好きな日時・希望のレッスン内容を指定して、1回3,000円 ~ で利用できる
予約制・単発のエレキギター教室です。東急池上線 久が原駅 (東京都大田区)
・個人レッスン・教材無料・DVD録画・レンタルギター・入会金なし

ご予約・お問い合わせ: tsuzuki@est.hi-ho.ne.jp
トップページ システム ご予約 レッスン案内 無料ガイダンス

講義録 Q&A 教則本 弦交換ナビ コラム



レッスン案内
当レッスンの理念
●ギターを覚えるためには...
 ギター・ソロを弾きたいなら運指練習を、弾き語りをしたいなら
コード・チェンジの練習を・・・。

例えば、最初のうち「Eコードは中指がここで、薬指がここで...」
と考えつつ押さえていたのを、脳が命じたら手がパッと押さえるまで
繰り返していきます。

ギターはこうした反復練習の積み重ねです。

”手が覚える”までのスピードには個人差があり、必ずしも年齢には
比例しないようです。実際、定年後にギターを弾き始めて上達する
方も多いので、ギターを始めるのに年齢制限はないと思われます。

●ギター経験者ならではの悩み
「ギター歴のわりに上達しないなぁ...」

ギターを始めた当初は、何をやっても新鮮でプラスしかありません。
ただ、その時期を過ぎると伸び悩みを感じる方も多いようです。

日々なんとなく弾いているだけでは、どこをどう鍛えるかハッキリ
せず、自分が上達しているのかもわかりません。

「才能のせいかな?」などと考えて練習に張り合いがなくなるのも
もったいない悪循環です。

 もしジムに通って筋トレをするなら、腕・肩・腹筋...それぞれの
トレーニング・メニューがあります。

ギターの練習も同じです。具体的な目的と、その練習のポイントを
理解していれば、きっと成果がでるはずです。

例)・テーマ「演奏フォーム習得」
    →ノーミスでもフォームが乱れたらNG
  ・テーマ「リズムを正確に」
    →伸ばす・止めるのメリハリ重視

 これまで数百人の方と、数万回以上のレッスンをしました。
みなさんの反応や練習のもたらした効果など、実地経験をもとに教材
を改良し、指導法のバリエーションを増やしてきました。

「上達しないのは練習不足」と簡単には片付けず、"良い練習"で上達
への道筋をつける。それがギター教室のあるべき姿と考えています。

必要なサプリメントを選ぶように「かゆい所に手がとどく」レッスン
を心がけています。



 

●対面レッスンの特長をいかします
 対面レッスンの良さは、なにより双方向のコミュニケーション
にあります。弾き方による音の違いなど、対面だからこそ実感でき
ることが多々あります。

一緒に弾きながら、あなたの演奏レベルや得意・不得意をよみと
り、それをふまえたプランニング、難易度の調整、手の大きさに
あわせた演奏フォーム、といった細かいサポートができます。

●連ドラ方式
 ご要望の内容や毎回のレッスン記録を個別に保管しています。
不定期のご利用でも以前のレッスンをふまえた継続的トレーニング
が可能です。
 次の練習メニューは、その時点の演奏力やレッスン進度により
決まり、点を結んで線を描く連続ドラマのように全てのレッスンが
つながります。

継続的なレッスンでは、受講頻度に比例した着実なレベルアップ
が可能です。

教材(無料)

・ギターやメンテナンスの基礎知識
・テクニック系エクササイズ
・ドリル形式の音楽理論
・スタンダード曲( 難易度やテクニック別にカテゴライズ )
・アドリブ関連

などなど、豊富な教材の中から必要なプリントのみをレッスン時に
お渡しします。ご要望のテーマや演奏レベルにより教材を選ぶほか
個別にプリントを作成するケースもあるため、お一人ずつ違った
教材のバリエーションになります。

演奏フォームの追求
●弾きやすく、疲れにくく

 ・速弾きでもないのに、テンポアップがつらい
 ・手がつかれて30分も弾き続けられない
 ・チョーキングの音程は出たとこ勝負だ
 ・速いストロークはピックが飛んでいきそう
 ・弦がよく切れる   ...etc.

ひとつでも思い当たるなら、演奏フォームのせいかもしれません。
名ギタリスト達のフォームは微妙に違いますが、欧米人と日本人では
手の大きさなどに差があるため、よりフォームが重要といえます。

「薬指と小指は互いにつられて動く」といったメカニズムは、
ほぼ共通です。特に個人差があるのは・・・

 ・指の長短と比率 ・指の反りぐあい
 ・指の開きぐあい ・手の平の大きさ
 ・手首のやわらかさ ...etc.

これらをふまえ、あなたの手にあったフォームを提案します。

演奏自体に気をとられると、フォームは乱れやすいものです。
一朝一夕とはいかず、根気よく練習するなかで「あ、これか!」と
いつしかコツをつかむケースが多いです。



音楽理論
●脱・丸暗記

 あの時、知っていればもっと楽に弾けたのに・・・

音楽理論を知らなくてもギターは弾けますが、「1コの理論で、10コ
丸暗記する必要がなくなった」なんてこともあるので、初歩的な理論
は知っておいたほうが得です。

かつて音楽理論にふれた経験者に多いのが、断片的なコードや
スケールの知識はあっても、その使い方がわからないケースです。

それらを関連づけて解説することで、血が通ったように全てがつなが
り、パッと理解できる方が多いです。

やりたい事により知るべき範囲は変わります。あなたに必要なぶん
だけをご紹介します。
  kyouzai.jpg


スタンダード曲のコピー

レッスンでは、実践的な練習のためにスタンダード曲を用います。

コピーを通じてテクニックやフレージングを学べて、作曲やアレンジ
のヒントにもなります。

<初心者の>
  Aさん)「なにか楽器を」と思い、結果的にギターを始めた。
  Bさん)はっきりと、目標のギタリストやスタイルがある。

<経験者の>
  Cさん)流行りのJ-Rockを中心にコピー。洋楽は聴かない。
  Dさん)苦手なテクニックや具体的な目標がある。...etc.

Aさん、Cさんには、曲を知ることに意義があり、Bさん、Dさん
には、フレージングや奏法面など、ふみこんだ経験になります。

1曲まるまるではなく、抜き出した箇所のみを反復練習します。

以下のような基準で選曲しています。

 ・練習用エクササイズとして使える
 ・頻出フレーズなどが含まれている
 ・音楽史にとって重要な曲である
 ・おいしい手持ちネタとなる   ...etc.

   chart-button.png
具体的なメニュー(一部を抜粋)
●バッキング系
・ロー・ポジション中心の弾き語り系コード・ワーク
・セーハ系コードでハイ・ポジションに挑戦
・オルタネイト・ストロークでテンポkeep

・アルペジオでピッキング・テクをアップ
・ブリッジ・ミュートでアクセントをつける
・ストレッチングに定番ブルース

・コード・カッティングでリズムに味付け
・シャッフル・ビートで跳ねてノる
・S,H,Pを加えて表情豊かなコード・ワーク

・ピックを捨てて(?)指でつまんで叩く
・スリー・フィンガーでいやし系プレイ
・空ピックをあえて封印、複雑なリズムを攻略

・軽快リズムはウラでノる
・ソロ・ギターでコードとメロディーのひとり遊び ...etc.


●音楽理論系
・チューニングと音間隔を知る
・指板上で目指す音を探してみる
・メジャー&マイナー・スケールを弾いてみる

・フォームをずらしてコードを探す
・明るい&暗い...長調&短調の違いは?
・1度,2度,3度...度数ってなんだ?

・コードの成り立ち...コード・ブックにさよなら
・ブルー・ノートってなんだ?
・ドミソ、レファラ...ダイアトニック・コード

・トニック、ドミナント...音楽の流れを知る
・4度進行、セカンダリー・ドミナント...定番アレンジ
・ツー・ファイブ...ジャジーなアレンジ
・テンション&オルタード・テンション ...etc.

●リード系
・メカニカル・フレーズで運指とピッキングの基本を習得
・ウォーキング・フレーズで王道ロック
・スケールを使ったフレーズで実践的な運指練習

・S,H,P...ノー・ピッキング奏法で表現力アップ
・チョーキングでギターを泣かせる
・弦飛びフレーズでピッキング鍛錬

・定番フレーズでギター経験値アップ
・左手は簡単フレーズ、でも右手は...空ピックは自分との戦い
・チョーキングのバリエーションでギターは号泣?

・怒涛のラン・フレーズで小節線を突破せよ
・ピックと指を同時に使って旨味を増す
・ビブラートでロング・トーンに息吹を
・単音カッティングでパーカッシブにリードを弾く ...etc.

●アドリブ系
・マイナー・ペンタ一発でお手軽にブルース入門
・ブルー・ノートを足してブルース感アップ
・メジャー・ペンタでカントリー風に

・ミックス・ペンタでイイとこ取り
・転調進行でスケール・チェンジに挑戦
・分散和音アプローチでコード感アップ

・スケール・アウトでもっと自由に
・モード系スケールの使い分け
・ツー・ファイブ進行にジャジーなアプローチ

・ディミニッシュ系、ホールトーン...ユニークなスケール
・ジャズ・スタンダード進行を攻略
・伴奏のお供に...フィル・イン・フレーズ

・ウォーキング・ラインでジャジーに動きまわる
・コンピングで退屈させないバッキング ...etc.



ツヅキヨシヒコ公式サイト エレキギター教室 プライベートレッスン
ご予約 お問い合わせ:
tsuzuki@est.hi-ho.ne.jp

トップページ システム ご予約 レッスン案内 無料ガイダンス

講義録 Q&A 教則本 弦交換ナビ コラム