†貧乏カメラ館†
Autoboy TELE |
★★★★
発売年月 1986.10/標準価格 ¥5.1300 マニア好みの作り込み |
![]() | 基本的にAutoboy 3を二焦点(40mm/70mm)にしたカメラだが、安直なテレコン追加カメラではない。各所にカメラ好きの心をくすぐる工夫が見られる。写ればよいという素人サン向けでも蘊蓄を語る渋いマニア向けでもなく、写真を楽しもうという向上心のあるユーザー向け。機械好きのパパ向けファミリーカメラ。質感は高くないが、描写もシャープで実用性充分。 |
(2006.07.19 upd) |
これねえ、ちょっと見くびっていたかも。Autoboy 3にテレコンくっつけただけのもんだと思ってたんだが、かなり凝った造りになっている。一般的に言って、キヤノンは売れ筋スペックで固めてしまうメーカーだが、このAutoboy TELEやSketchbook、BF80なんかは「そこ」から外れた人が設計しているのではないかと思う。商売なんだから売れることは大事だけど、売れ行きとは全然関係ない所にも気を使っているのがよく判る。
とまあ、なかなかぐっとくるスペック。これはけっこうカメラが好きなヤツがスペック決定したものと見た。明らかに、コンシューマ指向のAutoboy 3なんかとは方向性が違う。もっとも、付加機能はオアソビ的要素が強く渋いマニア向けではない。作品作りと言うより、写真で楽しみたい人向けのバラエティーカメラという感じ。
測光連動範囲はEV6〜18。この時代としてはかなり頑張っている。室内でのストロボなし撮影も可能だし、高輝度側も手を抜いていない(安手のコンパクトにはEV15までなんてのもある)。しかし、このスペックでは夜景撮影は不可能。少なくとも、ISO 100では完全に無理だし、400でも厳しい。ISO 800ならば何とか、というところか…? ただ、この辺りは時代を考えると仕方ないだろう。
ということで、レンズとシャッター関係は納得できるレベルなんだが、実は近接撮影に課題がある。最短撮影距離0.92m(全域)では流石に少々物足りない。せめて、標準側だけでももう少し寄れないと、室内での撮影などにはかなり不便だ。
これは物凄く困る。電池残量が十分なのに動かないとしたら、ユーザーはまず故障を疑うだろう。実際、私もAutoboy 3で同症状が出たときに故障だと思って修理に出して、5000円ふんだくられた。しかも、故障から戻ってきて暫く使っていたら同症状。流石に再度修理に出すのは癪で、自分で分解してオシャカにしてしまった。今思えば、それも単に電池切れだったのだろう。知っていれば何でもないが、知らないと大損をする。
主要諸元 | |
---|---|
レンズ | 40mm F2.8(3群4枚構成)/70mm F4.9(6群7枚構成)、 |
ピント調節 | アクティブ |
ピント確認 | 不可 |
AFロック | シャッター半押し(AEロック兼用) |
最短距離 | 0.92m |
測光連動 | EV6〜18 40mm時:1/8秒・F2.8〜1/500 秒・F22 70mm時:1/3秒・F4.9〜1/350秒・F27 |
露出制御 | プログラムAE |
露出補正 | 逆光補正ボタン(+2EV)、AEロック |
フラッシュ | GN 10.5、オート/オン/オフ機械式スイッチ |
ファインダー | x0.45/x0.72 |
外観 | 134×79×62mm/400g(電池含む) |
電池 | 6V-Li 2CR5 x1 |
その他 | 多重露出可能、ソフトフィルター内蔵、 マルチイメージアダプタ同梱 |
2001.11.30/フジヤカメラのジャンク棚で1000円。動くかどうか心配だったけど完動品(^_^v
2001.12.05/34台1100円のジャンク中から発掘。NGシールが貼ってあったが、特に動作に問題はなさそうな感じ。問題が隠れているのか、売り主のチェックミスか? 電池残量のウソ表示に騙されたか? とりあえず試写必要。テレコン・レンズにカビが見える。取れるかなあ? これは2台手許に置いておいてもいいな。
2001.12.10/テレコン部のカビ取り。外側は簡単だったが、内側にも菌糸が延びていて取れず。前カバーを外せば掃除できそうだが、現時点ではここまでとする。また、底部の部品が一つないことに気が付いた。まあ、ジャンクだから。
2001.12.26/三台目げっと〜!一か月で同じカメラを三台も買うかね?ま、そのくらい気に入ったということだ。で、今回は非常に美品で付属品(マルチイメージ・フィルターを含む)すべて揃いで1000円。これなら買いでしょう。安い買い物でした。
@ | ¥1000 | ○ | 実動ジャンク |
A | ¥1100/34 | △ | 要メンテ、テレコンレンズにカビ、ジャンク |
B | ¥1000 | ◎ | 美品・すべて揃い |
2002.02.??/【試写結果上がる】まず、描写はシャープ。発色もまずまず。キャノンのコンパクトはほんとに外れはないな。ソフトフォーカスフィルターは効果ありすぎというか、よほど上手く使わないと単なるピンボケ写真(^_^; ま、全体としてはかなり良い結果と言えるのだが、何か物足りなさが残った。何だろうと考えたら、カメラ自体の質感の問題ね。