トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2009年5月31日(日) |
ボディクリーム |
 |
「バスソルト」のついでだから、
「ボディクリーム」も紹介します♪
先の冬に、乾燥肌、垢すり後のケアのためのボディーローションを探していましたが、結局は、『MARGARET HOWELL』のボディークリームを購入したのでした。
クリームと言っても、ライトでのびが良く、さらっとしています。夏でもOKですね。ローズの香りも良かったけれど、ラベンダーの仄かな香りが爽やか心地よいです♪ |
|
|
|
2009年5月30日(土) |
5月も終わりで… |
 |
←先日、『MARGARET HOWELL』で貰ったノベルティグッズです。
コットンラミーのハンドタオルと、近日発売予定の新作バスソルト♪
ふぅ〜ぅ ちょっと疲れがたまっていたところなので、ホワイトシダーの香りにゆったりと包まれてみようと思います。 |
|
|
|
2009年5月26日(火) |
阿修羅展&LOUVRE |

黒豆チョコはダンナさんへのお土産。 |
阿修羅展に行ってきました。
やはり平日でも沢山の人、人!60分待ちです。
仏像の知識はもちえませんが、阿修羅を含む八部衆と十大弟子像の12体、薬王&薬上菩薩などとご対面〜。『阿修羅のジュエリー』を思い、装身具を懸命に見つめていました。
ルーブル展では、ゴージャズなドレスとジュエリーをまとった、マリー・ド・メディシスの肖像画がお目当てでした。それと、さまざまな絵画の美しい表装や額装が好きで魅入っています。 |
|
|
|
2009年5月24日(日) |
あらら |

俳画24 |
「雀らも 海かけて飛べ 吹流し」
石田波郷の句に 金太郎
ちょっと時期が過ぎてしまった俳画です。そう、母の日も、母の誕生日もあれよ、あれよと終わってしまいました。
義母には紫陽花をプレゼント、実母には誕生日メールのみです<(_ _)>
新型インフルエンザ、あちらこちらで発症が確認され、マスクが大流行の近頃ですが、季節性並みということで、収束してくるとよいのですが。
|
|
|
|
2009年5月15日(金) |
「水道水」に思うこと |

こちらのカートリッジ1個で900Lの浄水力があり、残量カウンター付きなのです。
それと、ミネラル豊富なおいしい水とやらも、高いお金出して、わざわざ買おうとは思わないのでした。
|
←今さら紹介するものでもないのですが、我が家のキッチンの「水栓」です。
みなさんが拘って選ばれているお洒落なものではなく、シンプルな水栓に市販のカートリッジ浄水器をつけていますが、見栄えはそう悪くはないと思っており、結構気に入っています。
ところで、最近の「水道水」は全然と言うほど塩素臭くないので、私は嫌な感じなく飲めます。
浄水器は塩素だけでなく鉛やトリハロメタンなども除去するそうですが、そもそも公共の上水ですから、その安全性を 信用するならば、塩素臭がしない今、「浄水器は必要かしら?」と思うのですが…。
しかし、ダンナさんは、煮炊きや風呂のシャワーには浄水に拘っています。
|
|
|
|
2009年5月6日(水) |
Used Vase |
 |
GW最終日は雨〜。
←今日遭遇しました「果物柄のベース」
久しぶりにビビッときました。欲しい!
写真は色映りがよくないのですが、実物はやわらかなイイ感じなのです。そして、底を見ると、ロイヤルコペンハーゲンの刻印がある。お値段もまあ良いですわ。
ということで、棚に戻して、カシャ☆
買ったつもり、リビングに置いたつもり。(笑)
明日から仕事ですわね〜。 |
|
|
|
2009年5月5日(火) |
『TUBTRUGS』 |

こちらLサイズ(38L)
ゴムバケツと言うが、実際はリサイクル・ポリエチレン製
|
今や一家に1つ2つはあるだろう『タブトラッグス』を我が家も購入しました。
目的は、加湿器ボネコの羽根洗い!
今までは浴槽に浸けるしかなかったのですね。外にはダイビング器材用の大きな洗い桶があるけれど、やっぱり外には行きたくないですから。
他にも多用に活躍してくれると思うのですが、ただ、”置き場所”には困る…。
我が家の「ユーティリティ?」(洗面・脱衣・洗濯スペース)は1坪、もういっぱい…。
次に家を建てることがあるならば…、
(ない!けれど、) ユーティリティ、サニタリー、パントリー、シュークロークなどを充実させたいと思いますわ。
|
|
|
|
2009年5月4日(月) |
窓ふき |

俳画23 |
「故郷は 昔ながらの粽かな」
高浜虚子の句に 鯉のぼり
今日は久しぶりの「窓ふき」でした☆
スウェーデンハウスの窓は回転しますので、外側も部屋にいながら掃除できるが超有難いことです。また、レール溝もないので、これはもう極楽です。(^^)
大小15枚の窓の内外が1時間ちょっとで拭きムラはありますが(^^;)、できました。普段からまめにやればいいのにね…
温泉に連れて行ってくれるって言って既に一年。。。温泉に行ぎだい〜!!!!
|
|
|
|
2009年5月3日(日) |
爽やかな日曜♪降りそそぐ太陽♪ |

|
ゴールデンウィークも、日常的な掃除に、冬物衣類、加湿器などの片付けだけで、あっという間に中盤ですわ…。
今日は、お天気も良く、風が爽やか〜 今シーズン初、部屋中の窓を開放です♪
今日だけがお休みのダンナさんは、ホームセンターに買い出し。でも、作るモノは、家のモノではないらしい…。つまらない。
ペンキはいつ塗るの?
■5月2日、忌野清志郎さんが58歳ガンで死した。特にファンというわけではなかったけれど、私たちの時代の人だった。
彼のハスキーで甘く優しいソウルな歌声は魅力的。魅了されきた。
そう、彼の前向きな生き方を少しは真似て生きたいものだと思う。
|
|
|
|