うーん、ネットラジオ
Yousuke Kuwayama さん 
2002年 08月 22日 23時 10分 59秒 

今日はネットラジオを試してみた。
WMPの機能だから問題ないはず・・・。
と思いきや、日本語ページにつながらず結局動作を確認できず。
ちゃんと、日本語ページが表示されている所でショートカット作ったのになあ。
ここんとこなんか上手く行かないことばっかり。
あさってくる予定の大型バッテリーではなにも不具合がありませんように。


うーん、PVPlayer・・・
Yousuke Kuwayama さん 
2002年 08月 20日 21時 44分 30秒 

なんかこれ、上手く行かないなあ。
なかなか映像始まらないし、始まったら始まったで、
ネットワークが混雑していますで、マトモに再生されないし。

もうちょと頑張ってみようと思うけど、どうなることやら。
個人的にストリーミングに関してはeggyがかなりいい感じだったので、
あんな感じかと思ってたのになあ。


無線LAN記事追加しました
Yousuke Kuwayama さん 
2002年 08月 18日 23時 54分 09秒 

無線LANは便利なんですけどね・・・。
やっぱり、お家でモバイルだけだと
ちょっと導入をためらっちゃいますよね。

自分も無線LANモデルを購入したのは、
プロバイダが「駅で無線LAN」に対応していたからなんです。
Machidaさんも、もしプロバイダさんが
このようなサービスに対応していたら
外出時のセカンドプロバイダとして
使ってみるのもいいのではないでしょうか。

それにしてもメルコのCF-LANが9000円以下は安いなあ。
G-Fort用に買ってみようかな?

あ、それから、無線LAN関係の記事をまとめてみたので、
良かったら参考にしてみてくださいね。
それでは。

無線LAN欲しくなってきたなあ・・・
Kenji Machida さん 
2002年 08月 16日 20時 19分 08秒 URL

こんにちはKenji Machidaです。
Kuwayamaのレス読んでから最近は無線LANが欲しくなってきました。
お盆休みのせいか近所のPC屋か秋葉原に意味も無く行ったり。。。
あ、でも秋葉原はお台場に行ったついでだっけ。。。
メルコのCFタイプの無線LANカードが中古で\9000切る値段で売られてたり、IOデータの無線LANのPCカードが新品で\5700で売られてるのを見ると、思わず買いそうになっちゃう。
でもその度に考える「自分の使い方に果たして合うのかな?」と。
情けない話ですが自宅から10km圏内にホットスポットも無いし、都心の方に行くこともそれほど無い自分にとってホットスポットを堪能できる機会はどれほど有るのか?。
一応自宅には無線LAN機能を備え付けたルーターを設置してますが、自宅だけに無線LANを使うのもナンですし、第一、LANケーブルが余りまくっている状況では有線LANでこと足りるのではないかと思ちゃたりして。。。
ほんと今買うか買わざるべきか悩み所です。


いや、mpegもなかなか
Yousuke Kuwayama さん 
2002年 08月 16日 12時 42分 30秒 

捨てたもんじゃないですよ。

僕なんかはWMVの再生具合から、PocketTVにさして期待してなかったので、
かなりビックリしました。なめらかですよー。
実用レベルじゃないのは、どっちかっていうと電池の持ちかも。
G-Fortよりも伸びた気がするけど、相変わらずだなあ。
思わず大型バッテリー頼んじゃいました。
届くのはしばらく先みたいだけど、
これでパワーのいる作業でも電池残量にビクビクしなくても良くなりそうです。

ストリーミングはまだやってないですね。今度試してみます。
しかし、無線LANとか比較的回線太いのが出てくるとこの辺どうなんだろう。
低速回線下の技術といった認識なんですが>ストリーミング
とりあえずPVPlayer(だったかな)落してきます。
試したらまた報告しますね。

それでは。


Pocket PC のこれからは、ストリーミングですね
PocketPC FAN さん 
2002年 08月 13日 21時 28分 29秒 URL

こんばんは、PocketPC FAN です。
Yousuke Kuwayama さん、Kenji Machida さん、こんばんは。
お二人とも最新機種ご利用中のようで、うらやましいかぎりです。
Pocket PC でのビデオファイル再生は、XScale でも、まだ実用レベルとまではいかないんですね。
Windows CE .NET でも、そのあたりはかわらないんですかね〜。
ハードウェアを有効に活かすためには、OS での最適化も必要になってくるようなので
時期 Pocket PC Software OS での XScale 対応がどこまでできるのか気になるところです。
それにしても、無線 LAN は本当に良さそうですね。
ホットスポットでのお食事いいなぁ。
iPAQ のほうも、一長一短あるようですけど、オーディオ面が改良されているのはうれしいですね。

僕のほうは、いま Pocket PC は持ち運んでいません。
なんらかの機種は使いたいと思っているのですが…
CASSIOPEIA FIVA 102S がなかなか使用感がいいのと、生活面で移動したり外に出る時間が少なくなったため
オフィス環境に近い Windows 9X マシンのほうを使うよういなっています。
ただ、PocketPC の駆動力は非常に魅力的ですし、なにより大好きなのでまた使いたいと思っています。

AirH"128 の CF カードも出たようですし、無線 LAN のスポット利用で Pocket PC にとってこれから重要なものは
ストリーミング技術になりそうな予感がします。
これからが楽しみです。

PocketTVスゴイです。
Yousuke Kuwayama さん 
2002年 08月 12日 21時 24分 40秒 

今回は最高に近いコンディションにもかかわらず、外は曇り。
あぁ、ペルセウス座流星群・・・。
具合悪かったけど、昨日ムリしていけば良かった。
いや、でもまだ明日も見れるかも。

といったところで、こんばんはMachidaさん。

僕は最初Enterprise Editionを試して、
それから最適化されてなくてもいけるかもしれないと思い試してみました>Classic
たしかに、同じような感じですね。
ClassicがいいのかEnterprise Editionがそれほどでもないのかわからないけど。
でも、プログラムもファイルも本体メモリに置くと、
瞬間最大風速で28フレームでました。
(3秒ほどその後23から25で安定)>Enterprise Edition
かなり滑らかですよ(そりゃそうか)。
まあ、実用的ではないので参考までですが。
この辺は、もう少ししたらまとめてみます。
いずれにしても、Enterprise Editionのレジストはもう少し考えます。

それから昨日のVAIOのMPEGの件ですが、これはVAIOが悪いのでもなんでもなく、
TMPGencの試用期限が過ぎていたために、mp2への音声切り出しが動かなくなっていたみたいです。
でも、初めて試した時からこんな挙動だったような・・・。
まいっか、ちゃんと動いたから。

DivxはPocketTVがダメなら試そうかとも思いましたが、
どうやらその必要はなさそうです。
ましてや、WMVをや。って感じですね。
それでは。


PocketTVネタ
Kenji Machida さん 
2002年 08月 12日 10時 56分 05秒 URL

おはようございます。
PocketTVはE-503時代から自分の定番アプリですね。
ARM&XScale対応バージョン(Enterprise Edition)、一応試してみたんですけど(レジストキー購入しなくても1週間は持つので)体感的にFREEバージョン(Classic)と変わりなかったですね。
オイラとしてはパス、少々期待したんですけどね。
やっぱりXScaleじゃないと本領発揮しないのかな?。
WMVもDivxも試したこともあったんですけど、WMエンコーダーは、うちのPC(自作+IOデータGV-MPG3/PCI)と相性悪いのかMPEGファイルを変換してくれないし、キャプチャボードに付属していたMediaStudioPro6.0だと変換に時間かかるのでパス。
DivxはデモムービーをDLして活用するぐらい、こいつもCEFANの掲示板でしばらく盛り上がったくらいエンコードが難解だと聞いたのでパス。
なんせ、ビデオとオーディオを別々にエンコードしなきゃならないんじゃ聞いただけで時間かかりそう。
おまけに現在のH3850では相性悪いのかせっかくDLしたビデオファイルを全然開けません。
やっぱり動画はMPEGファイルが1番だなあっと思いましたね。
サイズは大きいけど、オイラの場合5GBのPCカードHDを持っているので、バッテリーを持ち以外全然快適。
こいつはMPEG1だとVideoCD互換で映画2本半分は楽に入るのがいい、バッテリーの持ちを考えたらこれで十分です。


e740日記
Yousuke Kuwayama さん 
2002年 08月 11日 21時 41分 09秒 

ストラップをつけてみた。
結局E-500同様、背面からみて右上のネジにムリヤリまきつけた。
ネジが小さいからダメかと思ったらそうでもなかった。
やっぱり、これがないと落としそうだしね。


それから、PocketTVを試してみた。
いままではTMPGEncが難しくてちょっと敬遠していたけど、
実はVAIOで書き出したMPEGがTMPGEncと相性が悪かったみたいで、
TMPGEncでソースに指定すると音が出ないファイルしか作れなかった。
一度、WMVにしてそれをソースにすると
ちゃんと音が出るファイルが作れるようになった。
出来たファイルは、あんまりフレームは出ないけど(10〜15フレーム)、
WMVに比べたら素晴らしい出来。
無線LAN経由でも全然止まらない動画というがここまでいいものとは。
多分レジストするでしょう。

無線LANかブルートゥースで直接アクセスできる
モバイルディスクみたいなのが出来ると
そっちをカバンに入れて、外でも動画が見れるようにるので、
おうちでモバイル以外でも実用的なんだけどなあ。


e740とP-in Memoryは相性以前に、P-in Memoryが故障していたみたい。
G-Fortでみると4Mなのに、PCでは56ギガと認識された。
ドコモの人がこんなの初めて見たといっていた。
結局修理で、代替機も貸してもらえたので一安心。
でも、最新の550Gがマルチファンクションで動かないので、
e740もそっちは多分ダメだろうな。


RE>H3850使用雑感の続き
Yousuke Kuwayama さん 
2002年 08月 10日 23時 56分 41秒 

こんばんはMachida さん。

おぉ、もう帰ってきたのですね>iPaq。
お店で、ちょっと触ったのですが、音関係で独自の設定項目
があったので(ボリュームバランスだと思った)があって、
細かいところに気配りしているなあと思いました。
その割に、カバーやカーソルは謎な感じですが。

PocketTVを使っているんですね。
僕も母艦を動画サーバーにするため挑戦してみます。
なんせ、MWVが相変わらず使えないので・・・。
これでちょっとは良くなるといいけど。
しかし、これxScale最適化版は50ドルなのね。よく考えよ。
というわけで、ちょっと試したらまたご報告します。
それでは。


Return