2003年7月5日(土) デスク・カウンターの造作 |
パイン材を用いた、スタディルームのデスクや、キッチンのカウンターの造作が
進みます。

子世帯キッチン ↑→
パイン&タイルのカウンター造作 |
 |

|
|
|
|
 |
 |
 |
スタディルーム
パインデスクの造作
↑ のデスク
|
↑ のビデオ編集用デスク
|
↑ の工作用デスク
|

|

スタディルーム隣の書庫
|
 |
|
|
書庫の棚
|
 |
 |
 |
バイフォールドドアがついた…
リビングの物入れ
|
WICの入り口
|
押入の入り口
|
2003年7月13日(日) キッチンタイル・クロス貼り |
キッチンのタイルが貼られていました。
2階の寝室・予備室・洗面・トイレのクロスが貼られていました。
ドアの枠、窓の外枠などもついていました。
親世帯の玄関のタイルが貼り始められていました。
和室の床の間も造作中です。
外構打合せがあり、門柱と門の色を決めました。
 |
 |

親世帯の玄関ホール廊下
腰板ピーリングです。
|
親世帯の玄関
コーラルピンク系のタイル
|
玄関収納がついた…
|
|

|

親世帯のキッチンタイルは白。
目地も白です。
|

収納物入れの棚 |
|
|
|

子世帯のキッチンタイルも白。
目地はベージュ。 |

いろんな方のHPでよく見た
クロス貼りの機械だぁ! |
 |
|
|
洗面所の造作棚
|
 |
 |
 |
|
窓枠はまだ塗装前ですね。
|
|
|
|
|
|
|
|
洗面台やトイレが設置されていました。
子世帯の玄関タイルが、
間違って、親世帯と同じものが貼られている最中でした。
アイタタ…。
 |
 |
 |
|
|
照明器具の山です。
|

|

親世帯の洗面台です。 |
 |
|
|
親世帯のトイレです。
|
 |
 |
 |
階段もつきました。
手摺りはまだだけど
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
子世帯の洗面台です。
高さが低いような気がする…
|
子世帯のトイレです。
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
2階の洗面台の高さが違っている!80cmのはずが72cmでした…。
子世帯の間違っていた玄関タイルを剥がしています…。切ないです。
1階のクロス貼りもほぼ完了!
 |

和室の床の間を造作中 |

インターホンです |
照明器具の山
|
|
|

|
工作用デスク横の収納棚
|

照明スイッチ
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
WICの棚。
ハンガーパイプがつきます
|

|