トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2012年3月31日(土) |
『カーネーション』 終わる |

俳画69 |
「子供の声 はずむ姿や道明寺」
険山の句に 道明寺
半年間楽しんだドラマが終わってしまった。夏木さん糸子とストーリーには賛否がありましたが、これはこれでよいと思っている。尾野さん演じる晩年も見たかったのも確かだけれど。
明日から4月、新年度。一緒に仕事した仲間たちとの解散は寂しいけれど、新たな生活の始まりだわね…。 |
|
|
|
2012年3月24日(土) |
本日は大安なり |
 |
本日は大安☆同僚の結婚式でした☆
新婦さん、日頃の美しさに一層輝きを増していましたわ(*^_^*) 素敵なお二人の末永いお幸せをお祈りします♪
先月に続き、お目出たい素敵な披露宴にお招きいただけて嬉しいものです。歳を取るのも良いものかなと思えます。
|
|
|
|
2012年3月20日(火) |
太陽光発電システム工事 |

忘備録は東電さんが来て、すべて完了したら
UPする予定です。 |
さて、太陽光発電の工事ですが、3月16日(金)と本日の2日間で行われ完了しました。
あとは、東電さんが来て、売買契約をして売電メーターを設置してもらい、補助金の手続きとなります。
東電さん、早く来て下さい。うずうず… |
|
|
|
2012年3月18日(日) |
リバティプリント・mook |
 |
リバティ・ムック第3弾!(第2弾は未購入でしたが)買ってしまいました(*^_^*)
職場に、洋裁が得意な女性がいて、リバティプリントの素敵なお洋服を着ています。羨ましい!おねだりしてみようかな…。
|
|
|
|
2012年3月17日(土) |
誕生日☆ |
 |
先日に誕生日を迎えたダンナさん、
イルカさんにお祝いしてもらって、プレゼントも手?(ヒレ)渡ししてもらったと喜んでいました(*^_^*)
昨日から、太陽光発電の工事が入りました。詳細はまた後ほど(^_-)
|
|
|
|
2012年3月14日(水) |
春なのに〜 |
 |
あの山口美江さんが亡くなった。まだ若いのに…。特に彼女のファンという訳ではないけれど、あの時代、素敵な女性だった。
そして、昔、同僚だったKさんが亡くなったのを知ったのものもついこの間のこと…。ショックです。一緒にいた頃、当たり前だけれど、こんな時が来るなんて思いもしなかった。
|
|
|
|
2012年3月6日(火) |
『カーネーション』2 |
 |
これまで戦中ドラマや戦渦のドキュメンタリーなどを見てきて、戦時中女性たちはお洒落への気持ちなんて失わせて戦っていたと思っていたのですが、そうではなかったのだと、このドラマを通して初めてわかりました。考えてみれば、そうだよな〜と思います。
そして、何よりも十朱幸代が演じる神戸のお祖母ちゃんの台詞
「辛気くさいのはあかん!寿命を縮める」
が、もう目が覚めるお言葉でした。
ヨレヨレしたしみったれた格好してたらアカンわ。カップや茶碗やお皿も我慢してたけれど、素敵なもの美しいものを我慢したら勿体ないわ。etc…。断捨離も大切だけど、心の豊かさ贅沢を忘れちゃアカンわ。ちょっと軌道修正します。(*^_^*) |
|
|
|
2012年3月5日(月) |
『カーネーション』 |
 |
連ドラ『カーネーション』、先週末の最後に夏木さん糸子がお目見えとなり、終盤にを迎えることになりました。(>_<)
尾野さん、夏木さんいずれが演じるにしても、糸子という人を通して、一代記とかではなく、人が生まれて生きて老いて遂げる様を見せてくれるドラマだと思う。この歳だからだと思うけれど、特に中年になってからは切なくて…。
そして、お父ちゃんをはじめとした人たちの死、最期が描かれることなく、溢れんばかりの思いも、川の流れにあるように流れていく…。
いろいろな世代の人がそれぞれの思いで見ているのだろうな…。最高に充実したドラマですわ。 |
|
|
|
2012年3月3日(土) |
プロジェクト終了 |
 |
三年に及んだプロジェクトが終わりましたわ。(*^_^*) |
|
|
|