<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2008年3月28日(金) |
『きょうの猫村さん』 |
 |
ダンナさんが満面の笑みを浮かべ、読んでごらんよと渡してくれました。
「???」
私は(ダンナさんも)知らなかったのですが、ネットで一日一コマで連載している超人気の漫画らしい。
(猫好き)同僚数人に勧められ、(猫好き)ダンナさんは数ページ読んではまったようで、即行「猫村さんを下さい」と買い求めてきたらしい。
猫だけど家政婦さん、でも所々に見られる猫の仕草や習性に、ゆる〜くくすぐられる感じです。 |
ゆっくり一コマずつり味わって読むのだぞと言われましたが、
私ってゆっくり読めない質なのよね… |
|
|
2008年3月25日(火) |
『色の秘密』 |
 |
表紙のアカネハナゴイに誘われて手に取ったのをきっかけに読んでみました。
「色は光。光は電磁波、色彩は目だけでなく、皮膚でも見ている。色は心と体に影響している。」と科学的実証のもと執筆されています。
(魚の色彩学の話ではありませんよ。(^^;)
家、インテリア、生活、ファッション等、私自身が感覚的に感じていたことが多々頷ける内容。(風水というのは知らないのですが、これと似たようなものかしらん?)
そして、今さらながら”家づくり”は、自分を取り囲む空間全てのものの色を選ばなければならなかったわけで、偉いことだったのだと。
その中で、何ヶ所かちょっとセレクトミスだったなと晴れない気持ちを我慢してきたけれど、やはり生活を曇らせている、よくない!と確信です。と言っても、今すぐ改修するほど太っ腹ではありませんので、取り敢えず、色彩加味中和法?としましょうか。(^^;) |
海、ダイビングで時間が短く思えるのも「青」の世界だから? |
|
|
2008年3月24日(月) |
「お客様センター」 |
 |
先日、異動される担当氏からの電話で聞いてはいましたが、スウェーデンハウスサービス社が行ってきたアフターメンテナンス(定期点検等)が、4月より、スウェーデンハウス社の一部門として「お客様センター」となるお知らせが届きました。
(ネーミングが今一つに思うけれど…(-_-))
設計・施工・メンテまで一括管理?してもらえることで、よりよいアフターケアを望みます。
以前に、定期点検で、それまで気づかなかった部材の不良について尋ねたら、SHSの範疇ではないので、直接SH社に聞いてほしいとのことがありました。でも、引渡から数年経っているし、機能には難なく見栄えだけのことなので、躊躇してそのままに…。こんなことも何なく対応して頂ければ嬉しいです。 |
|
|
|
2008年3月23日(日) |
すっかり春 |
 |
昨日は東京の桜の開花宣言♪
厳寒な冬ほど春の訪れは早いようです☆
一昨昨日の春分の日くらいから、せっせと冬じまい! 加湿器、オイルヒーター、エアコン、冬のファブリック、オーバーコート、セーター等々。
SWH営業の我が家担当だった方は、既に4年前引渡しの年度末に退社され、上司の方に引き継がれてきたのですが、この方も、ついに本州を離れて転勤されるとのこと。お元気で。SWHとの縁が薄らいでいき、寂しいです。 |
|
|
|
2008年3月15日(土) |
ホワイトデーの次の日 |
 |
昨日のこと。デパ地下に寄ってみたら、男性であふれ返っている。あっちにもこっちにもスイーツに並んでいる!女性の数より多い。ちょっとビックリ。
しかし我が家には、お返しは返って来なかった。ダンナさんにあげたチョコ、私が全部食べちゃったから…?(-_-)
しかし今日、大好きな「イシイの甘栗」が袋いっぱいに!(^o^) ありがとね。
「一体、今日は何の日なんですか!?」
「ホワイトデーの次の日。」
「…」 |
|
|
|
2008年3月11日(火) |
白い恋人 |
 |
3月に入ると一気に春が駈けてくるようですが、今日はついにコートを羽織らずにジャケットで外出です。嬉しいけれど、過ぎゆく切なさもありますね。
ダンナさんが貰ってきたお土産「白い恋人」 この間は、品薄で本社まで行って買ってきたものらしく、「貴重なのだ!すぐに食べるでない!」とお預けでしたが、今回はもう潤沢に空港に陳列されているとのことで、すぐにお許しが出ました♪
「ん〜、やっぱり美味しい。」
|
個別包装にまで、製造年月日と賞味期限が印刷されている…ホホ。 |
|
|