|
|
|
|
Stingray&Victor  |
 |
2007/9/3追加


|
●スティングレイ ニュートップドーグ
ソニーHi8用?ハウジング
+ブライトスターHID21Wバルブ×2
|
●Victor GZ-HD7
フルハイビジョンビデオカメラ
+ワイドコンバーター |
(2007/8〜) |
 |
ダンナさんは、ついに5月に「フルハイビジョンビデオカメラ」を、私に何の相談もなく、買ってしまっ
たのでした。 しかし、このビデオカメラ用の水中ハウジングは、まだ発売されていませんので、
(販売されたとしても、高くて買えない…)
先に使用していた「スティングレイ」のハウジングを、またこれ用に工作し直して使うことなりました。
仕事が忙しく?工作の取り掛かりに遅れ、ダイビング旅行の出発する朝方まで徹夜してやってお
りましたが、完成できなかったようで、工作道具を持っての出発となり、お宿でもセコセコとハンダ付
けをしておりました。 さて、如何なものでしょうか…?
何とかなると思って海に入ってみましたが、
このビデオカメラの細かい特性まで追い込むことができず、少々?の不具合が発覚しました。
オートではホワイトバランスが追従してくれないようで、色がきちんと出ない!
赤色がきちんと発色しないのです。
前のカメラ、パナソニックの方がずっとそこそこに追従していました。
(パナソニック、それは優秀なところ、奴です。)
また、今回の撮った映像は、ハイビジョンならではの綺麗な映像も撮れておりますが、
あらゆるシーンに対応するまでに至ってはいませんでした。
それに今回はライトが1つ故障!一灯での撮影だったのです。
むむむ… 残念!!
さて、次回のダイビングに向け、
水中にてホワイトバランスが取れるように、さらなる改造を進めます!!!
ハイビジョンでの映像は見られてはいないので、映像の綺麗さがどれほど違うのか、
私にはわからないものですから、色で言えば、確かに前のパナソニックの方が赤色がきちんと出
ていて、カラフルな海の様子が映っていたので、良かったかったように思えてしまうのですが…。
(どう足掻いたって、NHKのような映像が撮れる訳ではないし、パナソニックで十分では…)
前のカメラで撮った映像も幾ばくか編集し、サイパンのプロモーション?ビデオと相成ったような
ので、、、 ダンナさんの道楽、見守ることにしましょうか…。
|
|
Stingray&Panasonic  |
|
|

|
 |
●スティングレイ ニュートップドーグ
ソニーHi8用?ハウジング
+ブライトスターHID21Wバルブ×2
|
●パナソニックAG-DVC30
+ワイドコンバーター
|
(2004/8〜 ) |
 |
ハウジングは、某ダイビングショップで片隅にあった展示品を格安の1万円でゲットしたようです。
しかし、これはソニーの8mmビデオカメラ用ハウジングで、このパナソニックのビデオカメラ用ではあり
ませんので、ダンナさんの拙い工作が施されています。
ハウジング内部に赤外線リモコンを装着し、そのリモコンから配線を引出して、リードスイッチに
接続させてあります。
操作は外部から磁石により行うようになりますが、可能な操作は、録画のスタートとストップ、
ズームだけという状態です。電源のON・OFFもできないので、ONにして蓋を閉め、ダイビング中
はずっとONということです。
ライトは、初め「ライトキャノン100HID」を2灯で使用しましたが、
余り明るくなかったので、ブライトスターを購入しました。 こちらは迷惑なくらい明るいです。
写真と同様、やっぱり、映像はほとんど未編集で撮りっぱなしです!
(編集もしないのに、ハイビジョンカメラが欲しいなんて言語道断です!)
|
|
|
|
|
 |