†貧乏カメラ館†

軽量一眼レフシステム2

(2007.05.29/2007.06.18)

突如、軽量病が再発した(^_^; 二年半ぶり。要するに、望遠で不規則動体を追える軽量システムのこと。AF機では−−少なくとも私の持っているような安物AF機では−−不規則動体は厳しいし、望遠デジカメのEVファインダーでは−−少なくともC-2100UZのEVFでは−−まったく追いきれない。MF機の方が遥かに柔軟に対応できる。で、普段はこういう目的にはAE-1P+FD70-210を使うことにしているんだが、そういうちゃんとしたシステムではなく、多少結果を犠牲にしても、街中で手軽に使える軽量システムが欲しくなった。

現時点では、高倍率ズームのデジカメはすべてEVファインダー方式を採用している。ビューファインダーではパララックスが問題になるし、かと言って一眼レフ形式だとコストが掛かるので、EVファインダーにせざるをえないのだろう。しかし、EVファインダーでは被写体の動きに追い付かないため、カクカクした不自然な像になる。しかも、合焦時のようにCPUに負荷が掛かると、像が止まってしまうことがある。後者の方がより深刻で、C-2100UZでは被写体をロストしてしまうことがしばしばあった。軽量デジイチが普及している現在では、克服された問題かも知れないが。……と、言うか、現在ならば高倍率ズーム機でも克服されているのかな?

●ボディの選択

ボディはAEかマニュアルかは問わないが、400g台であること。また、軽くて暗いレンズを使う必要上、スクリーンは翳りにくくなくてはいけない。で、いろいろ候補を考えた(なんか、望遠コンパクトでもいいような気になってきているが…)。


Nikon EM/FG/FG-20あたりだな。フィーリング的にはEMが一番だが、現時点では実動品がなかったような…あったかな? レンズはTamronの70-210を考えている。問題はスクリーンだな。EMはけっこう甘くて翳らないけど交換不能だし。ちなみに、EM+Tamron70-210/4-5.6で約800g。SERIES E75-150も考えたが、ずっと重くなる。

Canon軽量ボディを持っていない…こともないか、AV-1とか。でも、ま、却下だな。ちょいと特殊すぎる。そもそもAV-1は継子扱いだし、400g台とは言っても490gあるし、それ以外のCanonのMF銀塩はすべて500g以上だし(輸出専用のT-60は除く)。

OLYMPUS OM10でしょうなあ。OM40はタイムラグ?が気になったし、OM20は貴重品だし。何よりOM二桁のスクリーンはけっこうシビアなスプリットで、翳りやすいんだよね。F5.6の安物望遠ズームはちょっと苦しい。改造交換は可能だけど、それをやるなら、壊しても惜しくないOM10しか選択肢がない。重量的にはEMよりも少し軽い。Tamron70-210/4-5.6コミで800g弱。

Minolta X-70の動作品が一台あるけど、レンズがねえ…まあ、Tamronならば…だが。これもCanonと同じで、我が家では孤立したシステムだし、なんて言うのか潰しが効かないというか、効かすつもりがないというか、予備機も用意できないし…ボツ。

RICOHCOSINAも含めて、本命はこれでしょうなあ。用途的に言えばXR-8/7系の独壇場って感じ。しかも、PKマウントの場合、Tamron AF80-210(281g)がある。XR-7mkUとセットなら700gを割る。EMやOM10に比べると100g軽いのは大きい。しかも、スプリットプリズムが翳らない。なお、C1sが修理できれば、そっちもありと。

PentaxPKの本家だけあって、MF時代にはしっかりした造りの機種が多く、軽量ボディはそんなに多くない。軽量の代表はMシリーズだが、MXはこんな用途に使うものじゃないし、MEは持っていない。MEと大差のないMV-1の方は持ってるけど、予備機がないし…。RICOH/COSINA系に対するアドバンテージがない。

いずれにしろ、ボディ重量400g台、レンズはTamronというシステムなので、ボディは実は何でもよいのである。確かに、PKで使えるAF80-210は魅力だが、Nikonマウントだって入手は可能だ(ニコンマウントという理由だけで割高だが)。それに、MFと比べて50gの差は決定的な要素ではない。つまり、スペックだけなら何でもいいのである。となれば、要は使い勝手と安心感(予備機のキープも含めて)。そう考えると、OM10かXRシリーズでしょうなあ。

●軽量望遠ズームレンズ (2007.06.06)

この用途には75-300mm/F4-5.6クラスではなく、70-210mm/F4-5.6クラスで十分。むしろ、重量を重視したいのだが、このクラスの軽量MFズームというのは、実は意外に選択肢が少ない。望遠ズームが軽量化するのはAF時代に入ってからで、MF全盛期にはこのクラスでも500g前後が普通だった。調べた限りでは、MF軽量望遠ズームは以下の3本しか見つからなかった(ZUIKO 70-210がCOSINA OEMなら他マウントもあるとは思うが…)。

NikonやPentaxの場合は、MFとAFに互換性があるので、AFレンズがそのままMFカメラで使える(絞りリングのないタイプはダメだが)。AFの望遠ズームはかなり軽いので有り難いのだが、MFモードではピントを合わせにくい。また、AFカメラをMFのAE機として使うつもりなら、EOSだってαだって選択肢に入る。ただし、その場合は、フォーカシング・スクリーンの問題が立ちはだかってきて、さらに状況は厳しくなるが…素通しだもんね。

●MF用レンズ重量備考
SIGMA 70-210mm/F4-5.6 UC-U 340g 初代UCは420g
Tamron 70-210mm/F4-5.6 (58A/158A)349g(N) 353g説もある
ZUIKO 70-210mm/F4.5-5.6355gたぶんCOSINA OEM↓
COSINA 70-210mm/F4.5-5.6380gこれがベースモデルか?
●AF用レンズ重量備考
Tamron 80-210mm/F4.5-5.6 (278D) 281gPK版入手済み
Pentax F 80-200mm/F4.7-5.6 295gそこそこ高い
Canon EF 80-200mm/F4.5-5.6 275〜250g3モデルある
Minolta α 80-200mm/F4.5-5.6 約300g(実測値)MF操作しにくい
Tamron 28-200mm/F3.5-5.6(A03) 354gこれはちょっと別だが…

MFに関して言えば、ZUIKO 70-210やSIGMAのUC-Uは入手がかなり困難で、実際にはTamron 58A/158A以外には選択肢がない。ところが、Tamronの58A/158Aはデザインセンスが悪いんだよね。けっこう興をそがれるレベルで。しかも、可動部の造りがチャチで(安いレンズなので責めるのは酷だが…)、特に絞りリングの動きの悪さはかなり気になる。

当初、絞りリングの動きが目茶苦茶悪くて愕然としたが、これはアダプトール側の問題だった。可動部にオイルを差したらかなりスムーズに動くようになった。とは言え、造りの安っぽさはいかんともしがたく、往年のTamronの名レンズたちの心地良い操作感には遠く及ばない。もっとも、その時代のTamronレンズは総じて重く、600g以下の望遠ズームはほとんど存在しない。例外は70-150/3.5で、モデルによっては400g台だが、それもちょっと違うような気がするし…

NikonやPentaxのように、AFレンズもOKならば、Tamron 80-210が現実的だと思う。また、αSweet系やEOS Kiss系に80-200や80-210をくっつければ、非常に軽いシステムが組めるが、さて、使い勝手はどうだろうか…というと、かなり不安なわけで。

もう一つ選択肢がある。それはズームを諦めて単焦点を使うこと。OLYMPUSならば、ZUIKO 135mm/F3.5が290g、ZUIKO 200mm/F5が385g。重量的には悪くないし、用途が用途だし、構図に凝るわけではないから、ズームである必然性もあまりない。端的に言って、大きく写るか小さく写るかの違いだけだ。「絵」に仕上げたいならトリミングすればよいし、そもそもそんな気もあまりない。ただ、ZUIKOレンズって、けっこう立派な外見をしちゃってるのが気になる。用途とボディ(OM10)に不釣り合いなカンジ。となると、狙いはSIGMAのMini-Tele(135/3.5)あたりかな……写りも、ZUIKO 135/3.5より良いかもしれないし(と言うか、少なくとも手許にあるZUIKO 135/3.5の描写はかなり悪い)。

●まとめ

【純粋MFマウント:OM/MD/FD等】350gクラスとなると選択肢が非常に限られている上に、流通量が極めて少なく、入手がハナハダ難しい。唯一かんたんに入手できるのがTamron 58A/158Aだが、質感・使い勝手・デザイン・描写すべてに不満がある。できれば、SIGMA UC-Uを入手したいが、さてOMマウント版が日本に何本存在しているやら…

【AF/MF兼用マウント:PK/Nikon】廉価のAFズームが使用できるので、入手は比較的楽。AFレンズは大幅な軽量化が図られていて、80-210で300gを切るものもある。ただし、MFでのピント合わせは少々やりにくい。PK版のTamron AF80-210は入手済み。Nikon版は物色中だが…どうしても欲しいわけでもない。この用途に関しては、特にニコンのアドバンテージはない。EMだとAEにM90が付いているという利便性かつ安心感があるが、EM自体が故障しやすいし…

【純粋AFマウント:α/EOS等】要するにAFカメラをMFモードで使う。レンズの問題はないし、ボディも軽量のものが多数あるが、いかんせんスクリーン/ピントリングともにMFで使うには苦しい。α/EOSとも軽量望遠ズームは入手済み(EOS用は問題アリアリだが)。ま、現実的な選択肢とは思っていないので、深追いする気はない。

現時点で構築可能なシステム(入手済み)
MF+MF:OM10のスクリーンをマットに交換して、Tamron 70-210をくっつける
800g弱→スクリーン交換済み、ピント合わせ良好、ただしレンズのデザインに萎える

MF+AF:XR-7mkU/XR-8にTamron AF80-210をくっつける
約700g→スプリットプリズムが気になる、レンズの操作性がイマイチ

AF+AF:αSweetULにAF80-200/4.5-5.6をくっつけて、MFモードで使う
600g強→レンズの操作性とフォーカシング・スクリーンに大きな課題


【貧乏カメラ館目次】 【ホーム】