トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2014年6月22日(日) |
梅の収穫(*^_^*) |

<レシピ>
南高梅?2kg×2
上白糖1.7kg×2
食酢75mL×2
ホワイトリカー75mL×2
水にさらす1時間 |
表の梅の収穫が乏しく、今年の梅シロップはあきらめていました。しかし、裏の梅の木にまだ実が結構ついているとのことで、昨日夕方にダンナさんが穫ってきてくれました。それも、ピッタリ梅シロップ2ビン分でした(^_^)v
昨夜は、慌てて、砂糖などを買いに行くやらの梅仕事になりました。
梅仕事は、いつもなら『歳時記』のページに載せているのですが、あら何と!2014年のページをまだ作っていませんでしたので、こちらの日記で記録しておきます。
しかし〜、土日、お疲れでゴロッとしていると、歩数は2〜3,000歩そこそこ(^^;) これでは、平日1万歩超しも1週間で平均すれば、目標そこそこです(>_<) 結局まあ、そんなものなんでしょうね。
|
|
|
|
2014年6月19日(木) |
歩数計 |
 |
私って一日どのくらい歩いているのかしら?とふと思って、歩数計を買ってみました。
←朝、身支度を終え家を出てから、帰宅して着替えるまで、およそ12,000歩でした。通勤の往復で約4,000歩だったので、仕事では約8,000歩なのですね。
普通はどのくらい?なのかと調べてみると、成人女性の平均は6,300歩(男性は7,100歩)、ただし、20〜50代では7,300歩(男性は8,000歩)かな。そして目標は8,300歩以上(男性9,200歩)だとか。ということで、私の結果はまずまずな数値のようです。
さて、歩数計を使わないより、使うと2,000歩多く、記録まですると3,000歩多く歩くという結果が出ているようです。
まずは、体重計にものらないとアカンですわ(^^;) |
|
|
|
2014年6月15日(日) |
梅の収穫は… |


|
今年の梅は大不作でした。
5月下旬から実が落ちだしていましたが、ダンナさんの仕事が忙しく、雨もあってなかなか収穫する暇もありませんでした。
先週土曜日に雨が上がったところで、段ボール2箱ほどだけ穫ったようですが、実の具合もあまりよくなかったようです。選り分けて、義母さんがご近所やお友達に配り、ダンナさんはいつもの知人の方に送りまして終わりです。
よって今年は、梅酒も梅シロップもなしになりました。今までで初めてです。
梅ジュースが飲めない一年間なんだ…(>_<)
サッカーW杯ブラジル大会。グループ一戦目、日本対コートジボワール、1対2で負けた。
そして、今日は父の日でありました。誕生日も過ぎています<(_ _)>
|
|
|
|
2014年6月7日(土) |
新しい傘 |

|
一昨日5日に梅雨入りとなり、大雨が続いています。
よく使用しているメインの傘が少し前から雨が染み込むようになっていました。でも、それを忘れては使うこと繰り返しで、今日もさして出かけてしまいましたが、見ると内側がかなり濡れた状態です(>_<) もう新しい傘を買わねばと探し回ったのですが、なかなか思うようなものが見つからずタイムリミットかなと思ったところで出会いました。
王冠模様がイルムスのような、ジノリのような、お茶目なトラッドぽい感じが気に入りました(*^_^*)
※作りの割にやや高いかなとは思いましたが。
「machiko jinto」(神戸真知子)という洋服のブランドのもので、そのロゴの1つようです。百貨店にフェアでたまたま出店していたのでした。
赤い革?の柄もビビットで可愛らしいです(*^_^*)
|

今の流行でしょうか…柄にタッセルが付いたものを沢山見かけました。 |
|
|