中国古典散行


史通劉知幾 アウトサイダーの歴史評論集
儒林外史呉敬梓 科挙に狂奔する人々の哀歓
列仙伝 劉向 撰 道教史の視点から勝手に読ませてもらった
神仙伝葛洪 神仙の存在証明
四世同堂老舎 日中戦争期を舞台にした愛国小説
駱駝の祥子江蘇省京劇院 公演 原作がよく再現されていた熱演
白蛇伝上海京劇院 公演 初めて通しで見た
金瓶梅笑笑生 痛いほどの愛欲リアリズム小説
ハリマオ山本節 マレーの虎、六十年後の真実
荘子荘子 どう読みといていこうか…

一口メモ


廷尉 警視総監みたいなもの?末端の捕吏とは別組織?
校尉 武官の位で将軍の下らしい。
服食 丹薬による修養法。食物一般ではないようだ。
韃靼人 元来はタタール人のこと。転じてモンゴル人一般を指す。特に元朝崩壊後に中央アジアに帰っていったモンゴル人。また西欧においては主にトルコ人の意。