2008年の雑記

2008年6月〜12月

6/15のジューンベリーの植付の記事はブログに移行

パーゴラの図面

パーゴラの図面(2008/6/22)

パーゴラを早く作りたく、CADで図面を作成する暇がなかったので手書き図面で材を発注しました。今回は軽さを重視してWRCです。


パーゴラ作成中

パーゴラ作成中(2008/6/29)

パーゴラを作り始めました。ウッドデッキの時と違い、きちんと墨線も引かずに適当に早く作っていたので、ミスが多いです。初心を忘れずに丁寧に作らなくては。今日は雨なので作業は中断です。後は、補強材を入れて、カーテンレールをつけるだけなので、数時間で終わるはずですが。

下の子がウッドデッキから落ちました。幸い怪我はなかったですが、1歳児にはフェンスが必要と実感しました。パーゴラを作る際にフェンスの材も購入しておけばよかったか。


7/7のパーゴラ完成の記事はブログに移行

日除け

ウッドデッキの日よけ(2008/7/27)

太陽の傾きによってすだれの位置を変えると快適です。カーテンを上にかけようと思ったけど、スダレを色々な位置に簡単につけれるようにフックでもつけた方が便利かなぁ。


外壁検討中

物置用の外壁検討(2008/8/3)

注文した木製サイディングのサンプルが届きました。木製サイディングにするか、トタンにするか、家の外壁のようなサイディングにするか、悩むところです。

それより、早く図面を書かなくてはいけないとあせっています。パーゴラの柱を立てるのが大変だったので、2×4工法っぽくしようと検討中。それと、自転車小屋なので、耐久性の高い木材を使い防水処理はしない予定。そんな例がないので、どうなるか不安でもありますが。


構造検討中

物置用の構造検討(2008/8/10)

物置小屋の材料をまだ発注していません。作り始めるのは9月からか。雑誌に載っていた左の写真のような片流れのデザインにする予定です。ただ、費用的に外壁はガルバ鋼板を採用しようと考えています。ただ、まだ図面も書いていなく、材料代がいくらぐらいになるかも計算していない。妻からはあまり高くなるなら既製の物置の方が丈夫で雨漏りしなくていいのではと言われるし。注文した木製サイディングのサンプルが届きました。木製サイディングにするか、トタンにするか、家の外壁のようなサイディングにするか、悩むところです。


CAD図面

物置用のCAD図面(2008/8/17)

物置小屋の図面を書いて概算の費用を計算しました。2m×3mほどのサイズで既製物置が15万ほどで買えるので、予算は15万に設定しました。それ以上高くなるなら、既製物置に。

本体を防腐SPFに、壁を杉板かトタンにすれば予算内に収まりそうです。自作する気になってきました。ただ、防腐SPFは反りが大きいから、加工が大変そう。WRCにしようかなぁ。杉板とトタンだとどっちが見栄えがよくなるかなぁ。屋根はアスファルトシングルって手もあるかなぁ。悩みますねぇ。


ウッドデッキ

ウッドデッキの3ヶ月後の状況(2008/8/31)

物置小屋はまだ何も進んでいません。早くしなくては。ウッドデッキは完成から3ヶ月ちょっとたちましたが、小口割れとか特に気になったことはまだありません。塗装がちょっと薄くなってきたぐらいかな。


クローバー

庭の雑草(2008/9/7)

狭いですが、庭の草取りが大変です。家の周囲は除草シートをしていますが、庭はどうしようか思案中です。とりあえずクローバーだけは抜かずに生やしていますが、クローバーを一面に生やすか、芝生にするか、石や木などで埋めるか。まぁ、来年以降に手をつけるので、それまで石拾いかな。


物置基礎

物置の基礎(2008/9/14)

ようやく、物置小屋を作り始めました。といっても、木材はまだ注文していないので、ホームセンターで重量ブロックを購入して水平に並べただけです。基礎はこれで完成です。設置予定位置にあらかじめ土間コンを施工してもらっていたので簡単です。やり始めるとどんどんしたくなるので、木材を注文しておけばよかったと思いました。しかし、注文する木材の量がかなり大量になります。


木材購入

物置の木材購入(2008/9/21)

木材を購入しました。結局、ホームセンターで購入できるSPFにしました。一部、防腐SPFも選んで購入しましたが、まっすぐに近い材でもかなりねじれていたので、施工が大変そうです。土台に近いところは、やはりWRCがよさそうでした。土曜日に購入して、日曜から作り始めようと思ったら、夜中に雨が降ってきて、かなり雨で濡れてしまいました。気づいてからブルーシートをかけましたが、きちんと夜はブルーシートをかけるべきでした。濡れたせいで、曲がったりしなければいいが。


木材加工

物置の木材加工(2008/9/28)

今週末は雨が降ったり止んだりで物置小屋作りがあまり進みませんでした。とりあえず、必要な長さに木材を切って、加工しただけです。木材の加工にはスライドマルノコが大活躍でした。2×4の物置小屋作りですが、写真で分かるように一部欠いてみたりしました。このような加工はスライドマルノコじゃないと時間がかかってしょうがないと思います。しかし、雨で濡れたせいか、歪んだ木材が多くて組立が大変そうです。

次週末も雨が降ったり止んだりの天候で物置小屋(自転車小屋)作りはしませんでした。ただ、セールをしていたので自転車はもう購入してきました。屋根ができるまで、あまり雨が降らないといいんだけど。


組み立て

自転車小屋の組立(2008/10/13)

3連休で自転車小屋を組み立て始めました。1日目の午後から始めたけど、順調に2日目までに写真の状態になりました。3日目に屋根と壁をつけ始めたけど、かなり時間がかかって途中で日没終了になってしまいました。来週まであまり風が吹かずに雨が降らなければいいのだけど。それよりも、ケチってトタンにしたらかなり貧乏くさい小屋になってしまった。今更だけど壁を交換したいよ。


10/19の自転車小屋の壁張り終了の記事はブログに移行

ドア完成

自転車小屋のドア完成(2008/10/26)

土曜にドアが完成しました。これで、自転車小屋の完成です。写真では分かりませんが、ドアは安い杉板を並べただけなのですき間がかなり開いています。ウッドデッキのときより、雑になっていて粗が目立ちますが、安上がりで出来たので、まぁいいです。


ドアの建付け

ドアの建付け(2008/11/3)

自転車小屋のドアがドア枠に引っかかるようになりました。一度雨にあたっただけで木が伸びたようで、ドアのサイズが大きくなったせいのようです。もともと小屋自体が斜めでドアの下部の方がすき間が少なかったですが、それでもすき間はかなり開いている方でした。それが、写真では分かりにくいですが、ドアの取っ手部より下は完全に枠にくっついています。南京錠用の掛け金もつけたのですが、位置がずれて閉まりずらいです。ただ、開け閉めはできるので、この冬はこのまま放置です。

(2008/11/9)晴れの日が続いたら、すき間が開きました。だいぶ伸び縮みするものということが分かりました。強引に開け閉めしてたら、そのうちいいサイズに削れるかな。


11/16のジューンベリーの紅葉の記事はブログに移行

初雪

初雪(2008/11/19)

先週、「ジューンベリーが紅葉しました。」と書きましたが、もうウッドデッキに雪が積もりました。今年は例年より初雪が早かったそうです。結局、冬前にウッドデッキの塗り直しはしませんでした。


振り返ると2008年は1年でいろいろと作成できました。かなり短期間でいろいろと作ったので、雑なものが多いですが、不具合がでたらDIYでそのつど直していこうと思っています。

2009年は、家庭菜園や庭の手入れをしていきたいです。思いつくところでは、ウッドデッキ脇に収納を作りたいです。(2008/12/28)

目次