好きな日時・希望のレッスン内容を指定して、1回3,000円 ~ で利用できる
予約制・単発のエレキギター教室です。東急池上線 久が原駅 (東京都大田区)
・個人レッスン・教材無料・DVD録画・レンタルギター・入会金なし

ご予約・お問い合わせ: tsuzuki@est.hi-ho.ne.jp
トップページ システム ご予約 レッスン案内 無料ガイダンス

講義録 Q&A 教則本 弦交換ナビ コラム




教則本
RM1846B.jpg
わかる!弾ける!ジャズ・ギター
     ツー・ファイブ・コード・ワーク編
〜〜ジャズ・ギター初心者のためのバッキング紹介〜〜

ジャズ・ギターの初心者むけに、コードワークを中心としたバッキング(伴奏)をあれこれ紹介
しています。「セーハなど、基本的なコードなら鳴らせる」くらいの方を想定して作りました。
 押弦が難しめのコードは、簡単なリズムに。押弦が簡単なコードはリズムに面白みを持たせ
つつ、全体の難易度は低めにおさえることに苦心しました。
 ソロ・ギター(=コードとメロディを同時に奏でる)的な譜面もあるので「なんか弾いてよ」
といわれた時の手持ちネタとしても使えると思います。
 理論的な解説は最低限にして「まず弾く」という一冊です。
RM1914B.jpg
ギター理論パズル コードの仕組み編
〜〜パズルを解きながらコード理論を覚えよう〜〜  

パズルというゲーム性を加えて、とっつきにくい音楽理論を覚えよう、というコード編です。
 理論にそったパズルを作るため、難易度の調整など、あれこれ試行錯誤しました。理論が
わかれば解けるのはもちろんですが、パズル先行で解ける問題もあるので、双方向から攻略
できます。
 譜例は、パズルの答えに沿った作りになっているので、弾きながら答え合わせができます。
コードの組み立て方と、それをふまえた作曲理論の入り口までご案内します。

これから理論を学ぶ方や、かつて理論書で挫折した方に、とっかかりに遊べる一冊です。
9784845619689-thumb240x.jpg
ギター理論パズル 必須スケール編
〜〜パズルを解きながらスケールを攻略しよう〜〜  

「そもそもスケールってなに?いつ使うの?」と疑問を抱く方も多いでしょう。
 ただ丸暗記となるとスケール理論は苦痛になりがちです。「この音に注目すれば覚えやすい」
というキモ″となる音を中心に解説しました。パズルを解く手順とシンクロさせて、それらを
覚えていきます。それぞれのスケールには響きの印象=世界観があります。付録CDでその雰囲
気なども感じていただけると思います。
 譜例とは別に、手もちネタとして使える短めのリックも紹介しています。ソロやリフに用い
れば曲調のバリエーションが増えると思います。
 スケールとコードは密接な関係にあります。「このスケールは、このコードの時に使える」
といった視点で実践をふまえて解説しているので、丸暗記よりもシンプルです。
RM1914B.jpg
音感アップ! 理論も身につく! ギター耳コピ練習帳
〜〜耳コピ初心者向け入門書〜〜  

付属CDを耳コピしながら、耳コピのコツや知識&フレーズ・ネタを増やそう、という一冊です。
解説だけではなく、問題集にもなっているので、読み進むながら耳コピの実践経験を積めます。
 基本的なテクニックは修得済みだけど、耳コピは初心者、といった方を想定しています。
そのため、譜例の難易度レベルは「演奏するにはそれなり」だけど「耳コピするにはわりと楽」
な作りになっています。
 問題は虫食い形式で、複数のヒントがあるので、大半の問題は苦労せずに解けると思います。
 付録CDはジャンルや曲調、様々に作成しました。設問箇所のギターの聴こえ方も色々です。
 ・複数本が重なって聴こえるギターの中から目的の音を拾う
 ・あまり大きくは聴こえないコードストロークを拾う
 ・各種奏法をおりまぜたギター・ソロを拾う ...etc.
全ての音源はリピート時に「ギターがはっきり聴こえる&スローテンポで」聴けるので、上記
の条件に苦しんだ人にも取り組んでいただけます。
 耳コピに自信がなかった方でも「思ってたよりも拾えた!」と感じていただけると思います。

100.jpg
(共著)1週間で効果体感!ギターを持たずに
   ”どこでもトレーニング”100(共著)
〜〜ギターがいらない練習法いろいろ〜〜  

会社・学校・電車内...ギターが手元にないときの練習法をあれこれ紹介、という一冊です。
このうち私が紹介したのは・・・
 14.ペットボトルで確認! チョーキング時の固定感
 30. 靴下のムチで、華麗なピッキングが身につく!
 57. ハーモニー感覚をトコトン鍛える! ハモリ倶楽部
 60. タブ譜の地図化で、フレージングの研究
 61. アドリブに効果あり! 鼻歌が奇跡のメロディを紡ぎ出す
 65. 感情を込めて弾くためのイメージ作りは、歌詞の世界観から
 69. 映像的イメージを利用して、1ランク上の世界観を曲に盛り込む
 75. バッキング譜に対応! 必須リズムの暗記
 93. これぞ暗記の王道! 単語カードの利用
などなど、他にもいくつか紹介させていただきました。著者ごとに違った切り口のアイデアが
紹介されているので読み物としても楽しめると思います。
91zWfjZVwjL.jpg
ギター・マガジン講義録
コードへの理解力が劇的にアップする、8つの最強コード講座
〜〜コードに特化した特集記事のオムニバス〜〜  

ギターマガジンに掲載された特集記事から、コードに関する記事を集めた一冊。

私が執筆したのは「たのしい! せつない! おそろしい!"イメージ先行型"のコード進行ネタ帳」
です。作曲を想定した時、同じメロディーでもどんなコード進行をつけるかによってその印象は
全く違った曲に聴こえます。では、コード進行自体が奏でる「世界観」に焦点を当ててみたら
面白いかも、といった記事です。スタンダード曲の進行を例にあげて解説しているので、弾きな
がら楽しめます。他にもためになる記事が載ってるので、実践的なコード練習に役立つかと。






ツヅキヨシヒコ公式サイト エレキギター教室 プライベートレッスン
ご予約 お問い合わせ:
tsuzuki@est.hi-ho.ne.jp

トップページ システム ご予約 レッスン案内 無料ガイダンス

講義録 Q&A 教則本 弦交換ナビ コラム