ご挨拶

私どもの鍼灸院は、
東洋医学療法の専門院として
平成9年(1997年)に開院しました。
今年で27年目を迎えまます。

東洋医学療法で皆様の健康作りの
お手伝いをさせて頂いております 。
どうぞ、お気軽にご相談ください。

              院長



  • ネット予約のご利用について
更新日(2025/4/14)
現在、ネット予約の受付けを休止しております。大変ご迷惑をお掛け致します。



ご利用日の前日まで、ご予約が可能です。

ネット予約は、 下記のボタンをクリックして下さい。

RESERVA予約システムから予約する

 

 

 

  • 最新のお知らせ 2025年 4月

現在、スタッフの都合により、4月以降の予約受付けを、全て(電話・ネット)停止しています

再開が決まりましたら、ホームページ上でお知らせ致します。

大変ご迷惑をお掛け致します。ご理解いただきますよう宜しくお願いします。




  • 今月のツボ 8月 葉月

月替わりで、
健康に役立つツボをご紹介しています。

8月のツボ  大陵(だいりょう)

この時期は、厳しい暑さが続く盛夏から晩夏へと移り変わる季節です。最高点に到達した旺盛な陽気は、少しずつ和らぎ、陰気に置き換わります。

人体においては、盛夏による暑邪から大きな負担を強いられた消化器系(脾胃)に、かなりの疲労が見られる時期です。
消化器系(脾胃)に休息と回復が必要な時期になります。

東洋医学では、「胃気あれば生き、胃気無ければ死す」と言われます。
消化器系の働きは、とても重要視されています。

大陵は、火経で、心包経の属し、原穴になります。手首にあるツボです。

相生相剋の関係から、「働きを補うには、その母を補え」とあります。
消化器系(脾胃)は、五行では土になります。土の母は、火になるので、火経の中からツボを選択します。

火経の原穴である大陵を補うことで、回復が必要な脾土に栄養(精気)を補給し休息を与えるのです。

また、大陵穴は、心臓疾患、精神疾患に用いることもあります。

大陵は、盛夏を乗り切った消化器系(脾胃)に、休息と回復が必要なこの時期にふさわしいツボといえるのではないでしょうか。

              本圓鍼灸院
                     

○スマートフォン版サイト開設のお知らせ

新しくスマートフォン版サイトができました。

アクセススピードが向上しております。

下記のバーナーをクリックして下さい。


 


=概 要=
施術者  本圓 雅弥
◎取得免許 はり師・きゅう師
◎当院の加入団体
一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会

  • アクセスマップ


  • 料金表

改定日2022.04.01

治療内容   料金
初診料 1000円
全身経絡治療 5500円
局所経絡治療
4500
美容鍼 5000円
小児鍼

2000円