| 
                 
                ◆契約・受注の確認
                 
                 
                
                会社は、顧客と約束する前に、その内容を確認すること(ルールを決めて内容を点検すること)。ここで言う
                 
                約束とは、見積書の提出、契約、受注、入札、それらの変更などを指す。約束の確認では、次の点を確か
                 
                めること。
                 
                 
                
                a) サービスの実施内容について、必要なことが決まっている。
                 
                 
                
                b) 以前に交わした約束(以前に出した見積書や、以前にした同等の仕事)と内容が変わっている場合に、
                 
                 
                
                  変わることについて合意されている。
                 
                 
                
                c) 会社が、依頼を受けたサービスを実行する能力(技術、要員、納期、金額)を持っている。
                 
                 
                
                 
                 
                
                ◆契約・受注の記録
                 
                 
                
                顧客と約束したら、その記録を残すこと。また、内容確認の結果として約束の変更した場合は、変更の記録
                 
                も残すこと(4.2.4の対象)。
                 
                 
                
                顧客が注文内容を口頭で伝えた場合にも、内容を確認し、何らかの記録を残すこと。
                 
                 
                
                 
                 
                
                ◆契約・注文の変更
                 
                 
                
                契約や注文内容の変更があった場合には、会社は、計画表、作業マニュアル、検査基準書などの関連す
                 
                る文書を修正すること。また、変更の内容を関係者に理解させること。
                 
                 
                
                 
                 
                
                参考 インターネット販売などでは、個別の注文に対する確認は難しい。このような場合のレビューでは、カ
                 
                 
                
                    タログや宣伝広告資料などの製品情報を、公表前に確認すること。
                 
                 |