†貧乏カメラ館†
| Autoboy Juno 76 | 未評価
発売年月 2000.06/標準価格 ¥2.3000 使いやすいJunoの後継機 | 
(2005.05.20)
初代Junoから5年も経って後継モデルが出たという、Autoboyにしてはやや珍しい例(Luna→LunaXLも約5年だが)。このホワイトゴールドのフラットボディは意外に商品力があったのかも知れない。確かに、悪くない。しかし、スペック的にはむしろ後退しているような気がする。測距点は5点から3点に減ったし、スローシャッターも2"から1.5"になったし、偽パノラマも省略されたし… 測光に関してはどちらも外部測光のようだが、測光窓の位置が異なっていて、Juno76はBF80と同じ位置になっている。どうも、Junoの直接的な後継機と言うより、BF80をベースにしているような気がする。だから、後から出た望遠端の長い機種だからと言って、必ずしもJunoよりも「上位機種」だというわけではなさそうだ。事実、価格も下がっているしね。
| 主要諸元 | |
|---|---|
| 発売年月 | 2000年06月 定価¥2.3000 | 
| 型式 | [AFズームコンパクト] | 
| レンズ | Canon Lens 38-76mm/F4.2-7.8(一応非球面採用らしい) | 
| シャッター | 1.5"〜1/500" | 
| ピント調節 | アクティブAF(3点測距AiAF) | 
| AFロック | シャッター半押し | 
| 最短撮影距離 | 0.6m | 
| 露出制御 | プログラムEE(たぶん外部測光) | 
| 測光連動範囲 | Wide:EV3.5(1.5"・F4.2)〜EV17(1/500"・F16) Tele:EV5.3(1.5"・F7.8)〜EV19(1/500"・F30) | 
| 露出補正 | なし | 
| フラッシュ | 自動/強制/禁止/赤目/夜景(ST時) | 
| ファインダー | 実像式、?% x0.? | 
| 外観 | 121×68×45mm/230g(電池別) | 
| 電池 | CR123A | 
| 仕様出典 | CANON CAMERA MUSEUM ※リンク切れ | 
| その他 | ◎BF80と同系統のダイヤル操作。ただし、項目の並び順は少し異なっていて、使い勝手ではBF80の方がやや上。 |