<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2007年11月26日(月) |
まったくもう!やれやれ |
 |
この連休に、リビングに突如出現のバカでかい物体?!置き台まで組み立てて!
「これは一体何?」
「音卓、ミキサーです。」
「Soundcraft製で、部品1つ1つに良いも
のが使われている(特にフェーダが…
未確認ですけど)、美しい芸術的機器!」
「これで音がやわらかになり…」
「本当に?」
「多分…。」 |
|
|
|
2007年11月23日(金) |
デッキのメンテナンス |
 |
本日は私 も出動となりました。
ダンナさん 新しいサンダを買い込んできて、ご機嫌です。まあ確かに楽チンgoodでした!(まあ良しということにします…)
まずはスノコに生やかしてしまった苔!と汚れをスイスイと落としまして、カラレスで下塗りです。しかし、2階の半分と1階の3箇所塗ったところでカラレス切れ!
ふぅ〜。本日はここまで! |
|
|
|
2007年11月18日(日) |
木枯らし1号 |
 |
日中、家にこもっていた私(^^;)ですが、夜、買い物に出て、冷たい風にびっくりでした。
でも日中は暖かく、ダンナさんは1階2階の窓枠の塗装を完了!(付枠、玄関ドア、バルコニーはまた次回ですね?)
換気システムの給排気口は真っ黒!汚れでいっぱいだったようです。(^^;)
テーブルウエアのお気に入りを2007年の頂きものを中心にUPしました。友人・親戚の結婚や出産、旅先での思い出など、大切にしたいものばかり…。
盛るお料理は貧相・質素だけど…。 |
|
|
|
2007年11月17日(土) |
エアコンON |
 |
室温がついに21℃となり、足だけでなく手も冷えてきたので、エアコン1台ONです!
昨年もちょうど今頃だったようです。
で、25℃になっていますが、
ダンナさんは素足でヘッチャラだけど、私には、夏用のくつ下ではまだ足が冷たい…。
SWHでも、やっぱり床暖房があるといいな。
そして、雨や仕事で延び延びになっていた
1ヶ月ぶりの「窓枠塗り」の続きでした。
まだまだ明日も頑張りましょう!
それにしたもキシラデのニオイは…
クラクラです。 |
|
|
|
2007年11月14日(水) |
のだめカンタービレ♪ |
 |
我が家の「のだめ熱」は冷めません。
Vol19♪ 3ヶ月に一度待望のコミック♪
ウキウキですぅ〜♪
今もなお、ドラマDVD(アニメもGet)も♪ 音楽CDも繰り返し繰り返し観て聴いて♪
お陰様で、クラッシックに疎い私も「のだめ」で流れる曲はわかるようになってきました。
お正月のSPドラマが待ち遠しいですぅ☆
我が家には、SWHの「2008カレンダー」も、「The Sweeden House」も、「窓のある風景・冬編」の案内も、(まだ?)届かないのですが…。(涙) |
|
|
|
2007年11月4日(日) |
11月 |
 |
お部屋は25℃。ダンナさんはTシャツ、私は長Tシャツ、快適に過ごしています。
でももう、やがて木枯らしが吹き、霜がおりるような寒さがやってくるのですね。
今年も残り2ヶ月かぁ…。
小学生のとき、先生が「大人になると一年がどんどん早くなるのよ。」と仰っていたのを毎年しみじみと感じ入ります。
さて、今年あったいろんなことを胸に、残り2ヶ月やるべきことをやらねば!ふぅ〜。 |
|
|
|