ご挨拶

私どもの鍼灸院は、
東洋医学療法の専門院として
平成9年(1997年)に開院しました。
今年で26年目を迎えました。

東洋医学療法で皆様の健康作りの
お手伝いをさせて頂いております 。
どうぞ、お気軽にご相談ください。

              院長



  • ネット予約のご利用について
更新日(2023/11/29)
現在、2024年1月末までのご予約を
受付けています。



ご利用日の前日まで、ご予約が可能です。

ネット予約は、 下記のボタンをクリックして下さい。

RESERVA予約システムから予約する

 

 

 

  • 最新のお知らせ 2023年 12月

年末年始休診のお知らせ

本年度の年末年始の休診につきましては次のとおりと致します。宜しくお願いします。

令和5年12月31日~令和6年1月4日迄




  • 今月のツボ 12月 師走

月替わりで、
健康に役立つツボをご紹介しています。

12月のツボ  関元(かんげん)


12月は、一年の総決算の月です。
この時期は、朝晩の気温が5℃以下と一桁になり、日中の寒さも厳しくなり、身が引き締まる寒さを感じる季節です。

人体においては、体全体が陰性をまとい活動的な陽性の気は、ほとんど感じられなくなります。
私見として、この時期には人体の陽気は、体の丹田に凝縮され、陰気と交わり、そして一体となり「太極」を形成します。
太極は、非常に強い気エネルギ‐を生産するところです。例えるなら、太極は、丹田の強化版といったところでしょうか。丹田は、免疫の要である腸管免疫に深く関わる場所です
丹田の「丹」は薬という意味です。丹田は薬を製造する田畑ということになります。

太極の特筆すべき特徴は、五臓六腑すべてを浄化し、五志七情(喜怒思憂恐驚悲)を安心させることができる強力な働きを持っていることです。

天人合一の考えに基づく養生法を一年間実践していれば、形成された太極は、力強く病邪を寄せ付けることはありません。一年の健康状態の総決算が、形となり現れる時期なのです。

また、この時期は形成された太極により心身の浄化が行われるので、雑事に振り回されて気を損じることなく、あまり活動的にならず心を静かにして穏やかな心持ちで過ごすのが良いでしょう。

古書によると丹は、「火徳に象るを以って丹という。」「心臓の神気が下りて関元にはいる」とあります。

関元の別名は、丹田です。

関元は、下腹部にあるツボです。風寒邪から体を守り、月経不順、頻尿、冷え症、不眠、精神不安に用いるツボです。

関元穴は、東洋医学的見地から、一年の締めくくりにふさわしいツボといえるのではないでしょうか。
                                 本圓鍼灸院        

○スマートフォン版サイト開設のお知らせ

新しくスマートフォン版サイトができました。

アクセススピードが向上しております。

下記のバーナーをクリックして下さい。


 


=概 要=
施術者  本圓 雅弥
◎取得免許 はり師・きゅう師
◎当院の加入団体
一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会

  • アクセスマップ


  • 料金表

改定日2022.04.01

治療内容   料金
初診料 1000円
全身経絡治療 5500円
局所経絡治療
4500
美容鍼 5000円
小児鍼

2000円