トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2013年1月27日(日) |
おさるさん |
 |
サイパンの空港で見つけた可愛いい赤い水玉模様のおさるさんです。(*^_^*)
?
今日は、私もダンナさんも仕事でして、ちょっとお疲れですぅ〜。明日はまた雪が降るかもだって…。 |
|
|
|
2013年1月26日(土) |
この秋冬のアイテム3 |
 |
革のグローブと革のグローブフォルダーです(*^_^*)
甲のラビットファーがモコッと気持ちよくて、お猫さんになった気分になります。
グローブホルダーはボタン留めなので、リング状の挟むものに比べると、ちょっと使いづらいけれど、雰囲気が好きです。 |
|
|
|
2013年1月23日(水) |
黄水仙 |
 |
久しぶりにお花屋さんに通りかかると、春の色満載でウキッとしました。大好きなポピーや黄色のラナンキュラスにそそられましたが、黄色の花弁に副花冠の橙色が可愛らしい”黄水仙”をチョイスしてみました(*^_^*)
先日よりのEOS6Dで撮影してみましたが、EOSKissとはやはり違います。腕は変わらないのに、写り具合が何だか違います。シャッターを押すだけで、カメラの性能が違うことが分かります。Kissは一眼であって、一眼でなかったのかと思いました(-_-)
まだ、水中ハウジングは出ていないらしく、海デビューは未定なのですが、夏までに出てくれると嬉しいなと思えてきました。でも、一体いくらするんでしょう…(^^;)
|
|
|
|
2013年1月21日(月) |
いろいろ2 |

俳画79 |
「大寒や 見知らぬ犬に尾をふられ」
かゆうの句に 親子
気が付けば、昨日は大寒でした。
明日も雪が降るかもしれないという予報…。冬だ。インフルエンザも流行っている。
先日、大島渚監督が亡くなった。
『戦場のメリークリスマス』しか観たことはないけれど、それは、デビット・ボウイ、坂本龍一、たけしのぎこちない演技の中に、戦時下、東西の違い、蔑視など描写される多くのことに魅せられたっけ。合掌。。。
安否不明の邦人10名…。
テロリストもそうだが、テロに屈しないという見解もどうも理解しがたいものがあります。無念…。
|
|
|
|
2013年1月20日(日) |
いろいろ |
 俳画78 |
「新年 好」 巳
遅ればせながら、お義父さんの新年の俳画です。
先週4日程、仕事で家をあけていましたら、アルジェリアでのテロ人質事件が起こり大変なことになっているし…。
そうそう、カメラが新しくなりまして、「EOS6D」とやらになりました。ダンナさんが買ってくれました。この写真じゃ、違いはわかりませんわ。 |
|
|
|
2013年1月14日(月) |
大雪 |

こんな日でも無暖房で暖かなSWHに感心です(*^_^*)
お陰で、録り貯めたビデオ鑑賞三昧の一日でした。 |
いやはやびっくりこんなに大雪になるとは思いませんでした(>_<)
17年ぶりの大雪だとか…。都心では8cmの積雪らしいが、軽く10cm以上、倍はあるに思えます。
それと、太陽光パネルを設置したため、屋根からの落雪の凄いこと凄いこと!一日中どっさどっさ落ちて積み上がっていきます。雪国のようでした。もちろん、太陽光発電量も0です。
あ〜、明日のツルツルガリガリ道路が恐いです(>_<)
|
|
|
|
2013年1月10日(木) |
カレンダー2 |

通称「カールおじさん」ツツボヤの仲間(^o^) |
ダイビングサービス『ミスターサカナ』さんが送って下さるカレンダーです。
サカナさんの写真、特にマクロ写真が大好きです。いつもありがとうございます。(*^_^*)
しかし、こちらのカレンダー、破る形式なのが残念なのです(>_<)。ちゃんと残しておきたいのね。
|
|
|
|
2013年1月5日(土) |
謹賀新年 |

スウェーデンハウスからと届いたたカレンダーです。今年の壁掛けはスウェーデンの風景・建物の写真で、卓上はダーラナホース型です。毎年趣向を凝らしてくれて楽しみなものです♪ |
遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます<(_ _)>
毎年のことですが、やり残したことだらけで、新しい年が始まってしまいました…(-_-)
HPは自分のための他愛ない記録ではありますが、ダイビングやスウェーデンハウスのことで、ささやかに皆様にお役に立てれば幸いであります。本年もよろしくお願いします(*^_^*) |
|
|
|