<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2008年1月27日(日) |
wii fit |
 |
やっぱり買ってきてしまった「wii fit」です。今のところ始めて1週間程で、毎日ではありませんが、そこそこに続けています。ヨガ、筋トレ、有酸素運動、バランスなど組み合わせて30分程の運動を。
若い頃のように運動しなくなって体がなまっているとは思っていましたが、いやいや鈍っているのではなく、衰えていっているのですよね。(>_<) 目の当たりにして、ガ〜ン!ショックです。こんなんは遊びで、本気で運動なんてとは思っていなかったけれど、良いトレーニングになるようです。どれだけ続けられるかわかりませんが、頑張ってみよう…。
階下にご迷惑をかけないように気をつけて…。
|
 |
|
|
2008年1月25日(金) |
寒〜い! |
 |
ここのところ、とっても寒い日が続きます…。
今朝は今季初めて氷が張っているを見ました。
家に帰ってくると、「暖か〜」と思うのですが、20℃弱まで冷え込んでいるのですね。エアコンONで22〜23℃で、
セーターを着て過ごしています。
職場では、貼るホカロンが活躍!胃の辺りがキューンとしてくるので温めています。今まで滅多に使うことがなかったのですが、歳ですね…。トホホ。
「でも、子どもの頃はこんな寒さ、当たり前だったよね。こんな厚い氷が毎日張ってたじゃん。」と指を広げながらダンナさんが申します。ちょっと〜同じ年代じゃないんだけどね。
さて、東電も(東ガスも)4月からの電気料値上げを決定!(標準世帯で月150円くらい?過去最大?らしい)
原油高騰の波がついにオール電化の我が家にも押し寄せてきます。電気も湯水も、湯水のように使ってはならないのだと、緩んでいる心を引き締めてくれます。 |
|
|
|
2008年1月20日(日) |
加湿器と仲良く |

空気を吸って水にくぐらせるというシンプルな加湿、電気料が殆ど掛からないのがGood!
|
昨シーズンの冬は加湿器を出さずじまいでしたが、今冬は流石に湿度20%となると加湿器3台フル活動させています。
以前に、気化式ボネコは悪臭が…とか、ハイブリッド式ボネコはタンクを外したとき水が垂れるとか、不満を書いたことがありました。でも考えてみれば、受皿の水に埃が溜まる前に換えれば、水が垂れないようタオルで拭けば済むことでした。お恥ずかしいかぎりです。
最近、何でも機械、機能まかせになって、当たり前のこと、ちょっとした気遣いや工夫を忘れていたに思いました。メンテナンスフリーを謳うモノだって、全くほったらかしでいいものはないわけだし。
愛着をもって手入れして大切に…。
しかし加湿には、何よりも洗濯物の室内干しが効果抜群!一番です。 |

スチームの方が雑菌も無く、加湿力も高いけれど、電気料が掛かるので、超音波式で水滴噴霧での使用に。 |
|
|
2008年1月14日(月) |
Monkey脱臼骨折 |

↑
この白いのが切れた輪ゴム
1年ちょっとにして…。
脚も近いうちに?
これも定期的な
メンテが必要なのね…。
|
棚にぶら下がるおサルの姿が見えないと思ったら、右腕がもげて落下していました。両腕と胴体をつなぐ輪ゴムが切れたのです。
右の○十肩に苦しむダンナさん、「不吉だ…」と、どうもオモチャ事と思えないようで、ヘアーゴムを代用して応急処置を。つながりはしたものの、弾性が違うので腕が自在に止まらない…。ほぼブラリン状態。
換えのゴムさえ購入できれば済むのだけど、修理となるとこんなんで工賃はいくらかかるんだろう?
1000円以上ならこれで我慢かな。
|
|
|
|
2008年1月12日(土) |
バブルへGo! |
 |
本日のTV放映 「バブルへGo!」 つい見てしまいました。’90年、ほんの18年前、もう18年…。まだ自動改札でない!ポケベル(持ってなかったけど)、眉毛太かった(素でも太いけど)、長い髪クルンクルン(そんなことも)、ボディコンスーツ(タンスに眠ってる)、ははは…アーカイブだな…。
写真は、先週に「北欧モダン・デザイン&クラフト」展へダンナさんを誘って行ったもの。そしてイタリアンレストランで53Fからの眺望の中、頂いたランチのひとときに(30分待たされたことも吹っ飛び)ご満悦でした。 |
|
|
|
2008年1月6日(日) |
新春
|
|
2008年、平成も20年になったのですね〜。早っ!
ここ数日間、のどかにTVを楽しんでいました。
3日 「箱根駅伝:復路」を見守り、
4,5日 待望の「のだめカンタ−ビレ♪inヨーロッパ」にウキウキ♪
5日 高校サッカー準々決勝「都立三鷹×藤枝東」 固唾をのみ、
6日 ダンナさん大好きな あおいちゃんの大河ドラマ「篤姫」に
6日 ダンナさんが意外と好きな「完成ドリームハウス」、大工さん
達の技や工具に目をうるうるさせている。
さてと、明日から仕事だぁ〜!
( 僕はもうとっくに仕事していますから…)
|
|
|
|