2日目へ
フィンランド・スウェーデン旅行記 第1日目 −3/18(日)−
いよいよ旅に出発。無事、寝坊もしないで予定のNEXに乗ることが出来た。
成田に着いて添乗員さんと顔合わせ。なかなかよさそうな人で安心した。
このツアー催行を決定したときは8人だったそうだが、結局14人になっていた。
メンバー紹介をしているときみんなの荷物を眺めてみたけど撮影機材をもってそうな人がいない!
オーロラツアーだからてっきり多いと思ったのに・・・・・。
おまけに私の一眼レフを見たおばさまたちに「あら〜私たちカメラ持ってないのよ。いいオーロラが撮れたら送って〜」と言われたのだった・・・。

AY074 これから乗る飛行機
さて、無事離陸。フィンランド航空は初めてだったけど、エコノミーでも席が結構広いような気がする。特に、前の席との間が広いような・・・。「機内食を撮ってきて」と友人に頼まれていたので撮影。
寒いフィンランドではベリーが重要なビタミン源らしい。お酒にもベリー酒があったのでもらってみた。甘くておいしかった。


左が1回目、右が2回目の機内食
無事フィンランドのヘルシンキに到着。ここでなんと4時間も待ち時間が発生。
しかも乗り継ぎが国内線のため免税店は見ることが出来ない。
売店でスヌーピーのカードを発見!フィンランド語なので記念になると思って大量購入。
キシリトールキャンディを買ったり、アイスを食べたり、お茶したり・・・。
時間を持て余しながらもなんとか4時間を過ごした。
途中外に出て現在の気温を計測してみた。
この時−6℃。
この温度計は、出発前に東急ハンズで見つけたもので、旅の間重宝した。
これはフィンランド製! さすがフィンランド製だけあって−30℃まで目盛がある。
他の国の温度計では−20℃、下手すると−10℃までしかないのだ。
ずっと上着に取り付けて旅行中何度も温度をチェックしていた。
今度はフィンランド航空国内線に乗ってキィッティラへ移動。
飛行機に乗るとき、普通手荷物チェックがあるはずなのに、誰もいない!!
ハイジャックがあったらどうするんだろう?
あ、しかも国内線って自由席だった。飛行機で自由席なんて初めてだった。
飛行機からオーロラ見えないかなぁ〜と思ったけど見えなかった。
キッティラ空港からユッラスのホテルまではバスで移動。ホテルに着いたのは10時半位だっただろうか?
ロビーでホテルの説明、翌日の予定などを聞いているときにフロントのお兄さんが
「今、オーロラが出ています。外へどうぞ」と教えてくれた。
慌てて飛び出した・・・が、まだ荷物を受け取ってないので三脚が無い。
フィルムも今カメラに入ってるのは感度100。
一人で支えになる物を求めて走り回って、その辺のベンチで撮った、私の初オーロラ写真がこれ。
ブレブレなのは三脚無しなので、この場合仕方ない・・・

ぼんやりしたオーロラ
でもなんとなくぼんやり緑のラインが空に浮かんでる感じで、あちこちから「う〜ん こんなもの??」という声があがっていた。
しかし、これからもっと強くなるかもしれないので早く荷物を受け取って三脚もってフィルムも感度400に変えたい!!

ホテルの入り口
というわけでホテルに戻って部屋へ。部屋は離れのロッジみたいな感じ。
部屋ごとにサウナも付いているし、台所も付いている。
これからここに3泊。なかなかいい感じ。しかし、今はそれはともかくオーロラだ!
スーツケースを開けて三脚出して、もう一台の一眼レフに感度400のフィルムを入れて改めて外へ。
ところで三脚使ってるはずのこの写真がぶれているのはなんでか?
この旅行のために私は三脚を新しく買った。
が、事前に使い方を確認しないままあわてて使ったらばちゃんと固定できてなくてぐらぐらしてしまったのだ。三脚の意味無し!この日の写真はみんなブレブレ・・・

canon EOS-5 レンズ17-28mm F2.8 露光10秒
2日目へ

日程表へ
旅ページTOP
HOME