岡藤ビル・アメンボワークス | 1 建物・設備 | 2 ビル管理の課題 | 3 パソコン・ネットワーク | 掲示板 |
監視ビデオ | 2D-CAD | 3D-CAD | アルバム |
|
|
1)ごみ収納場所の運営改善の道具
![]() |
1.ごみ収納場所が狭いため タイミングよく整理する必要有 2.利用者は不定期のため 実態がつかみにくい 3.分別して収納をお願いしているが 依頼方法の改善は・・・ 4.車の車庫への出入も確認できれば 好都合 |
2)無線での画像電送(配線が不要)
![]() |
1.左は受信機の写真 2.【カメラメーカー WEB SITE】 防犯カメラ⇒無線カメラ⇒TR801DX 3.最低照度 2 LUX では夜間不可 4.無線式はエンジンのノイズを拾う 5.有効画素数 25万でもOK 6.ノイズ対策が大変なため暫定使用 |
3)動体検出録画ソフトで快適に活用
![]() ![]() |
1.左上はソフトの設定画面 2.【ソフト開発 WEB SITE】 流れ星のビデオ録画での活用多い 【上記 HP】 【掲示板 記録】 3.防犯用の事例はまだ少ないようです 4.右下は検出感度の設定画面 5.雨・雪・車やバイクのノイズでの 不要な録画を防止するために 感度を下げた設定です 6.年月日フォルダーの自動作成 機能の追加が最近あり感謝 7.静止画の動体検出ソフトでは 今回の目的には不十分でした 8.動画はディスク容量が問題ですが WMV 形式の採用でOK AVI では負担大でした |
4)管理人室(常時不在)への簡易設置
![]() |
1.左端 室内にUSB接続カメラ設置 2.【カメラメーカー WEB SITE】 ポール式スタンドを使用 3.ノートパソコン(NT2600)が録画専用機 【パソコンメーカー WEB SITE】 4.テープとの録画時間比較 (画面サイズ 320X240 15FPS) 【項 目】 【HD 10G】 【テープ】 【連続時間】 55 960 [動体検出(1/40 録画)では] 【記録日数】 90 40 |
5)USB カメラの設定
Logicool Qcam Orbit![]() |
1.追尾機能(Face Tracking)は使用せず カメラの上下向きはここで調整 2.完全自動モードを選択すると 照度不足の録画で駒落ちしやすい 3.露出自動を選択しないと 照度不足の画面が暗くなる ノートパソコンの選定・設定 照度不足の録画で駒落ち対応策 デスクトップでは問題ない場合が多い 4.Celeron 2.20 GHz 評価 △ 5.Pentium 2.20 GHz 評価 ○ 6.仮想メモリの初期サイズ大は効果有 |
6)4台の監視カメラ設置
![]() |
1.不審者進入の状況把握のため設置 2.既設1台⇒4台 へと 3台を増設 3.画面を4分割で表示する機器を利用 4.安価なカメラを購入したため、照度不足 による夜間の映像検出での、設定に苦労 しました。 5.監視ビデオ全般についてのマニュアルを 下記にて公開させていただきます。 |
7)赤外線LEDカメラ設置
![]() |
1.赤丸内 赤外線LEDカメラ 2.赤四角内 カメラ用コネクタ隠しモール 3.黒いカメラはダミー 4.ノートパソコンでのカメラ4台使用 |
岡藤ビル・アメンボワークス | 1 建物・設備 | 2 ビル管理の課題 | 3 パソコン・ネットワーク | 掲示板 |
監視ビデオ | 2D-CAD | 3D-CAD | アルバム |