolta | TWIN28 | SPEC ONLY | うすらでかい二焦点
| WEATHERMATIC DUAL35 | SPEC ONLY | AF二焦点水中カメラ
| MIRAX | MICRO 35 | SPEC ONLY | COSINA CX-2似の凝ったフルメカ機
| BIG VIEW EF | SPEC ONLY | う〜んチープなビッグファインダー
| NIKON | L135AF | ★★★ | 忘れ去られたピカイチの廉価版
| ニコンミニ | ★★★★ | 超広角・超シャープ・超小型・超使いにく
| AF240SV | SPEC ONLY | チープなビッグファインダー超広角機
| ZOOM500 AF | SPEC ONLY | らしくない廉価小型3倍ズーム
| OLYMPUS | XA2 | SPEC ONLY | 秀逸!元祖(じゃないけど)カプセル・カメラ
| AF-1 Super | SPEC ONLY | 弟分の真似をした生活防水カプセルカメラ
| AF-10 Super | SPEC ONLY | μの直系のご先祖様
| AF-1 TWIN | SPEC ONLY | カプセル型生活防水二焦点
| AF-10 TWIN | SPEC ONLY | AF-1 TWINのクローン機
| IZM 300 | ★★★★ | 機能に溺れなかったブリッジカメラ
| IZM 220 | SPEC ONLY | 大ぶりなワイド系ズーム
| μ | SPEC ONLY | 斬新で流麗な超小型機
| μ zoom panorama | ★★★★ | スタイリッシュな高機能標準ズーム機
| μZOOM WIDE80 | MEMO | ワイド系μという希少種
| Shoot & Go R | SPEC ONLY | フルメカ廉価OEM機
| Panasonic | C-D2200ZM | SPEC ONLY | 小型軽量AFズーム“ミニズーム"
| C-225EF | SPEC ONLY | 典型的な固定焦点機
| PENTAX | Pino 35M | SPEC ONLY | ピント位置が変わる固定焦点機(^_^;
| ESPIO mini | SPEC ONLY | 高画質単焦点機
| Raynox | RC-505 | SPEC ONLY | ちょっと高級なビッグファインダー固定焦点機
| RICOH | MIRAI | ★★★ | 無駄に豪華な超高機能ブリッジカメラ
| MYPORT ZOOM WIDE | 未評価 | 2モードレンズ搭載の珍品高機能機
| SKILLMAN | C-800/850 | SPEC ONLY | チノン商事の台湾製固定焦点機
| TITAN | C-500 | SPEC ONLY | チノン商事の台湾製フルメカ固定焦点機
| Yashica | Partner | SPEC ONLY | Minoxもどきのプラ製沈胴機
| 45Camera | Basic N | SPEC ONLY | 安物だけど意外にまともな固定焦点機
| Basic mini | SPEC ONLY | 超小型の超広角固定焦点機
| 台湾製 | 一眼レフもどき | MEMO | YUNONと同タイプの玩具カメラ
| |
■ Digital Camera | |||
Pentax | *istDL | MEMO | MFレンズが使えるPKマウントのデジイチ |
OLYMPUS | E-10 | ★★★★ | 銀塩ライクなレンズ固定式一眼レフ・フラグシップ機 |
C-2100UZ | 工事中 | 一眼レフユーザー向け10倍ズーム機 | |
C-990ZS | MEMO | 200万画素3倍ズーム機 | |
C-100 | ★★☆ | 130万画素パンフォーカス・トイカメラ? | |
X-100 | MEMO | ダメダメの廉価3倍ズーム機 | |
μ-10 DIGITAL | ★★★☆ | デザインは秀逸だが操作性の悪さが致命的 | |
FE-115 | ★★★★ | コロコロぐにゃりの高感度モデル | |
Canon | PowerShot A100 | ローエンド単焦点AFコンパクト | |
PowerShot A30/A40 | 超優等生ファミリーカメラ | ||
FUJI | FinePix 2900Z | ★★☆ | マニュアル撮影には不向きな中途半端な中級機 |
FinePix 2600Z | 単三2本のさいころコロ助 | ||
CASIO | QV-7000SX | MEMO | 初期スイバル機の完成系 |
QV-3000EX | ★★★☆ | スレーブシンクロできる明るいデジカメ | |
SANYO | DSC-X1 | 黎明期の実用モデル | |
DSC-S1 | 奥の深い小型軽量単三2本モデル | ||
DSC-S5 | 長寿命の小型軽量単三2本モデル | ||
DSC-R1 | なぜかFT CCD採用の単三4本パンフォーカス機 | ||
EPSON | CP-800 | 電池大喰らいの単三2本機だが、ひょっとすると…? | |
TOSHIBA | Allegretto M25 | ★★☆ | スペックは悪くないが完成度が低い |
Kodak | DC215 ZOOM | ★★★☆ | 広角ズームのパンフォーカス機 |
DC80 | 未評価 | 弁当箱トイカメ | |
Nikon | Coolpix 2100 | ★ | 酷いな… |
■ LENS | |
COSINA 28-200mm/F3.5-5.6 | 初期高倍率ズーム |
レンズ雑感 | マイナーレンズに関するメモ |
■ misc. | |
メモデジ | 普段持ちのメモ用デジカメ選び |
ズームコンパクトとブリッジカメラ | ブリッジはズームの豪華版ではなかったんだ… |
輝度と露出の計算 | 室内灯撮影の限界の算出 |
被写界深度 | 計算式と例題 |
Autoboyの操作系 | なぜ使いにくいのか、わかったような気がする |
軽量一眼レフシステム | ともかく軽い一眼レフは? |
軽量一眼レフシステム2 | メイドさんスナイパーシステム(^_^; |
軽量超望遠ズーム | 75-300mmクラスの軽量レンズ |
ストロボ撮影実験 | 天井バウンスで自然な陰影を |
デジカメのストロボ | デジカメと外付けストロボに関するメモ |
固定焦点カメラ | 被写界深度から見た考察 |
フルメカ・コンパクト探し | フルマニュアルのプラ外装機を求めて |
OMシリーズ・スクリーン一覧 | スクリーンの種類と用途 |
タムロンの交換マウント | T、アダプトマチック、アダプトールの特徴 |
かめらめも | 個人的な備忘録 |
でじかめも | 個人的な備忘録(でじかめ編) |
でじかめも2 | 個人的な備忘録(でじかめ編) |
でじかめも3 | 2010.09〜 |
でじかめも4 | 2012.01〜 |
広角28mmコンデジ | 個人的な買い物のためのメモ |
■ 我が家のシステム | |
OMシステム | 我が家のメインシステム |
EOSシステム | お仕事用からM42超お趣味システムへ |
Nikonシステム | 手堅い実用システム |
FDシステム | 速度優先AEシステム |
αシステム | れとろちっくAFシステム |
Tamronレンズ | アダプトマチック、アダプトール1/2 |
外付けストロボ | 手持ち外付けストロボの一覧 |
コンパクト常用箱 | 我が家の常用コンパクト |
デジタルカメラ | 我が家のデジカメ一覧 |
デジタル一眼レフ | 何を買おう? |
浅草サンバカーニバル撮影記 | 我ながら懲りないねえ… |