日曜日のお買い物
- イギリスの気候
- イギリスの食事事情
- イギリスの食事事情--狂牛病について--
- イギリスの食事事情--お皿の後片付け--
- 都会と田舎
- 人種差別
- 英国での買い物事情
- 野菜の買いかた
- 日曜日のお買い物
- イギリスのゴミ事情
- 治安事情
- 交通機関 PART1
- 住む場所を確保する
- 住む場所を確保する2
「日曜日のお買い物」 英国は言わずと知れたキリスト教(英国国教)の国です。そして、キリスト教では日曜日は安息日として決まっています。数年前までは、この安息日には、仕事をしてはいけない→お店を開いてはいけないと法律で定められていました。 ですから、何も知らない日本人の観光客や、現地に派遣されて間もない日本人社員の家族が、日曜日にショッピングをしようとCity Centreまで繰り出したところ、人のいない閑散としたCity Centreとシャッターを降ろしたお店を目の当たりにする、なんてこともしばしばあったようです。 これは、とても日本人にはついていけない感覚ですが、実際のところ日本人のみではなく他の国の人にも不評でした。その結果、数年前、経済効果などを理由として法改正が行われ、 現在では日曜日でも人であふれたショッピングセンターを普通に目にすることになりました。
また、このような変化がある以前には、通常、お店は夕方の5時過ぎにはすべて閉じてしまい、買い物を忘れていると、何も食べるものが無いなんてことにもなり、 とても不便でした。実際、仕事で平日の昼間に買い物ができない人にとっては、土曜日にしか満足に買い物ができず、大変だったようです。しかし、これも段々と改善(?)されてきて、 いまでは24時間営業のスーパーも簡単に見つけることができます。もっとも、最初の頃は、真夜中のスーパーに、全裸で買い物にきたカップルなどがいたそうで、 ニュースなどでちょっとした話題にもなっていました。
表記について
英国は、正式にはグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国といい、英語表記では"United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland"となります。他にもイギリス、イングランド(・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド)などの呼称がありますが、便宜上、当ホームページでは、「英国」または「イギリス」を使用しています。
Inglesi studia
※イギリス留学、イギリス英語、イギリス滞在に関するお勧めの本、その他を メールにて募集中です。できれば簡単なコメントもお願いします。もちろん、「私のイギリス滞在体験談このhpに載せて!」なんてメールも待っています。 なお、全てのメールに返信は出来ません。あしからずご了承下さい。
