<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2008年11月30日(日) |
晩秋の工作室 |

暖かな工作室が欲しい… |
ダンナさん、年末に向けて、趣味ダイビングのD.I.Y.に勤しみ始めました。
そんなことよりも、「窓枠、ドアでも塗って頂戴!」と思うのですが…。(-_-)
桜の葉だけは、鮮やかにビニー色と赤く色付いています。(かなり落ちましたが)
さて、工作機械がかなりの騒音を発しているはずですが、1階の義父母たちは、
「 はお出掛けかね?」と気がつかない様子です。(^^) また、SWHに住むようになって、冬の快適さ、風邪をひかなくなったと、しみじみ有難いとのこと。(*^_^*)
|
|
|
|
2008年11月23日(日) |
my favorite Soap その1 |

他に、000-ラベンダー、001-オレンジ、002-ムスク、003-ローズ、004-ガーデニア(これも私好み)の全6種類☆ |
私のお気に入り『玉の肌』の真ん丸なセッケン☆です。
でも実は、まだセッケンとして使ったことはなくね(笑)、この”005-FIG”いちじくの香りがとてもとても気に入って、洗面所と寝室に置いて(もう半年以上も)楽しんでいるのですわ。(*^_^*)
SWHの家の木の香りを一番大切に(*^_^*)、ポプリやアロマなど、ほんのりと甘美で優雅で爽快な香りを楽しみ癒されます。 |
|
|
|
2008年11月17日(月) |
俳画13 |
 |
今回も俳句はなし。
「福如雲」 来年の干支の丑です。
お正月用にとっておいた方が良かったかしら?とも思いましたが、
本日は、”祝着至極”でございまして、
それは、伯父(母の兄)が、『瑞宝章』を受賞しまして、授与式でございました。<(_ _)>
ただ…、名誉なことでありますが、夫人同伴・正装だそうで、衣装代、交通費など、出費もトホホに大きいとのことです。(^^;) |
|
|
|
2008年11月16日(日) |
プチ☆冬更衣 |
 |
今日は、お天気は今イチだけど、先週と違って、暖かですわ☆ 室温26℃!Nonエアコン&半袖です。(^_^)v
(まあ、先週以来エアコンはOFFですが)
そんな中ですが、ようやく、クッションカバーを赤系、ウールの冬柄に更衣です♪
そして、そこかしこのフレームの絵(ポストカード)も久しぶりに全取っ替え!X'mas&冬バージョンに♪
もう、ついでだから、X'masプチコーナーもセッティング♪してしまいました(*^_^*)
(クリスマスの飾り付けは、12月になってから派なのですが。) |
|
|
|
2008年11月9日(日) |
俳画12 |
 |
今回は、俳句はなし。
「飛翔」 錦鯉が池面をはねている絵です。
さて、本日は今季初の ”暖房ON!”
室温が21〜22℃になり、シーリングファンが回っていることもあり、「寒い!つける!」とダンナさんが雄叫びが上がって。(-_-)
家を冷やしすぎてもいけないし…(^^)
ON♪ 室温は25℃になり、床もポカポカで快適だぁ(^_^)v
そう、過去日記を見ると、大体この時期この室温です。どうやら、23℃が無暖房の限界点なのかな? |
オバマ氏がの米大統領へ…Oh!。筑紫哲也さんが逝去…sad… |
|
|
2008年11月8日(土) |
柿食えば |
 |
実家に寄って、田舎より送ってきた柿をもらいました。柿は、果物などあまり食べる方でなかった父が唯一(唯二?)好きだった果物。私も思い馳せて好むようになった…。
悲しくも「セレンディピティ日本橋」が来年2月閉店とのお知らせが届きました(>_<) ローゼンタールはじめ北欧雑貨が多く、眼の定期検査の折や、時折途中下車し、覗いていたのだけど、残念(T_T) 広大なフロアどうなるんかしら…
|
|
|
|
2008年11月6日(木) |
俳画11 |
 |
「木の葉たく 煙能上の落ち葉かな」
加藤暁台の句に 栗鼠
遅くなりました。<(_ _)> 先月のだいぶ前から義父から頂いたものです…。
寒くなって来ました…。寒さに弱くなってきました…(-_-) On マフラー&コートです!
布団も週末には冬掛けに換えようっと…。
そうそう、SWHから来年のカレンダーが届きました☆ いつも忘れられているんじゃないかと思うくらい遅かったのに(^_^;)
今回は早っ!深井せつ子さんのカレンダーは隔年だったのに、今年に続き来年も深井さん☆新しい年になる楽しみができました。 |
|
|
|
2008年11月2日(日) |
連休二日目 |

さて、新調した掛け布団カバー♪
写真はわかりずらいですが、ベージュにグレーのピンストライプ♪
しまった〜!どうせなら布団も冬掛けに換えればヨカッタ〜(>_<) |
室温は23℃、湿度42%くらい。
ちょっと足下が冷たいくらいで、長袖一枚着て、まあ快適な生活(^^)
本日のTV、楽しみにしていたのは『完成!ドリームハウス』☆
大工さんの仕事にダンナさんは、うっとり見入っていましたね(^^)
私は、三世帯の大住宅、お父さんの希望が通らずにプチ喧嘩になったり、不満気な様子に、フンフン(^^) 大きなキッチンが羨ましい(^^)
そう、ダンナさん、工作室が欲しくてしょうがないみたい…。バルコニー工房は、夏暑く、冬寒く、雨漏りもするし…。何やら、いろんな材料が配送されてくる毎日なんですけど…。(-_-) |
|
|
|
2008年11月1日(土) |
木枯らし1号 |
 |
三連休初日、お天気良く、暖かな今日、木枯らし1号となりました。
久しぶりに自由が丘で、X’mas グッズを中心にお買い物(*^_^*)
ちょっとだけのつもりが、意外と時間をつかちゃって(^^;)、行くつもりだった展示会になんと間に合わず…。(トホホ、行くべき順番逆でしたね)
さて、ダンナさんは、この3日間仕事らしい。では、ひとりでのんびりお出掛け三昧としましょうかねぇ〜。
|
8月に逝去された赤塚不二夫氏の物語が放送されました。
シェ〜。でやんす。ざんす。テクマクマヤコン。ラミパス、ルルルルルン。レレレのレ〜。これでいいのだ。 |
|
|