Genio e740W (1)


■前書き

春頃の新製品ラッシュのころから欲しいと思っていた新PocketPC。
しかしどれも帯に短し襷に長しで、買う決心まではつきませんでした。
当時の自分の評価は、
・軽さと電池持続時間と入力(デクマ)のJornada568(単体CFTYPEIのみ)
・サイズと2スロットのGenio(電池持続時間・アクションコントロールの問題)
・デザインのPocketGear(内臓メモリ、電池持続時間その他の問題)
・綺麗な画面のE-2000(安っちい外見)
・iPaqシリーズは個人的になんか好きになれないので対象外
という感じでした。
結局、この時はモデムをP-inMemoryにかえていたり、
オフ会で触らせてもらっていい感じだったというのもあり、
Jornada568を購入寸前までいったのですが結局見送りました。

そんな自分もとうとう新機種を購入しました。企業向けPocketPC、東芝e740Wです。
もともとのターゲットが企業向けなので、普通は手に入らないものなのらしいのですが、
PDA工房というお店で売っていたので、ものめずらしさと
・アクションコントロール付き
・持ちやすそうなサイズと重量
・CFTYPEII+SDの2スロット
・無線LAN搭載
・交換可能なバッテリー
・Xscale搭載(以上、上から自分的重要度高)
といった盛り沢山なハードスペックに惹かれて、
実物を触ることなく購入してしまいました。

■箱

イラストも写真もない、いかにも業務用な箱。
いまどきのセンスじゃないと思うけど、
質実剛健な印象で個人的には好感が持てます。
また、オマケにメールブロック(謎)と32MのSDカードとスタイラスがついてきました。

■外観

銀色の部分はすべて金属(材質まではわかりません)で、結構高級感があります。
黒いところはプラスチックですがツヤ消しのためそれほど安っぽいとは思いません。
かといって、「黒い部分のおかげで持ちやすく滑りにくい」とも思いませんが。
でも、デザインのアクセントとして黒い部分はあったほうがいいと思いますね。

しかし、自分のようにオモチャの延長で買うには、ちょっと良すぎるデザインですね。
しっかりとしているので、ビジネスユーザーには評判が良くなるんじゃないかな。
E-700の赤とか個人的には欲しいデザインだったけど、
お仕事で使う人にはちょっと使いづらいよなあ、
というのが多いので>PocketPCのデザイン。


上部にはイヤホン端子、SDスロット、CFスロットがあります。
CFスロットは遊びが少ないので、G-Fortのように
メモリカードが斜めに入っちゃうようなことがありません。
SDとCFのカバーはダミーカード方式。
取り出しは、CFは横のボタンを押しこみ、SDはささっている状態で
さらに押しこむと飛び出すようになっています。


底面にはACの端子USBクレードルの端子と
電源供給スイッチ、無線LANのスイッチがあります。
ある程度充電されていたのか、電源供給スイッチをいれると
すぐに初期設定画面に移行しました。


背面はバッテリー固定のレバースイッチ
(ほとんど見えないけど右下)があるだけでスッキリしています。
ただ、ストラップを付けるところがないのがちょっと残念です。
今回のネジは小さいのでE-500みたいにムリヤリまきつける方法もとれなさそう。
何かいい方法を考えないと・・・。
#その後、ムリヤリ巻きつける方でストラップをつけました。
とりあえず、普段はオマケの革ケースに入れておいて、
使うときには「落っことさないよう気をつける」のが現状での一番の対策かな。


革ケースは大体どこもおんなじような出来ですね。
E-500より多少余裕があるけど、そんなに取り出しやすくはないです。
G-Fortのはそれなりに良く出来てたなあ。
ただ、G-Fortが丈夫だから全然使わなかったけど。

■サイズ


大きさは、ずいぶんと小さく薄いです。
いや、いまどきE-500やG-Fortと比べるのは
いささか卑怯だとは思うのですが(笑)、
手持ちのマシンがこれしかないので。

で、最近のほかの機種と比較すると、
感触的には
・Genio550Gよりはちょっと厚く重い。
・PocketGearより軽いけどホールドしにくい。
といったところでしょうか。
個人的に、持ちやすい重さはJornada568・Genio550Gくらい。
持ちやすいデザインは、底部が台形になっているPocketGearだと思っています。
PocketGearはちょっと重いけど手にしっくりくるデザインでしたね。
そういったことを踏まえると、可もなく不可もなく許容範囲内という感じです。

■スタイラス

凄く小さいです(左端)。大きめの爪楊枝かと思った。いくらなんでもこれはないだろう。
しかし、PDA工房のオマケでついてきたマルチファンクションスタイラス(右端)が
e740本体と質感もわりと近くていい感じ。
コレ一つで、スタイラス(太・細)・ボールペン・マイナスドライバーになります。
ちょっと手間だけど、細スタイラスならリセットボタンもつっつけます。
E-500やG-Fortのスタイラスだと太くてリセットボタンには届きません。

■画面

G-Fortなどと比較すると確かに小さいけど、
本体と比較するとバランス的に思ったより小さいとは感じませんでした。
また、反射型なためか横にして見てもギラつかないので、
ランドスケープモードでつかっても安心でしょう。
ただし、小さいだけに解像度を上げるとキツそうです。

画質はG-Fortに比べると暗く全体的に青白っぽくアクセントに欠けるので、
色の濃さやコントラスト調整で何とかしてやろうと思ったら、
なんと「設定」の項目にありませんでした・・・。
Windows直下にcontrast.exeもないです。
PocketPC2002がこうなのか、東芝の製品がこうなのか分かりませんが
ちょっと疑問の残る仕様です。

また、自分は東芝製の携帯電話TT21を持っているのですが、
こちらの方が晴天・曇天・室内に限らず画面がクッキリと見やすいです。
このテクノロジーで作って欲しかった・・・。

それから、画面保護のためシートを貼らなきゃと思いましたが、
これもPDA工房のオマケでついてきました。
冒頭の謎だったのオマケのメールブロックといものがそれなのですが、
名前からどういったものか想像がつかず、メールが着信したら光るブロックとかの
携帯電話用のアクセサリーのようなものかと思ってました。
実際は横からのぞかれても見えづらくするプライバシー用品なのですね。
それはさておきこの保護シート、スタイラスの跡がクッキリ残るので
ちょっといただけません。しかも、ほっといても直らないし。
(現在G-Fortに使っているのは、しばらくほっとくと直る。貼りにくいけど)
また、e740の画面の白さも手伝って、他人どころか本人にも
見えづらくなるシロモノなので、近日中に代替品を探してきます。
#結局サンワサプライの切ってサイズを合わせるタイプのを導入しました。

■ボタン関連

前面はカーソルと4つのアプリボタンと画面の上のほうに電源(サスペンド)ボタン。
アプリケーションキーは小さいけど、指の腹で押せるので結構押しやすいです。
カーソルキーも押しこめて、ENTERキーの役割をしますがこれはいらないなあ。
けど、意識して押しこまないと反応しないので、あまり気にする必要もないかな。
電源(サスペンド)ボタンはe740Wで一番安っぽく、壊れやすそうな作り。


サイドにはアプリボタン一つとアクションコントロールと
リセット(バッテリ固定スイッチの横)。
なくても困らないけど、あると便利なのがアクションコントロール。
説明書にはアクションコントロールの押しこみの説明がなかったけど、
ちゃんとENTERキーの役割をします。
個人的には、電源ボタンもサイドに回して欲しかったところ。
その方が、左手だけである程度コントロールできるんですよね。
それでもって、前面はカシオペア配置だったらいうこと無しだったです。

また、キーは全般的にストロークが浅い割にクリック感があり、
押しごこちは悪くないものの、キッチリ押しこまないと
アプリケーションが立ち上がらないことがあります(電源が入るだけ)。

それから、G-Fortのようにボタン起動設定がありません。
素で使うことが多い人は、電源OFF時にボタンを押しても
電源が入らないようにするアプリを探さないといけませんね。
また、ボタンで起動できるアプリは各ボタン一つで計五つ。
カシオペアシリーズのように、アクションコントロール押しこみと同時押しや、
長押しに対しては対応してません。ちょっと少ないですね。

カーソルキーの斜め押しや同時押しなどの反応ですが、
こちらの動作は究極戦機ギカダイバーで検証してみました。
余談ですが、つい最近までギガダイバーだと思っていたのは内緒です。
それはさておき、ちゃんと弾を撃ちながら移動することはするのですが、
なんか引っかかるような印象で、思ったように動かすことが出来ません。
弾を撃ってないときも同様です。ちょっとキーに対する反応が鈍いのかも。
#でも、フツウのアプリのときは気にならないし、変な挙動もありません。
このような感じなので、アクションやシューティングには向かないような気がします。
でも、キー間隔の狭さはそれほど気になりませんでした。

■拡張パック

コレを付けることにより、USB機器が使えたりRGBモニタに出力できるそうです。
また付けたままACで充電したり、クレードルで充電することも出来ます。
とりあえず、USBマウスは動いています。
ただ、自分はマウスをつないでもそんなに嬉しくないし、
ポインタが出ないので訳のわからない挙動ですが。
手書き派なのでキーボードはいらないし、
わざわざモニタにもつながないのであんまり必要ないですが。
この辺は対応周辺機器待ちでしょう。
#実家のNECのPCのUSBキーボードは電気が足りないという事で、
#動きませんでした。ドライバが入ってるかも怪しいし。

しかし、本体は完成度が高いのに拡張パックは端子がちょっと斜めについてたりして、
ちょっと作りこみが甘いかな。
また、本体にきっちりとついてしまうので、取りだしボタンを押しても取り出しにくいです。

e740W Report (2)

Report TOP