トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2009年4月26日(日) |
『阿修羅のジュエリー』 |

『阿修羅のジュエリー』
鶴岡真弓著
よりみちパン!セ 理論社
「阿修羅展」「ルーブル美術館展」見に行きたいわ。 |
ジュエリーは希望の「光」
太陽、月、星…輝きは、大きな力や希望を与えてくれる、生命のシンボル。
花は地上の星、星は天上の花。
花文様、ロゼッタ…永遠に咲き誇ることができないから、煌めきを「かたち」に残す。
天に光るものを地上に光るものに託し、私たちの内に光る「魂」の永遠を祈る。
金銀宝石、洋の東西を問わず草花・鳥をモチーフにした陶磁器や布織物、装飾の諸々に…魅了されることに納得です♪
ふふ、華美なるものへの欲☆抑えること無しかしら(*^_^*)
|
|
|
2009年4月25日(土) |
バナナツリー |

雑貨ショップでブラブラしているとき、店員さんに「何かお探しですか?」と聞かれ、ふと思い出して「バナナツリー」と。店員さんの声かけがなかったら思い出していない。タイミングだわ。
ダンナさんは木製が良かったらしいけれど、これしかなかったのよ。
シンプルでよいと思います。(*^_^*) |
買わなければ!と思いながらもついつい何年?経ったやら、先日漸く『バナナツリー』を買いました。
ダンナさんはバナナが好きで自らバナナを買って来るのですが、そのくせなかなか食べないので、みるみる間に黒くなる!ご臨終になることもしばしばだったのです。
やはり吊した方が痛みにくいようですが、それより、吊されていると存在感あるし、早く食べよと促されているようなのが良いですわ♪
今日は一日中冷たい雨!寒いですぅ〜。10-12℃だって(>_<) |
|
|
|
2009年4月20日(月) |
桜のとき |

俳画22 |
「しばらくは 花の上なる月夜かな」
松尾芭蕉の句に 漁り火?
洗濯物は専ら室内干しなのですが、乾きが悪くなってきました。加湿器も片付けなければなりません。GWになったら。
いつのまにやら、→
「センタースピーカー」とやらが置かれていました。さて、まだ何も聞いていませんけど!
|
|
|
|
2009年4月16日(木) |
西表島よりの旬の贈り物 |

みなさん、本当に美味しいのですよ。自然の恵みです。是非お試しあれ。
|
昨日、西表からの小包が届きました。箱を開けてビックリ!思いもよらず、大喜びです。
西表の海の香りのもずく、大地と緑の匂いの島らっきょと黒糖♪
慌ただしい日々で、ぐったりしていたのですが、西表のパワーを思いっきりもらいまして、元気を取り戻せました♪
『Waterman』 徳ちゃん、ありがとうございます! 
|
|
|
|
2009年4月11日(土) |
ふうぅぅ |

俳画21 |
「生きてゐることがうれしい 水をくむ」
種田山頭火の句に ガーベラ
年度が変わり、慌ただしさのなか、桜の花もいつしか盛りを過ぎて、散る花びらにほろりとするこの頃…気がつけば、我が家の八重桜の花が咲き出していました。
本日夏日、部屋がもぁ〜と暑くなりました。そんな季節の到来ですね。
|
|
|
|
2009年4月5日(日) |
さようなら「トリニトロン君」 |

これは、元々は十数年前に義父母にプレゼントしたものなのですが、SWHに入居したとき、新たに50型プラズマテレビを奮発☆プレゼントしましたので、そのお下がりなのです。 |
今日の昼に新しいテレビがやって来まして、←今朝の最後の姿です。
(新しいテレビの出迎えに追われ、トリニトロン君の型番や製造年月日の記録を忘れました。)
さて壊れたわけではないのですが、ここ1年?くらい、スイッチを入れても画面がなかなかつかず、最近はチャンネルが同様に変わりにくくなっていました。
また、離れた食卓から見るには29型では小さく、今や液晶・プラズマの大型時代でありますし…。
完全に壊れる前にそろそろ潮時かな…と
しかし今の今まで見ていたのに、電源が切られ、配線が抜かれ、家電リサイクル券が貼られ、あれっという間に運び出されていくさまは、唐突過ぎて悲しくなってしまうものでした。(ほろほろ)
※TV&AVラック無事完成しました
|
|
|
|
2009年4月4日(土) |
ダンナさんの『工作室』 オープン |

|
←何だかよく分からない写真になってしましましたが、
冬季休業中のバルコニー工作室でしたが、春暖かくなりましたので、オープンいたしました!
只今、「TV&AVラック」を作っています。明日、新しいテレビがやってくるからなのです(*^_^*)が、予報通りに夕方から雨になり、作業は中断、できていませんわよ(>_<)ダンナさん、どうするのですか! |
|
|
|
2009年4月2日(木) |
草だんご |

え〜餡が少し欠けているのは、既につまみ食いをしました。(*^_^*) |
寅さんでお馴染みの葛飾柴又は『高木屋老舗』の草だんごです。
柴又に住むKenちゃんより頂きました。Kenちゃん、悠々自適生活突入です。
花冷えの寒い日が続いていますが、もう暖房生活は終わりですね。
|
|
|
|
2009年4月1日(水) |
4月 |
 |
さあ、4月です。
新しい手帳と定期入れになりました。元気がみなぎるオレンジ色
一昨日放映の『SASUKE』
大好きな番組でございます♪
屈強の男たち、特にオールスターズの船長・漁師の”長野さん”に惚れ惚れですの(^^)海の男は素敵だわ〜。今回はまさかの1stステージ敗退でしたが、37歳もう一頑張り!必ずやもう一度制覇して頂きたいのです! |
|
|
|