岡藤ビル・アメンボワークス | 1 建物・設備 | 2 ビル管理の課題 | 3 パソコン・ネットワーク | 掲示板 |
所在地 地図 | ワンルーム(3D) | 賃貸詳細・空き室 | 室内仕様・改装 |
東京 新宿まで 2Km。神田川 の近くにあります。
ホームページ開始 2003/8/4− 築32年の小さなビルの メンテナンスを御紹介しています。 ご参考になりそうな内容は下記のものでしょうか・・・ | ||
1) |
油圧エレベーターの油交換なし(32年) 小型で高性能なフィルターを使用。 リフレッシュ前後の詳細な油分析を実施。 効果無しは、汚染が少ないものを浄化。 東北・関東地区にて展開。 |
![]() |
2) |
監視ビデオの有効活用とノートパソコンでの閲覧 動くものを検知して個別に録画。 データ量の多いもののみ確認。(右図中央) 録画情報を活用しきめ細かなビル管理を。 (個人情報管理は当然実施) |
![]() |
3) |
給水設備・配管の錆対策(自作での磁気方式) 磁力の効果は、赤水(錆)防止には有効か? 健康に良い・おいしくなる等はマユツバでは。 水槽の底の汚れを年一回、確認し清掃⇒2018年 受水槽撤去(直結化) | ![]() |
4) |
外壁補修と雨漏れ対応 コンクリート・白タイル外壁構造のビルです。 1回目の大規模修繕(2004/03 築15年目) はタイルのひび割れ対策が主目的でした。 補修直後より雨漏り・エフロの発生があり、タイル目地の防水性の低下が原因と思われました。 施工会社は目地に防水機能は無いの一点張りでの対応でした。 2回目の大規模修繕(2017/03 築28年目) はタイル目地の防水対策です。 タイル目地の防水は可能という施工会社を見つけてお願いしました。 技術的な進歩により可能になったと思われますが、前の施工会社は現在は改造工事主体です。 | |
5) |
電子地図・映像記録 最近は、大きな静止画とGPS軌跡により地図の動的な閲覧を自転車旅行で御紹介しています。 海外旅行もブログで発信 その他雑多なものを、できるだけ整理して写真を主に掲載いたしております。ご質問・ご意見は掲示板へお願いします。 |
岡藤ビル・アメンボワークス | 1 建物・設備 | 2 ビル管理の課題 | 3 パソコン・ネットワーク | 掲示板 |
所在地 地図 | ワンルーム(3D) | 賃貸詳細・空き室 | 室内仕様・改装 |