DailyTrial
こちらはデモ版で目に付いたゲーム等の寸評です。
スイマセン、お金払ってないのにえらそうに紹介してます。
購入してないので別ページにて扱いました。
(評価はあくまでKuwayamaの主観ですので、
購入の際は自分で試した上でご決断ください)
Index 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2004/07/31 VITO Technologyから出たAstroNavigatorという GPS対応のプラネタソフトを試してみたかったのだけど、 ちょっとCFカードのGPSユニットが高くて・・・。 この先あまり使わないであろうこと考えると、 1万8千円も突っ込めないです。 ちょっとした確認なら京ポンでGPSで充分だし、 その京ポンGPSも現状それほど使ってないし。 まあ、GPSナシでもいけるソフトなんだけど、 目玉の機能を紹介しないのもアレなので、 今回は縁がなかったと諦めました。
![]() ![]() なんか、タイトルからすると、 シグナルGPとかで誰かと対戦するのかな?という感じですが、 デモ版ではフツーにチェックポイントを抜けていくゲームでした。 ただ、ゲーム前にキャラクターが会話したりします。 上に表示される矢印の方にチェックポイントがあるので、 次々に時間内にクリアしてゴールを目指します。 ただ、コースが街中にあるので対向車がいたり、 道なりに行くと遠回りになってクリアできない場面が出てくるので、 ハンドブレーキを使ってスピンターンして方向転換したりと、 アクション性の高いゲームです。 また、コースの仕掛けも結構面白いです。 歩道まで走れたり、高低差を利用してジャンプできたりします。 街路灯に当たると倒せたり、他車に当たると破片が飛んだり、 グラフィックのエフェクトも凝っています。 ただ、これはe750だからかもしれませんが、 スピード感はあまりありません。 でも、かなり楽しいので結構オススメです。 カーソルでハンドリング。 画面右の3つのマスの上から アクセル、ブレーキ、ハンドブレーキです。 デモ版では1面だけ遊べます。 動作確認機種:e750 価格:シェアウェア:$19.95(デモ版あり) インストールサイズ:約5.06MB(外部ストレージ可) ソフトメーカー:pixelogic.co.uk
![]() ![]() 見た目は雷電みたいなシューティングゲーム。 シールド+残機制なので結構遊べます。 昨今のシューティングのように、 自機のあたり判定を小さくしてよける爽快感を高めるタイプではなく、 かわせない時はシールドでゴリ押ししてぶっつぶすタイプのゲームです。 シールド、スピード、バランスの3機の中から自機を選べます。 また、ボーナス要素が結構あり、 敵の破壊率、弾の命中率、 敵を倒した時に出る星の回収率、 人の救助率などがあります。 ただ、フツーにやっていると人は救助できません。 大抵、気が付かないうちに殺してしまっています・・・。 かなりスピード感があるゲームですが、 自記の操作をスタイラスで行うと、 かなりスピードダウンします。 カーソルかスタイラスで移動。 ボタンでショット(1回押すとオート連射)。 動作確認機種:e750 価格:シェアウェア:$19.95(デモ版あり) インストールサイズ:約818KB(外部ストレージ不可、FlashROMDiskはOK) ソフトメーカー:InfiniteDreams デモDL:clickgamer
![]() ミスタードリラーのコピーゲーム。だと思います。 ドリラー見た事しか無いので断言できませんが。 どんどん画面下に向かってブロック掘り進んでいきます。 右の酸素ゲージがなくなるとアウトのようなので 酸素ボンベをとって補給しながらゴールを目指します。 色のついたブロックを掘るときはそれほど酸素を消費しませんが、 岩みたいなブロックを掘るときはかなり消費します。 また、崩れてきたブロックに挟まれてもアウトなので、 上手く挟まれないように移動します。 一定以上掘り進むと面クリアです。 カーソルで移動、予定表ボタンで掘ります。 デモ版では1面だけ遊べます。 ワンミスでゲームオーバー。 動作確認機種:e750 価格:シェアウェア:$7.99(デモ版あり) インストールサイズ:約366KB(外部ストレージ可) ソフトメーカー:Kyuran |