トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2011年1月30日(日) |
シャンプー&コンディショナー |
 |
さて今、愛用しているのは、オーガニック系の 『ジョン マスター』とやらです。
オーガニックオタクというわけではありませんが、カモミールなどの精油の香りを楽しんでいます。さて、オーガニック系=ノンシリコン?のため、シャンプーの泡立ちはよくありませんが、コンディショナーは、しっとりいい感じです。スタイリング剤としもよいとのことです。
次なるお気に入りが見つかるまでは、しばらく愛用します♪ |
|
|
|
2011年1月23日(日) |
東京スカイツリー |
 |
昨日、やはり2ヶ月ぶりの定点観測♪ 1月15日現在 559mだって。
昨日は超久しぶりにリラクゼーション!マッサージをしてもらいました♪
「お顔が見違えるようです。」と整体師のお兄さん。
美人になったわけでも、若返ったわけでもない(笑)のですが、自分でも、「あ〜スッキリ〜♪」という顔になっているのが、鏡を見ないでもわかるのですよね。
ほっほっ〜定期的なリラクゼーション必要ですね(^o^)
|
|
|
|
2011年1月20日(木) |
角のたばこ屋さん |
 |
「ご挨拶 この度は12月31日をもちまして、店主高齢のため閉店することになりました。昭和30年の開店以来半世紀余り、お客様のご贔屓ご愛顧を頂きましたことを厚く御礼申し上げます。 一月吉日」
毎朝、店前を通る頃に、おじさんが店を開けていたのですが、2日前に「あれ?シャッター閉まっていると…」と思って見ると、そんな貼り紙がありました。「年明けから、お店全く開けていなかったかしら?」そんな気はしないのですが、そうなのか、初めて気が付きました…。
ダンナさんは子どもの頃から、おじさんがずっと店番をしているのを知っているわけで、たばこの他に少々の雑貨も扱っており、私も時折買い物していました。最近は、お釣りの計算がちょっぴり頼りなくなっていたのは確かだけど、(おじさんお釣り多いよ〜。)
ほんとうに淋しいかぎりです。(>_<)
「おじさん、お疲れ様!ありがとうございました。」
|
|
|
|
2011年1月19日(水) |
この冬のアイテム2 |
 |
春夏秋冬、ストール、マフラーやスカーフは大好きなアイテムですが、
今季愛用のストールです。
クラシカル、トラッドな多色なチェック柄で、無地、地味になりがちな冬スタイルにアクセント♪になります。肌触りもよいウールで暖かです。とてもお気に入り♪ つい毎日しちゃってます(*^_^*) |
|
|
|
2011年1月18日(火) |
加湿器フル活動中 |
 |
先頃、お肌が調子良いかも〜なんて調子乗っていたら、口の周りがピリピリしてきました(>_<)
サイパンの潤いがそう続くわけありませんね…
しかし、LDKに「ボネコのハイブリット型」1台だけですから、30〜40%くらいの湿度にしかならない。(離れている場所は20%切っているわ〜)
完全に容量不足なのですが、「気化式ボネコ」はやはり羽根の掃除が嫌なので出す気になれませんし〜(^^;)、台数を増やして、あっちにこっちに置くのも何だか邪魔だし〜
お手入れ楽なベストな加湿器は???
バケツに水を張って置いておくのが一番かな? |
|
|
|
2011年1月16日(日) |
アレ |
 |
こちら、先日の日記で話題にした、ダンナさんへのクリスマスプレゼントです。
『ソックモンキー” もどき ”』です。(*^_^*)
※「ソックモンキー」は、アメリカのレッドヒールソックスでつく
られたおさるの人形でいろいろなものがあります。
(2008年5月6日の日記)
サイパンのコストコで、ワゴンに転がっているところ、妙なカラフルさが気に入り、見初めました♪
※本物と違って靴下からつくったわけではないよう。
またちょっとバランスも悪いのだけどね(^^;)
「これがアレ?なんですか…」 |
|
|
|
2011年1月15日(土) |
シャコバサボテン |
 |
感謝。。。今年も辛うじて花蕾をつけてくれた。
確か、この家に入居した年?(2003年。違うかも知れないけれど)の冬に頂いたものだったように思う。植え替えは1回だけ。肥料もほとんどやっていない。水だけ。。。
今度こそ、植え替えして、花をいっぱい咲かせてあげようと思うのだけど…。
(毎年同じことを言っている…)
毎日この冬一番の寒さを更新。ふぅ〜ぅ(>_<)
職場では、腰と靴内にホカロンが欠かせません。
家の中、かなり乾燥しているけれど、何故だか、(サイパンから戻ってから?)意外とお肌の調子がいい(気がしてる)。(*^_^*) |
|
|
|
2011年1月11日(火) |
誕生日プレゼント? |

干支の兎の可愛らしいキーホルダー。
ダンナさんに似合うものをと、デパート中を探し回って行ったり来たり、何時間も掛かって選びました。「主人に」と言うと店員さんはビックリしていました。
ダンナさんは、普通男性が持たないような、女の子が好きそうな、私が持たないような可愛いものを好んだりします。(笑)
|
クリスマスと誕生日のプレゼントに大層なものを頂いたので、申し訳なく思い、先日私からは、大切なムース君キーホルダーが壊れた(壊した!怒!)とのことで、キーホルダーを贈りました。
「ありがとう」
「誕生日のプレゼントね。」
「…。X'masのプレゼントは?
誕生日まだまだ先だけど…。」
「X'masはアレあげたもん。
だから誕生日のプレゼントね。」
「…。アレ?」
|
|
|
|
2011年1月9日(日) |
この冬のアイテム1 |
 |
ダイビングでは、体温喪失(ヒートロス)の半分以上が頭と首からだと習いました。頭は大事!フードは必需品です。陸でも同じですね。
ここ2,3日、この冬一番というの寒さにたまらなく、ダウンコートのフードをしっかりと被って歩いていましたら、周りから怪しげな目で見られてました(^^;)ので、新たな帽子を買いましたわ♪ |
|
|
|
2011年1月8日(土) |
誕生日プレゼント |

CANON EOS Kiss X4
|
そうそう、クリスマス&誕生日のプレゼントにダンナさんから頂いたのは、
何とも!「一眼レフカメラ(標準レンズ付き)&広角レンズ」、そして、この画像にはありませんが、「ドームポート・ハウジング」でした。
私には、「G9」のコンデジで十分なのですがね…(^^;)
詳しい感想は、そのうち(いつになるかな?)「海の機材のページ」に書こうと思いますが、二言でいえば、
1.”カシャリ”という音がいい。
2.ちょっと奥行きが違うかも…
|
これで、mikumamaさんのような素敵な写真が同じように撮れるはずなのですが…、腕とセンスは付いてきませんわ(^^;)
|
|
|
2011年1月6日(木) |
キッチンマットご購入♪
|

Vera ベラ
ダークブルー・バニラ
70×225cm
リバーシブルです♪
↓ |
スウェーデンハウスの季刊誌「SwedenHouse Fine Life Selection」冬の特別号に紹介されていた、
『pappelina パペリーナ』というスウェーデンのメーカーのラグマットを11月に注文したところ、年末に届きましたので、新年から使用です。
プラスチック(塩化ビニル)の織物なのですが、現物を見ないで購入するのは如何なものか?(お値段もgoodだし…)と悩んだのですが、
「スウェーデンだ〜!間違いない!」と思いきりました(^^;)
『Chilewich チルウィッチ』のようなものかと想像していたのですが、ちょっと違っていました。
もっと素朴な感じで、やわらかいです。結構気に入りました(*^_^*)
キッチンに立つのも楽しくなります♪
ダークブラウンが良いかな…と思ったのですが、ダンナさんが、「こっちがいい!」と言うもんでね。 |
 |
|
|
2011年1月5日(水) |
新年 |

俳画54 |
明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
<(_ _)>
しばらく家を空けていたら、室温12℃、湿度20%!ってことに。
30%は耐えられたけれど、さすがにカラカラ、くっくっ苦じいと思っていたら、先にダンナさんの方が加湿器を出して全開にしていましたわ(^^;)
※カートリッジ買ってなかったから、つけていないのだけど、まっいっか。
|
|
|
|