トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2012年11月26日(月) |
気になる香り |
 |
先日、デパートで配られたこちらのムエットの香り…。
香調はフレッシュ・フローラル・シプレーだとか。ちょっと甘い柔らかなお香って感じで、気持ちがとても静まる感じがいい。尖ったところがない。リラッ〜クス。
でも、待てよ…。
私は肌につけたとき、落ち着きの中にも気持ちが高揚するような香りが好き☆
ん〜何かちょっと足らないような…。デスク横に置いて癒されたい香りなのかも…(*^_^*)
追記 11/27
※数日経ったムエットは、何だかメンズっぽいにおいになってしまったわ…。(-_-) |
|
|
|
2012年11月23日(金) |
クリスマス準備 |
 |
勤労感謝の日、日頃の勤労?に感謝し、ゴロゴロ休息です。まあ、ちょっと頭痛で勤労意欲が湧かなかったのです。
昨日たまたま、クリスマス・リースの材料の”おこぼれ”をもらったので、クリスマス・スワッグを作りました。
まあ、スギの枝を落とし束ねただけですが、何とか様になるものです(*^_^*)
なので、例年の変わりばえないオーナメントを引っぱり出し飾り付けました。勿論、プレゼント・ソックスも吊り下げました(*^_^*)
|
|
|
|
2012年11月20日(火) |
エアコンON |
 |
ついぞ、昨日からエアコンをつけました。ダウンコートもお出ましです。帽子をウールのものに替えました。寒さで胃がキリキリしだしたので、ホカロンも貼りました。
ところで、いつまでが晩秋で、いつから初冬というのかなあと思うのですが、一般に立冬が境とのことですが、実感として、こんな日に、冬になったぁ…と心するのですわね。(-_-)
今年はちょっと遅いのかな?
コーヒーの消費が増えます。(*^_^*)
|
|
|
|
2012年11月18日(日) |
せわしい季節に… |
 |
この休みも、日本橋、銀座に買い物に出向きました。
ふっと目をやると、歩く人たちがぞろぞろ?しているように見えました。人は、街は、クリスマス、お正月、年末年始に向かって動いるのですね。何だか、せわしい気分になりました。カウントダウンのボタンが押されてしまったかのよう…。
そう、計画的に行動を始めなければ…。
|
|
|
|
2012年11月15日(木) |
リバティ・ワンピース♪ |

丈102cm●用尺110cm幅・2.4m
< ダグラス・ストライプ3BR >
生地はビエラ。タナローンのしなやかさはないけれど、厚手のコットンなので冬も暖か♪
|
第3弾…。下手ぴぃなくせに、懲りずにまた作ってみました(^^;)
前回のブラウス同様、真っ直ぐ縫うだけの超簡単なもの…。でも、袖下のカーブがどうしてもつってしまう…(>_<)
まぁ、着てしまえば、そう目立たないと思うことにします(-_-)
 |
|
|
|
2012年11月10日(土) |
青山界隈 |

そうえいば、結婚指輪を買ったお店も神宮外苑の銀杏並木の近くだった…なんて思い出しました(*^_^*) |
今日は、超久しぶりに青山に参りました。行きたかったお店は、”表参道”と”青山一丁目”の近く…。離れてる(-_-)。でも、お天気もよく暖かだったし、折角なので、渋谷からぷらぷら歩きました。洒落たお店がいっぱいでわくわく。雑誌に載っていたお店を発見して寄ってみたりしました。
締めは、地下鉄に乗って”日本橋”へ。百貨店は何でも揃っていますから(*^_^*)
それにしても、歩き疲れましたわ…(^^;)
|
|
|
|
2012年11月8日(木) |
ファーストラップ |

まあ時代の流れには逆らえないので、いずれスマホになってしまうのでしょうが、しばらくは愛着あるこれで頑張ります〜(*^_^*)
何だか、誰もがもてはやしていたくせに、また中高生の輩で、ガラケーと一笑するのは、ニッポンの技術、技術者に失礼に思う…。 |
お気に入りだったタッセルのストラップが壊れて、またタッセルがいいな思い、探しましたが見つかりませんでした(-_-)ので、季節柄こんなんもいいかなぁと、ファーのストラップにしてみました。キュートな感じになりました(*^_^*)
しかし、すっかり最近は、”ガラケー”と指を刺され、肩身が狭くなりました(^^;) 電話とメールとカメラ、これだけで十分なんですが…そう思うのも年寄りの証拠ですかね〜。
|
|
|
|
2012年11月5日(月) |
『鹿男あをによし』サントラ |

ダンナさん、何だか鹿言葉になったり、鹿的振る舞いをしています(-_-)
DVDBOXも欲しいな〜と思います。いっぱい特典があって、とても面白いらしい(*^_^*)。でもお高いのよね…。 |
『鹿男あをによし』の再放送にすっかりはまって、
ダンナさん、サントラ盤を注文していました。
録画をもう3回4回も観ています。何回観ても面白いというか、観る度に発見があるので何回も観てしまうわけです。音楽もとても素晴らしいし。(*^_^*)
2008年の当時から私は名作秀作だと思っていましたが、ダンナさんは今回その素晴らしさに気づいたようです。当時視聴率は振るわなかったようで不思議なものです。
|
|
|
|
2012年11月4日(日) |
霜月 |
 |
11月に入って急に寒くなりました。
暖かなSWHですが、私の場合、足先が冷える質なので靴下が必要となりました。(ダンナさんは一年中不要だけど)
カレンダーも残すところ1枚2枚なのね。
そんなことで、なんとな〜く冬支度がぽちぽち始まった感じです。
夏用から少し厚めの冬用羽毛布団に替え、暖かインナー下着を新調、12年ぶり?!にロングコートを新調…。
そう、オバさんにヨレヨレのものはいけませんね。シャキッとしないとオバさん度UPしてしまいます(笑)←(笑い事ではない〜(>_<)) |
|
|
|