![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 09月 23日 00時 59分 56秒
|
PDA工房のオマケでついてきたスタイラスが折れて以来 使ってきたE-500のスタイラスもなくした。 この前はG-Fortのフタもなくすし・・・。 スタイラスはまだ売ってるからいいとして、 G-Fortのフタはやっぱドコモに行かないとダメかな。 ま、最近ウチでのモバ絵にしか使ってないから あんま気にすることもないんだけど。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 09月 20日 21時 19分 15秒
|
e740でカードバックアップから復旧すると、 ちょっと変なことがあります。 実害があまりないものとしては、 BtnPlusの設定画面で並び順が上から、ボタン5で始まったり、 プログラムの削除で、インストールしたソフトの 並び順がさかさまになったり。 実害あるものとしては、連絡先等の同期で何故か競合が起きたり。 もっとも、これもUSBでつないで同期取れば 大体直るのでそんなに深刻じゃないかな。 それから、テーマを換えてみようとマイクロソフトから テーマジェネレータを落としてきたけど、 コレってWin98じゃ動かないみたい。 シェアソフトもあるみたいだけど、そこまでするのもどうかと。 正直、無線LANのアイコンがナビゲーションバーになければ、 SQPocketですべて解決なんだよなあ。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 09月 12日 01時 43分 13秒
|
君子危うきに近寄らず、といったところです。 使えることは使えるんだけど・・・。 実際の例では残バッテリー36パーセントでBC-45をつけると、 一瞬でバッテリーが100パーセントになりました。 このままBC-45をつけながら20分ほど運用。 それからBC-45をはずしてPocketTVを連続再生すると、 30分くらいで50パーセントくらいになったら、 いきなり画面が消えました。 つけ直しても、バッテリー警告窓が広がりきる前に また画面が消えるので、ほぼ限界まで使っていると思う。 要するに、表示は100パーセントになるけど、 中身はまったく分からないわけです。 ただ、実際給電はされてるみたいなので、 (残36パーセントから全然充電されてなかったら、 PocketTVで30分ももたないと思う) どれだけ持つかは分からないけど、 非常用の電源としては使えるんじゃないかな? もちろん自分はもうやらないし、人にも勧めません。 それに、名にかあっても責任もとれないしね。 てなわけで、真似しないように。 それから、電圧の上がった充電池はないようです。 単3は全部1.2V。違うのは容量でした。 (ヨドバシ店頭調べ) |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 09月 10日 08時 18分 36秒
|
充電ランプは点くんだけどな。 もうちょっと電圧が足りないみたい。 そういや、ちょっと電圧の上がった充電池があったなあ。 今度はアレを試してみる予定。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 09月 10日 00時 16分 57秒
|
まだ、ちょっと確認中だけど、 e740ではKENWOODのBC-45使えるっぽい。 現在充電池を充電中。再トライ予定。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 09月 04日 23時 58分 18秒
|
G-Fortの幻彩2のキーコンフィグをe740に"入力"したら、 スポイトをアクションコントロール押しこみに割り当てられた。 いままでは、自動取得でボタン押しこみをしてダメだった。 これで、ちょっとは環境良くなるかな。 あー、しかしまた未確認発言・・・。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 09月 04日 23時 09分 14秒
|
うーん、難しかったですね。 まず、発色が良くないのでどんな色が出ているか分からない。 また、ボタンの割り当てが上手く行かないので操作性が悪い。 特にアクションコントロールの押しこみに スポイトを割り当てられないのは痛い。 いいのはペンの追従性やズーム時の画面の書き換えの速さぐらいかな。 今日はスタイラスの先が折れちゃうしいいことなかったな。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 08月 27日 08時 12分 31秒
|
25日の2番でpStarがうまくSDカードにインストールできないって書いたけど、 なんか、うまくいきました。 SDカード直下にpstarフォルダ作って、関連ファイルすべてそこに入れたら大丈夫だった。 しかし、星座データ(pstar-m1.dat)を指定したあと、一度終了しないと 星座線や星座絵がでなかった。 メシエ天体画像表示も同じで、一度オプションで指定したあと 立ち上げなおさないとダメ。 うーん、G-FortやE-500のときこんな面倒だったっけ? まいっか、動いたから。 良く確かめもしないで発言するのは悪い癖だなあ。 ごめんね>pStarの作者さん。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 08月 26日 20時 17分 17秒
|
上野駅のBravoというお店から書き込みです。 ここは、まあフツウのお値段で味もそれなりだけど、 電波も入るし、椅子もテーブルもまあしっかりしてるので すごしやすいです。 ご飯がくるまで多少時間があるのも落ち着けていいです。 と書いたところできたので、このへんで。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 08月 25日 21時 14分 41秒
|
大型バッテリー到着。 初期状態で45%ぐらい入っていたけど、 それからフル充電まで6時間くらいかかった。 電池の持ち自体はかなり期待できそう。 でも、やっぱり大きいのと、素材が本体と違い プラスチックなのがちょっと難。できれば揃えて欲しかったな。 そして一番難なのが、ソフトケースに入らないこと。 なんか買ってこないとなあ。 e740覚え書き。 1.BtnPlusで設定する時、サイドの録音ボタンだけは、 スタート-設定-ボタンの指定も解除しないと割り振り不可。 やらないと、必ず録音が起動します。 他のボタンはBtnPlusで設定するだけでいいのに・・・。 2.SDカード(メモリ カード2:ホントは半角) のMy Documentsフォルダはメモ帳とかのファイル選択で、 直下のファイルしか読めないみたい。 My Documents下のフォルダの中のファイルはダメみたい。 例: ○\メモリ カード2\My documents\abc.mp3 ×\メモリ カード2\My documents\mp3\abc.mp3 ソフトがtgetfileとかに対応してないと、 SDに上手くインストール出来ない場合があります。 手持ちのソフトではpStarがそうでした。 結局pStarは本体メモリに入れて回避。 3.時計の設定で都市の選択が出来ないのは仕様なのだろうか? これのせいでTheSkyの自動観測地設定が上手く行かない。 まあ、カスタム設定にすればいいんだけど。 4.e550シリーズのリモコンイヤホンは動きません。 一応お店で550G見て、リモコンっぽいexeファイルなさそうだから、 もしかして動くかも、と思って買ったのだけど甘くなかった。 この辺なにかパッチでないかなあ。 |