日本薬学会主催 |
第 30 回 微生物シンポジウム |
30th SYMPOSIUM ON MICROBIAL SCIENCE |
Top | 終了のご挨拶(new) | ご挨拶 | 開催概要 | 会場のご案内 |
プログラム | 演題申込 | 参加登録 | アクセス |
第30回微生物シンポジウムを終えまして |
第30回微生物シンポジウムは、8月27日(月)から28日(火)に城西国際大学東京紀尾井町キャンパスで滞りなく無事盛会のうちに終了することができました。関係各位の御尽力、御協力に心より感謝申し上げます。計画、準備から当日の運営を通じまして、あらためまして多くの方に支えられていることを強く実感いたしました。はじめて御参加された方、10年ぶり等久しぶりに参加された方、常連の先生方、学生の方と、さまざまな背景の参加者の交流の場ともなりましたし、有意義な情報交換や共同研究の芽生えなどの契機の場となりましたら喜びでございます。
1971年にスタートしました第1回から御参加されていらっしゃる土屋友房先生から、本シンポジウム30回の振り返り、歴史をいただき、改めてこの会の年輪の重みを感じますとともに、当時の先生方のシンポジウムに対する意気込みの様なものも伝わって参りました。同時に、この伝統をいかに若い世代に繋げていくかという課題にも気づかされました。ポスター発表の様な若い世代への発表の機会を広げていくことも大事なことと思います。
御発表いただきました先生方はもとより司会進行を担っていただきました座長の先生方、また活発なご討論をしてくださいました先生方をはじめ、ご出席の先生方に改めまして心より感謝申し上げます。
2019年度は新元号のもと京都薬科大学の小田真隆先生にお世話をいただき、8月28日29日の予定で第31回微生物シンポジウムが開催されます。お誘い合わせの上より多くの皆様方にお会いできますことを楽しみにシンポジウム終了の御挨拶及び御報告とさせていただきます。
末筆ながら皆様の益々の御発展と御健勝を心よりお祈り申し上げます。
第30回微生物シンポジウム 世話人
|
![]() |
![]() |