†REXXのどろぬま†
作成開始日 2015.05.30
最終更新日 2015.06.10
ただし、ロング名が表示可能なのはPMのみで、コマンドラインでは表示不可。 これはvfat2eaの問題ではなく、OS/2のコマンドラインの仕様の問題。 じゃあ、コマンドラインではロング名(拡張属性)は無視されるのかと言うと、 ファイルのコピー時には拡張属性もしっかりコピーされる。 それで表示はできないってどう言うこと? おまけに、DOSモードではDIR /Rで表示可能なんだから、頭が痛くなってくるorz
と言う事で、コマンドラインでロング名のDIRくらい取れるようにしてみた。
/* LDIR.CMD ロングファイル名表示*/
Call RxFuncAdd 'SysLoadFuncs', 'RexxUtil', 'SysLoadFuncs'
Call SysLoadFuncs
rc=SysFileTree('*.*',files,'FO') /* マスクは勝手に設定してね */
DO n=1 TO files.0
rc=SysGetEA(files.n,".longname","longname")
PARSE VAR longname 5 lname
fname=FILESPEC('N',files.n)
fname=fname||COPIES(' ',30-LENGTH(fname))
SAY fname lname
end
【注意点】