![]() Kenji Machida さん 2002年 03月 15日 15時 49分 54秒 URL
|
Kenji Machidaです。 メールみました。 なんか、行き違いになっちゃったみたいですね。 うん、うちの方では、掲示板同じ人でもカキコOKですよ。 と、いいますか、うちの場合アクセス数の割りには掲示板サッパリなんで、どうのこうの以前のレベルですから。… あ、あとついにiPAQも間髪いれず新型出して来ましたね。 H3860,H3870 うーん、欲しいな〜、といっても今のiPAQ購入してまだ1年もたってないし、お金も無くので当面は模様眺めかな。? |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 03月 14日 00時 11分 24秒
|
普段酒飲まないんであんまり気にしてなかったアサヒ本生の広告を見てビックリ。 「"赤い方がいいじゃないか!"キャンペーン」で赤いGenioがプレゼント商品に! Palmとかザウルスならともかく、PocketPCってマイナーだから あんまり応募する人いないんじゃないの(希望的観測)。 うーん、当るか分からんけどとりあえず買ってみるか。 応募シール24枚必要みたいです。(1000ml缶に2枚貼付) とりあえずノーマルGenioの1.3倍速いと言う事無しです。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 03月 14日 00時 10分 35秒
|
>Kenji Machida さん あ、スイマセン会社にいるときに確認してたので メールしようと思ってました。 (今メール出したところです。) さて、Looxですがもちろんアイコン作ります。 PocketGearも新iPAQもやります。 富士通のは正月に親戚に「どうなってるのかわからん」 といわれてたので、あまり期待してなかったのですが、 フタを開けると結構良いですね。 あとは実際の感触のみ。期待して待ちましょう。 それでは。 |
![]() Kenji Machida さん 2002年 03月 13日 14時 45分 35秒 URL
|
こんにちはKenji Machidaです。 遅れましたが、メールありがとうございました。 ご指摘の通り、リンク先を変更しましたので、ご確認のほどを。 ついでにコメントも少々変えました。… 話は変わりますが、ついに富士通からPocketPCが発表になりましたね。 こちらのアイコンも作るんですか。? 個人的にはワープロやPCで随分と富士通には世話になったので、気になる機嫌ですね。 これでオプションでPCカードスロットがついてくれたら。… |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 03月 10日 00時 23分 34秒
|
AQUAのCARTOON HEROESはいいなあ。 この人たち全然知らなかったけど、めざましテレビの 占いに曲が使われてたり、結構有名なのかな? それから、ほっかほっか亭のみそぶた丼のCMが面白くて 買ってみたけど、まあまあおいしかった。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 03月 08日 12時 58分 49秒
|
>Kenji Machidaさん どうもです。 あ、PC直ったんですね。よかったです。 これからの更新期待しています。 レース系のサイト(あんまり知らないけど)で使いそうな 車とかチェッカーとかシグナルとかのアイコンなら、フリー素材とかであるかも。 いや、調べてないのであてずっぽうなんですが・・・。 いずれにしろ、Machidaさんの所はコンテンツが読み応えあるので、 そういう、アイコンとかは楽しちゃってもいいかも。 お互い頑張りましょうね。 >PS、うちのPocketPCだとtopのモバ絵が全然見れないけど、これってうちだけの症状かな?。 これは仕様です(MS風)。・・・ウソです。 ただ、NetFrontでもPIEでもiBrowserでも見れないんです。 この3つ、似てるようで見え方結構違うので、 整合性とるのが面倒で、結局やめちゃいました。 でも、iモードサイトっぽくてシンプルでいいかもと思ったり。 |
![]() Kenji Machida さん 2002年 03月 07日 15時 42分 04秒 URL
|
こんにちは、Kenji Machidaです。 サイトニューリアルされたそうですね。 メールがきたので、早速拝見しました。 モバ絵をtopに持ってくるあたりは、Yousuke Kuwayamaさんらしいですね、アイコンもそうですが絵ができるというのはサイト作りで非常に強力な武器になりますね。 僕なんか、全然絵が下手なもんでテキストと写真だけでごまかっしゃっています。(笑) 一応、僕もせめてバナーやアイコンは自分のオリジナルで…いや、止めとこう、頓挫するかもしれん。 ともかく、うちもようやくPCがハードのアップグレードの甲斐あって、快適に動くようになりました。 これで心おきなくサイト更新ができます。 これからもお互いより良いサイト作りを目指して頑張っていきましょう。 PS、うちのPocketPCだとtopのモバ絵が全然見れないけど、これってうちだけの症状かな?。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 03月 03日 23時 12分 19秒
|
ようやく全部揃えることが出来た。 まだちょっとやることがあるけど、一段落。 サイト名も変えちゃったけどURLは変わらないので あまり影響は無いかな。 話変わって、BtnPlusはスバラシイ。 実質ボタン数が増えるのでかなりG-Fortを便利に使える。 幻彩用にシングルクリックにはほとんど割り付けてないし、 ホールドも使えないけど、それでも十分。 今まで、ボタンが1つ少ないことや重いことで、 G-Fortにあまりいい印象を持ってなかったけど、 これでだいぶ印象が変わった。 でも、新製品買うまでなんだろうけど・・・。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 02月 26日 12時 49分 43秒
|
さすがにmfcce20.dllはでっかいので、本体から出したいなあ、 と思って試しにWindowsディレクトリから削除してみると・・・。 問題なく動きました>comPOBox。 CFのルートから削除しても大丈夫。 一体何なんだこれは。 やはりまだ人には理解できない現象がこの世界にはあるらしい。 てゆうか、直接の関係はないのかなあ。 メモリ飛ぶ前も、mfcce20.dll使うソフトなんて、「幻」シリーズしか 使った覚えないし。 今回のも、WindowsディレクトリじゃなくてもCFのルートに置けば いいのでは?と思ってやったんだけど、両方で削除しても問題なかった。 まあ、無事インストールできたからいいけど、 こういう謎の展開があるからCEは・・・。 |
![]() Yousuke Kuwayama さん 2002年 02月 26日 08時 43分 21秒 URL
|
苦労の甲斐あってやっとcomPOBox導入。 今までいくらやっても、入力パネルが出なかった(カナ・ローマ両方) ずっと、kctrlやcomPOBox本体のバージョンの問題だと思ってが、 mfcce20.dllがなかったのが原因らしい。 これは盲点。 でも、これって必須dllだったかなあ。 わけもわからずレジストリいじってみたり、 ソース落としてきてみたりしたがいい勉強に・・・、あんまならなかったなあ。 |