トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index |
2014年5月25日(日) |
『giorni』(ジョルニ) |
 |
どなたかのブログに載っているのに、そそられて、こちらの雑誌を初めて購入いたしました。
この5月号が布地、ファブリックの特集で(*^_^*)、北欧のテキスタイル、マリメッコ、リバティプリント、バスク織り、日本のテキスタイルなど…。いろいろなシーンを彩る布使いが出てきます(*^_^*)
私らしい暮らし方を見つけようというコンセプトの雑誌のようで、確かに、生活にもっと布地を取り入れていくヒントをもらえた気がします(*^_^*)
|
|
|
|
2014年5月18日(日) |
色見本 |
 |
スイス製の糸「メトロシーン」の色見本帳です。
大して縫い物するわけではなく、全色を揃えるなんてことはできませんが、こういうものを見ているだけでとても楽しくなりますね。
プチな幸せ(*^_^*) |
|
|
|
2014年5月11日(日) |
「kibiso」?
|

鳥の巣ですか〜?
ただの紐です。60g、900円也〜。 |
先月、デパートの催事展示でつい買ってしまったもの…。
きびそとは、蚕が繭を作るときに最初に出す糸らしい。これを織り込んだバッグなどがありましたが、
この絹の原糸をどうするのか?って、何にする、何ができるのか、わからないけれど、何だかそそられてね(^^;) |
|
|
|
2014年5月10日(土) |
なまこ石鹸 |

<ピサン>
バティックに包まれて素敵♪
ハーバルグリーンとナチュラルアイボリーともにいい香りです♪ |
先月、マレーシアに(3年と少しかな?)赴任していた友だちがついに帰国!久しぶりにみなで会いました♪
年を重ねても変わらぬ爽やかさです!席が離れていて、ほとんど話しないままだったけれど、次回はいっぱい話を聞かなくっちゃ(*^_^*)
そして、みんなにくれたお土産が、ランカウイ島の手作り『なまこ石鹸』♪
洗顔、洗髪にもOKで、なまこの再生力がお肌にもよいらしいです。黄金なまこのエキスの他、ヤギミルク、オリーブオイルなどが入っているとのこと。結構いいお値段です。ありがとうございます。
今、使用中の石鹸がなくなったら、使ってみます。乞うご期待♪
|
|
|
|
2014年5月6日(火) |
GW最終日(>_<) |

ついにイッタラのバードが割れたかなと思ったら、こちらのガラスのさかなさんたちが倒れたのでした。ここのコーナーは、バナナの木、オウムガイの置物など、真っ先に倒れるものばかりです(^^;)
|
バタバタとした新年度で、4月の日記を初めて1回も書くことなく、そして5月GWも終わりです。
4月は何といっても、韓国セウォル号の痛ましい沈没事故が…。船員たちの避難誘導があれば多くの命が助かっただろうに…。合掌。
昨日早朝は、東日本大震災以来のちょっと強めの地震が、千代田区で震度5弱、この辺は4でした。もう少し長く続いたら恐かったかも…。
|
|
|
|