大アジア主義と中国の表紙

趙軍著『大アジア主義と中国』(株式会社亜紀書房1997年3月発行、379頁、2800円+税)


目  次

序 文   藤井 昇三(富山国際大学教授)

第一章 序論・近代日本と中国の一接点

      ー大陸浪人、大アジア主義と中国の関係をめぐってー

 1,大陸浪人ー近代日本の私的対外活動の担い手たちの諸様相

   中国における大陸浪人のイメージ

   多様多義な定義を与えられる大陸浪人

   複雑な集合体

 2,大陸浪人の社会的心理

 3,一世を風靡した大アジア主義ーその論理と構造

   中国人にとっての大アジア主義

   大アジア主義の創生

   「日清提携論」と「支那保全論」

   なぜ「支那保全」なのか

   多様多義な定義が見られる大アジア主義

   日本版Pan……ismの特徴

 4,思潮としての大アジア主義

   アジアへの理解と感情

   多様性と融合性の溢れた思潮

   大アジア主義の分類

第二章 情熱が込められたアジア連帯論

      ー宮崎兄弟の「支那革命主義」

 1,「自由民権の家」の風雲児

   父長兵衛と長男八郎

   「先天的自由民権家」

   パンか福音か

   「支那革命主義」

 2,「支那革命」への試練

   孤軍奮闘

   「支那」と「日本」への再認識

   純真たる大アジア主義者

第三章 「皇アジア体制」をめざした興亜思想

      ー頭山満の場合

 1,興亜思想前史ー民権から国権への道のり

   民権と国権の共存

   急務は対外策にあり

 2,興亜思想の出発ー「亜細亜連合」と「日支一家」

   朝鮮問題への着目

   「ボース事件」と「日本の体面」

   「日支一家」と「真の提携」

 3,興亜思想の帰結

   尊皇論

   攘夷論

 4,辛亥革命史に現れた頭山満の興亜思想

   辛亥革命期

   第二革命以後

   孫文との最後の面会

 5,結び

第四章 「苦節十年併合謀」

      ー内田良平の大アジア主義と中国革命

 1,辛亥革命の一大功労者だったのか

   世論面での活動

   革命軍への武器提供

 2,新しい国権主義者の誕生

   「大陸経営」の志

   黒龍会の創立と日本の「天職」

 3,中国革命運動への関与

   孫文との初対面

   利害計算後の革命支援

   革命党と中国に対する絶望

 4,「友人」ではない「志士」

第五章 中国革命運動の逆行者

      ー川島浪速の大アジア主義

 1,浪人―スパイ―「客卿」―陰謀家の生涯

   「天下取り」の大志

   満蒙問題への着目

   清朝警察制度の創立者

   革命運動と「支那両分」の謀略

 2,革命運動の真正面に立っていた「大陸経綸」

   漢民族の国民性

   日本の取るべき対策

   満蒙地方と日本の「立脚地」

   革命拒否と「満蒙独立運動」

   外交問題点の指摘と「第二次満蒙独立運動」

   軍国主義・帝国主義への収斂

    付録 『契約書』

第六章 「吾人之大亜細亜主義」における孫文の対日観

 1,孫文の「吾人之大亜細亜主義」

   大アジア主義への同調

   諸派大アジア主義者との交流

   日本批判混じりの「日中提携思想」

   「吾人之大亜細亜主義」

   「大アジア主義」講演と大アジア主義の再構築

 2,世界システム思想論における大アジア主義

   世界システム思想論と大アジア主義

   大アジア主義の亀裂

   孫文思想の三段階

 3,政治思想史における大アジア主義

   大アジア主義の政治方向性と目的性

   正義の側に立つべき「黄色人種大連合」

   「吾人之大亜細亜主義」の位置づけ

第七章 武器としての日本論

      ー『日本論』から見た戴季陶の日本観

 1,留学生と日本認識

 2,古き日本への賛美

 3,現実日本への批判

 4,未来日本への注文

第八章 日本の民間外交と中国

      ー久原房之助と中国の関係を例として

 1,国権主義実業家としての久原房之助

   新しい財閥の誕生

   中華革命党への援助

   献金癖の裏

 2,軍国主義政治家としての久原房之助

   「三国緩衝地帯論」

   「大東亜聖戦」への画策

 3,民間外交かとしての久原房之助

   「アジア合衆国論」と日中国交回復運動

   伝奇的な中国行き

 4,「怪物」としての久原房之助

   「怪物」の「抱擁」

   アジアへの着目

   思想的転換

   「民間外交家」の使命

第九章 Pan Asianism systemの交差の平行

      ーその後の大アジア主義

 1,その後の大アジア主義の日本

   「東亜新秩序」論の登場

   尾崎秀実らの「東亜新秩序」構想

 2,近衛声明と蒋介石・汪兆銘政権

   蒋介石政権の対日批判

   汪兆銘の日本付合宣伝

 3,中国共産党と知識人の「東亜新秩序」論批判

   中国共産党の大陸政策批判

   「大アジア主義」という名の「精神麻酔剤」

 4,戦後の恩怨清算

   平和攻勢下の対日批判と期待

   もう一つの武器としての「日本提携論」

第十章 結び・アジア共生への遠い道のり

      ー大アジア主義の方法論および現実性

 1,大アジア主義の時代的要因

 2,大アジア主義の思想的基盤

   ナショナリズムの変形

   周辺諸国への侮蔑観

   大和民族優越論

   伝統価値観の変動

   「日本期待論」から「日本警戒論」へ

 3,否定の否定・大アジア主義には出口があるか

   大アジア主義の崩壊

   アジア共生への最小限条件

あとがき

 首頁へ ‖ 研究目録へ戻る