トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2009年10月28日(水) |
一息 |
 |
先日の日記で半袖で快適なんて言ったけれど、翌日から寒くなってきました。
今日はちょっと早く職場を出ることができたのでお花屋さんに寄り道しました♪
気がついてみれば、しばらく生花など生けることなくいましたので、うるおい欠乏!生活が枯渇していたようです。
お財布と相談しながら、過ぎ去った夏を惜しんで”サマータイム”という深赤のガーベラに。薄ピンクは”ティアラ”だって。
しかし、いつもながら、このスペース、背面を始め、全体的に寂しい…。ちょうど良い感じのコンソールテーブルも欲しい。
ダンナさんの出番?>
|
|
|
|
2009年10月24日(土) |
秋2 |

俳画35 |
「あかあかと日は難面(つれな)くも秋の風」
松尾芭蕉の句に あけび
この10月は何だか小忙しい。2週続けて土日が仕事だし…。
見たいなと思っていたTV新ドラマもいくつかあったのに見そびれています。
オリオン座の流星群も曇り空ばかりで見そびれちゃったし…。
お店には、クリスマスオーナメントも並び出し、年末が近づいてきています。そんなに急かさないでと思うのですが…。
家ではまだまだ窓を開け、半袖ですわ♪
|
|
|
|
2009年10月19日(月) |
シャンプー |
これらのシリーズ、洗浄力としてはちょいともの足りなさがあるのですがね。でも、それぞれ香りがとても好きですの。
|
|
どうでもよい話題ですが(笑)、
2年半ぶりくらいに、シャンプー&トリートメントを「Bath Tour」の柑橘系の”パラダイスシャワー”から、ハーブ系の”スモールガーデン”に変えました☆
パラダイスは夏を感じ、元気をくれるので大好きで、長いこと愛用してきましたが、この秋冬、たまには”草木”で落ち着いた感じもよいかな?と。早く言えば、飽きた?変化が欲しい?ということかな…。
|
|
|
2009年10月12日(月) |
インターホン故障 |
 |
この夏に(いつからだろう?)気がついたのですが、子世帯の呼び出し音が鳴りません。宅配物の受け取りなどに不便が続いております。
ようやく今日、ダンナさんに見てもらうと、基盤が腐食しているし、虫の巣まであったとか…。雨水の侵入は止む得ないのでしょうかね…。
いろいろ試みたようですが、どうも全交換かなと…。しかし、ネットで見ると、もう廃盤だし、こんなんが何と4万円近くもするのね!ひょ〜(T_T)
とにかく、SWHさんか、松下さんに連絡するしかない…。またいつになるやら…。
この連休、スウェーデンハウスの多くのオーナー様は窓・ドアなどの塗装を楽しまれていたようですが、またもやウチは何するわけでもなく連休終了です。(-_-)
|
|
|
|
2009年10月11日(日) |
東京スカイツリー |
 |
ここ、時々通っているところなんですが、今まで気づいていませんでした。写真撮っている人がいるので、振り返って見てみると、デ〜ン!と建設中の「東京スカイツリー」ではありませんか!
現在164m、完成は610m程になるらしいから、この4倍近い高さ!になるんだぁ〜とビックリです。
以前に、東京タワーを俺がつくったんだという鳶のおじいちゃんにその話しをとくとくと聞いたことがありましたっけ。
何だか「三丁目の夕陽」的だなぁ〜。
2008年7月14日着工、2011年12月竣工予定。 |
|
|
|
2009年10月10日(土) |
秋 |

俳画34 |
「石山の石より白し 秋の風」
松尾芭蕉の句 蜻蛉に水引草
一昨日に台風18号が本州を縦断し通り抜けました。
今朝の空気はちょっと冷たくて、週初めはまだ早いかなと思ったダウンベストも様になってきました。大抵10月初めに衣替えを済ませては、こんな秋の深まりを待ち受けているようです。
そう、ついに周囲で新型インフルエンザが多発してきまして、私、結構な人数との濃厚接触者になったはずです…(>_<)
しかし、年寄りはかかりにくいとか?
これで発症しなかったら、私は年寄り側ってことかしら?
|
|
|
|
2009年10月4日(日) |
「瓦と砂金」 |
 |
昨日、NHKで再放送された 『瓦と砂金』〜働く子どもたちの13年後〜 を見ましてちょっと切なくなりました。
ペルーの二人の少年は同じように学校にも行けず働いた同士なのだけど、大人への歩く道は違ってしまうのですね。少年時代のようには戻ることはできないのですね。
そう、「スタンド・バイ・ミー」が思い出されます。
一攫千金を狙って今もなお水銀をつかって、命を削って金を採掘しているなんて…。100年も200年も時が止まり、取り残されているようで…。
2016年のオリンピックは初の南米 「リオ・デ・ジャネイロ」に決まりました。発展には光と陰があるのでしょうが、みんなが何かしら幸せになれますように。 |
|
|
|
2009年10月1日(木) |
10月1日 |
俳画33 |
「鳥啼いて 赤き木の実をこぼしけり」
正岡子規の句に 松茸
台風16号によりフィリピンに大きな被害と犠牲が出ましたが、南の海上でさらに台風17号と18号が発生!いずこに向かうやら。
そしてまた、サモアとジャカルタでは大地震が起きて、これも大変なことになっています。秋、自然の驚異に晒されるものですわ…。
呆気なく何もなく、今日一日が終わってしまったんですけど… ぶひ〜 |
|
|
|