UFOCapture掲示板

UFOCapture掲示版へようこそ。 UFOCaptureの使い方、撮影テクニック、対応機種情報など情報交換のための掲示版です。


Title:準防犯での利用御礼   Name: amenbo   Home 2004/02/05 00:42:13

 防犯ではなく、小マンションでのゴミ出し場所の運用の
道具として利用させていただいております。
 ロマンチックな『流れ星』の録画用に製作されている
高機能なソフトにはもったいない利用方法ですが御容赦
願いたいと存じます。
 小さな賃貸ワンルームマンションの運営ホームページ
に掲載させていただきましたので、御礼と御挨拶かたがた
書き込みをさせていただきます。
       今後ともよろしくお願い致します。


Title:RE::準防犯での利用御礼   Name: SonotaCo   2004/02/05 08:02:32

ようこそ > amenboさん

活用事例のご紹介、ありがとうございます。早速、拝見させて頂きました。
防犯などの実用例は公開される方が少ないので、とても貴重です。
また、実際に電波で映像を飛ばしておられるケースは初めてで、
大変興味深く見させて頂きました。バイクのノイズは予想外でした。
今後ともよろくお願いします。


ノートパソコンでの問題
amenbo [HomePage] [Mail]
2004/3/6(Sat) 14:09
SonotaCo 様
 UFOCaputure Pro の FAQ を読ませていただき、ノートパソコンに
てビデオ録画のトライを始めており、ホームページへの追加を実施
いたしました。

 細かな問題点で困っておりますので、お教えいただければと存じ
ます。問題点は、玄関ロビーでの録画で昼間は良いのですが、夜間
蛍光灯の下(推定照度約 150 Lux)で駒落ちが発生する事です。
CPU過負荷のエラー表示は無く、歩く人が駆け足で影武者のような
録画となってしまいます。
 同一のカメラで、別の特殊ノートパソコンで録画した場合には
このような問題点はありませんでした。下記に各種項目の比較表を
提示させていただきます。

 比較項目   ノートEPSON    ノートInnodesk(電池無し)
CPU GHz   Celeron(R)2.2   Celeron(R)1.7
メモリーMB   256+512        640
録画サイズ    320 X 240     640 X 480
OS       WinXP Home     Win2000 Pro
駒数 FPS       15         15
ファイル形式    WMV        WMV
蛍光灯下 駒落   有り        無し

 この程度の照度で駒落ちが発生する理由が理解できません。
メモリーの増設が効果的な対応かとは思われ追加しましたが、効果
はありませんでした。
「遅延書き込み」は有効よりも無効の方が良いようですが大きな差
はありません。
根本的に何か別の原因があるのでしょうか、お教えいただければと
存じます。


Re:ノートパソコンでの問題
SonotaCo
2004/3/6(Sat) 16:24
丁寧な書き込み、ありがとうございます > amenboさん

書いて頂いたノートパソコンはよく知らないので、思いつく限りの
可能性を書いてみます。

1. コマ落ちがカメラで発生している可能性
ご使用のカメラが分からないので、定かではありませんが、
USBカメラなどでは、低照度で自動的にシャッタースピードが落ちる
ものがあります。この場合、15fps指定にしておくと早送り状態で見
えます。

書いて頂いた
>歩く人が駆け足で影武者のような録画となってしまいます。
という症状とよく一致しているように思います。

厳密にはこれはコマ落ちではなく、カメラからの転送間隔が伸びて
いるのにそれを15fpsとして録画していることが原因です。

この場合にはUFOCapturePro側のFPS設定を"Variable"にすると、
正しく録画することができます。

しかし、これはパソコンに依存する内容ではなく、USBカメラの種類
と明るさが同一なら同じになる筈です。しかし、ノートEPSONを使用
した時だけ偶然より暗かった可能性があるのではと思います。

2. ノートEPSONのハードディスクアクセスが異常に遅い可能性
ハードディスクの実力は仕様上普通明記されていないので、稀に
すごく遅いものもあります。でもEPSONのものがそうである可能性
はあまりないような気がします。

3. ノートEPSON側で別のソフトが並行動作した可能性。
例えばアンチウィルスなどのソフトがスケジュールされていて、その
時だけ動いたというような可能性です。

-----
USBカメラをご使用なら 1 の可能性が高いように思います。
Variable設定でご希望が適えば問題ないですが、なんからの問題が出る
場合、それを解消するには、被写体を明るくするか、USBカメラをやめて
DVカメラなどにする以外方法がないと思います。

ちなみに、USBカメラも種類によって、非常に低照度に弱いものがあります。
経験ではLogicoolのQcamPro3000などでは全然問題がない明るさで、
I/ODataのUSV-CCDCHATはスローシャッターになって非実用的だったという
ことがありました。


Re[2]:ノートパソコンでの問題
amenbo [HomePage] [Mail]
2004/3/7(Sun) 0:22
SonotaCo 様
 早々とお教え頂き、ありがとうございました。
1.カメラは LogicoolのQcam Orbit で同一条件で比較しました。
  好結果のノートパソコンは、デスクトップ用の CPU を使用し
  たもので、バッテリー無しの仕様です。
   UFOCapturePro側のFPS設定を"Variable"にした事が無かった
  ため、先程実施しました。結果を明日にでも御報告させていた
  だきます。
   録画の照明での条件差は、無いのではと判断しております。

2.ノートEPSONのハードディスクのアクセス性能は不明ですが、
  静粛性は抜群で満足しております。メモリーの品質・OS・
  チップセット(マザーボード)などの原因があるのではと
  予想しておりますが、確認はできておりません。

3.ノートEPSON側ではアンチウィルスも使用しておりません。
  短時間ですがネットワーク機能を停止しましたが、効果は
  ありませんでした。
   照明を節電目的で間引きしておりましたので、蛍光灯を
  入れましたところ、照明器具のトラブルがあり器具の交換
  をせねばならない状況です。この件は後日結果を報告させ
  ていただきます。


Re[3]:ノートパソコンでの問題
SonotaCo
2004/3/7(Sun) 7:55
カメラと撮影条件はほぼ同一との事了解しました。

片方がデスクトップ用CPUとのことで、これはマシンの性能差がある可能性があります。

これはあまり知られていないことなのですが、ノート用CPUはPentium-Mを除いて同じ周波数のデスクトップ用CPU半分程度の実力しかありません。Pentium-Mになってこの問題がやっと解決されようとしています。Celeronは周波数と実力との差が最も大きいCPUの1つです。

Variable設定はタイミングが不安定なので、あまりお薦めしておりません。Celeronノートの使用は難しいのかな?という感じがしております。


Re[4]:ノートパソコンでの問題
amenbo [HomePage] [Mail]
2004/3/7(Sun) 23:10
SonotaCo 様
 重要な情報、ありがとうございました。
ノートパソコン用の Celeron CPU はデスクトップ用の半分程度の
実力しかないとの事、ひょっとしてそうではないかと予感しており
ました。今後の対応方法を検討させていただきます。
 安価なノートパソコンを活用すれば、デスクトップよりも電気代
が節約できる録画システムが製作可能と考えて進めてきましたが、
CPU は高価なものが必要との事ですね。

 UFOCaptureProのFPS設定を15+"Variable"とした結果、多少良く
なりましたが、完全ではありませんでした。照明の追加を今後実施
する予定です。

 御指導ありがとうございました。御礼申し上げます。


Re[5]:ノートパソコンでの問題
amenbo [HomePage]
2004/3/14(Sun) 18:51
SonotaCo 様
 その後の状況を御報告させていただきます。

Variable設定は、下記の問題が発生したため 15 FPS のみへ戻しました。
1)照度が不足した場面では、録画がされない。
2)照度が十分と思われる場面でも、動きが速いと表示の乱れが発生。

照明の追加(故障していた旧型式の器具の中身を新型式と交換)を実施し
ましたが、節電のため昼間と深夜にはタイマーで消灯する回路となって
いたため、テスト的に深夜も点灯するように変更しました。後日結果を
報告させていただきます。

長期的な対応として、Pentium-M で改善できるのかトライを予定します。
デスクトップを使用する方が安価な機器を利用できるのでしょうが、コン
パクト性と省エネの面でノートパソコンに当面こだわる予定です。メール
にて詳細な御相談をお願いするかもしれませんので、よろしくお願い致し
ます。


Re[6]:ノートパソコンでの問題
SonotaCo
2004/3/15(Mon) 19:01
お送り頂いたクリップを見ましたが、これは照度不足によるフレーム間隔の増加が第一の原因だと思われます。
正常な方のクリップではフレームが一秒間に15コマ程度あるのに、異常な方は4コマほどしかありません。少なくとも前半の早送りに見える部分はいわゆる処理能力不足によるコマ落ちとは違うように思います。

解決にはやはり照明を明るくするのが一番簡単なように思います。可変フレームレートは何かと動作が不安定で、防犯目的には不向きかと思います。照明を明るくできない場合には、カメラを高感度のものにする必要がありますが、USBカメラには恐らくないと思うのでそれこそ夜空用のようなことになります。なかなか難しいですね。

そもそも明るい時にはこの症状が現れないということであれば、処理能力は問題ない筈ですね。余計なことを言いました(^^;;)


Re[7]:ノートパソコンでの問題
SonotaCo
2004/3/15(Mon) 21:06
QCamPro3000で照度不足の状況でどうなるか試してみました。
結果、カメラを完全自動モードとしてUFOCaptureを15fpsとすると同様の映像になりました。
QCamPro3000の場合には、UFOCaptureのVideoコンボボックスの右のSetボタン(Run時のみ押せます)
で出てくるプロパティで完全自動モードというチェックボックスを外すとフレームレートは固定となり、コマ送りになることはありませんでした。露出の設定というのもあり、これでシャッター速度を伸ばすとフレームレートは変わらないですが、画像のぶれが大きくなります。

どうもこれはパソコンというよりはカメラの問題のようです。
おそらくこれで解決すると思うのですが、いかがでしょうか。


Re[8]:ノートパソコンでの問題
amenbo
2004/3/16(Tue) 13:05
SonotaCo 様
 カメラ側での設定という対応策、実験まで実施していただき、ありが
とうございました。

お教えいただいた操作方法で、今まで気がつきませんでした設定画面が
出てきました。パソコンが能力不足な場合にはカメラでの設定でカバー
するのが最善の策と思われ、利用させていただき後日報告させていただ
きます。

 照明を増加するのは確実な手段とは思われますが、不本意な対策です。
又高機能 CPU への切り替えは費用がかさみますが、時期をみてテストを
実施する予定です。いろいろありがとうございました。


その後の御報告
amenbo [HomePage]
2004/4/6(Tue) 20:35
SonotaCo 様
 その後のテスト結果を報告させていただきます。カメラでの設定画面などを
ホームページに追加いたしました。

 ノートパソコンの CPU を Pentium にし、カメラの露出を半自動にした結果、
OKでした。OKとは申しましても照度不足の画面は、駒落ちは無くても粒子
が粗いような画面となってしまいます。

 仮想メモリの有効性を確認するため、Pentium ノート にて メモリ 128 MB
で作動テストを実施してみました。初期サイズを 2000 MB 、最大 4000 MB
とした場合、照度不足での録画がなんとかでき、ディスク容量に余裕があれば
利用できそうです。(WIN XP)

 ノートパソコンにて利用可能なキャプチャーボードがございましたら、お教
えいただければと存じます。USB カメラでは選択の幅が狭く感じております。


Re:その後の御報告
SonotaCo
2004/4/7(Wed) 8:18
報告ありがとうございます。プログラムの問題でなくて安心しました。

ノートパソコンで高感度カメラを使用するにはアナログ-IEEE1394コンパータを用いてパソコンにはIEEE1394接続する方法があります。これはノートパソコンの性能が十分なことが前提なのですが、コンパータには任意の高感度カメラを接続できます。コンパーターは殆どの機種で問題ない筈ですが、私が試したのはCanopusのADVC200TVというチューナー付きものです。カメラはカラーのWAT-250D/231S/221Sなど高性能機種が使えます。感度につられて間違って蓄積カメラを買わないように注意が必要です。

ノートパソコンは古い機種しかもっていなので、低解像度でしか試していないのですが、動作としてはうまく行きました。


防犯用 使用の御礼ほか
amenbo [HomePage]
2005/2/10(Thr) 13:37
SonotaCo 様

 その後、継続して UFOCapturePro を防犯用として便利に利用させていただいて
おり、御礼申し上げます。今回、4画面分割ユニットと録画ファイルをFTPにて
インターネットで送受信する方式を実施致しました。マニュアルもどきのものを、
下記のHPにて掲載させていただきました。御一覧いただき、不都合な点がござい
ましたら御連絡いただければと存じますので、よろしくお願い致します。

http://www.est.hi-ho.ne.jp/emily-go/D4.html#050210

Re:防犯用 使用の御礼ほか
SonotaCo
2005/2/10(Thr) 17:09
HP拝見しました。 > amenboさん
4分割監視して結果をFTPするとは素晴らしいシステムですね。
すごく詳細で分りやすい説明で感心しました。
不都合な点は気がつきませんでした。
それどころか、実例を丁寧に紹介してくださり、有難く思っています。
UFOCaptueももっと頑張ろうという気が沸いてきます。
今後ともよろしくお願い致します。

Re[2]:防犯用 使用の御礼ほか
amenbo
2005/2/11(Fri) 0:15
SonotaCo 様
 HPを早々と見ていただきありがとうございました。
UFOCaptue の限界かなと思われる内容も記述させていただき
ましたので、申し訳ないと思っておりました。
 いずれにしましても、素晴らしいソフトを提供していただ
いていますので、効果的に利用させていただきたいと存じま
す。今後ともよろしくお願い致します。




UFOCapturePro トラブルの御相談
amenbo [HomePage] [Mail]
2005/7/10(Sun) 11:40
SonotaCo 様

 UFOCapturePro を防犯用として24時間稼動で使用させていただいており、御礼
申し上げます。
 今回、下記のトラブルが発生し、対処方法に苦慮しておりますので、助言をいた
だきたく存じます。

【トラブル状況】
1)3日程連続稼動後に、【UEO21:RUN faild】のエラーにて停止が 2回発生。
2)Windows Media Player を最新版にて上書き再インストールを実施。
3)UFOCapturePro が起動できなくなりました。(WMV のみで AVI はOKです)
  【Codec】 を AVI ⇒ WMV へ変更し、【RUN】をクリックすると
 【UFOCap.exe 問題が発生したため、UFOCap.exeを終了します。ご不便をおかけ
   して申し訳ありません。】という表示が出て UFOCapturePro が終了。
4)DirectX と Windows Media Encorder を上書き再インストールしても不可。

【使用機器等】
1)Celeron(R) 1.7GHz (ノート型デスクトップ)
2)608 MB RAM
3)OS : WIN XP Pro
4)UFOCapturePro : WMV 640X480 15fps で使用中
5)4ヶ月程、問題なく使用してきました。この機器でのみ初めての体験です。

 OSの再インストール等が必要なのでしょうか?よろしくお願い致します。


Re:UFOCapturePro トラブルの御相談
SonotaCo
2005/7/10(Sun) 14:37
連絡ありがとうございます。
試しに、私の所でも Media Player の最新版を上書きインストールする実験をしてみました。それまでもほぼ最新だった筈なのですが....
なんと、おっしゃる症状が再現しました。
至急調査します。
数日内にはご報告できると思います。


報告1
SonotaCo
2005/7/10(Sun) 15:18
最新のMedia Playerをインストールすると UFOCaptureのWMV指定での監視開始時に、マイクロソフトのqasf.dllというモジュールがハングすることがわかりました。

Xpであれば、通常Media Playerインストール時にシステムの復元ポイントが自動作成されます。
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>システムの復元
によって、MeidaPlayerをインストールした時のポイントに復元すると元に戻って、正常動作するようになりました。

MediaPlayerのバージョンは
10.00.00.3650->OK
10.00.00.3802->NG
でした。

いずれにしても、10.00.00.3802でもちゃんと動くようにプログラムを修正したいと思いますが、時間がかかりそうです。もし復元できるようでしたら、当面、10.00.00.3650でご使用下さい。
------
本症状はMediaPlayerの最新版を手動で上書きインストールした場合のみに発生するようです。MediaPlayerの中の自動更新/手動のプレーヤーの更新の確認 によっては3802に更新されることはないようず。
------
マイクロソフトのモジュールの中で死んでいるので、手強そうです。

報告2
SonotaCo
2005/7/10(Sun) 18:43
原因判りました。
Media Player 10.0.0.3802 は DirectXのモジュールを大幅に入れ替えており、一部動作が異なっていました。
数日中に改版できると思います。
ご報告まで。


UFOCapturePro/Ex V1.87
SonotaCo
2005/7/10(Sun) 19:56
Madia Player V10.0.0.3802以降をインストールするとwmv録画ができなくなる問題点を修正して V1.87 としました。
ダウンロードは以下からどうぞ。

http://www65.tok2.com/home2/SonotaCo/Download/down.html

これで解決していると思うのですが、いかがでしょうか。


Re:UFOCapturePro/Ex V1.87
amenbo
2005/7/10(Sun) 21:23
 UFOCapturePro の改造にまでなるとは予想しておりませんでした。
短時間の間に、処置をしていただき、ありがとうございました。

 早速、ダウンロードをさせていただき、使用を開始いたしました。
今のところ問題なく、WMV でも起動できるようになりました。

 WIN XP のシステムの復元は、初めての使用で、以前のOSのように
自由な月日が指定できず、失敗しました。Windows Media Playerを
Windows 付属プログラムの削除として実施しても、Ver9 をインストー
ルしようとすると新バージョンが残っていて対応に苦慮していたところ
でした。


Re[2]:UFOCapturePro/Ex V1.87
SonotaCo
2005/7/11(Mon) 7:57
報告ありがとうございました > amenboさん
動いてよかったです。

今回はちょっと私もびっくりしました。
DirectXのモジュール関係は物凄くデリケートなので、ありがちなことではあるのですが、実際に発生するとは思っていませんでした。
しかも、MediaPlayerのアップデートの方法によって結果が違うという最悪のパターンで、モジュールが出回っているのに気がつきませんでした。ご指摘、感謝しております。

以下、メモです。
----------------
qasf.dll v10.0.0.3802 は ASFwriter の renderstream において、メジャータイプ MediaType Audio サブタイプ 0 で 上位とメディアタイプネゴシェーションをするケースが発生する。上位フィルターモジュールのCheckMediaTypeはこれをちゃんとエラーとして返さないとqasf.dllの中で例外が起こる。V10.0.0.3650 までは こんなことはなかった。



戻る