|
トップページへもどる
<<前のページ | 次のページ>> 日記index
|
2月24日(金) |
折りたたみ傘とエコバッグ |

テキスタイル:ピルプトパルプト(フィンランド童謡からの言葉1958年)byヴォッコ・エスコリン-ヌルメスニエミ
テキスタイル:ピエニウニッコ(小さなけしの花1964年)byマイヤ・イソラ |
こちらは、マリメッコの折りたたみ傘とエコバッグで超お気に入りのものです。
傘は、6本骨、薄いナイロン地で少しやわですが、16cmととてもコンパクトなので、毎日バッグに入れています。
可愛い柄なのでさすのが楽しみなのです。長傘の出番が少なくなりました。
エコバッグも常備です。日々のスーパーの買い物にも、ショッピングの買い物のおまとめにも活躍しています。
|
|
|
|
2017年2月12日(日) |
タオル新調 |
 |
バス、フェイス、ハンドのタオルセットを新調しました!2年ぶりかしら(^^;)
ヨレヨレのタオルになっても、処分できない質なのですが、たまには、新しい”気”を入れないと!と思い立っての衝動買いでした。
マーガレットハウエルのハウスホールドグッズのもので、コットン&ラミー(苧麻)素材でシャリ感があって好きです。吸湿性よく乾きもよいです。
からし色とグレーが手持ちにあるのでダークネービーを選んでみました♪ |
|
|
|
2017年2月11日(土)
|
マグカップ |

デザイナーはヘイニ・リータフフタ。
フィンランドの寒い夜に、冬が終わり、春が来て、花が咲き乱れる大好きな夏に思いを馳せての作品 |
こちらは、イッタラ銀座の5周年記念(2015年)のアラビアのマグカップです。底には”Sano Se Kukkain” と描かれ、”花よ私の心を伝えて”という意味だそうです。
やさしい絵柄が気に入って、新しい職場で2年近く使ってきましたが、もう少し容量があるものが欲しくなっていたところでした。
先日SALEで、400mLのイッタラのティーマを見掛けまして17cmのプレートと一緒に購入しました。
セラドングリーン(青磁)という色で、何だか本当に青磁を手にしたような気分になります。
ティーマはシンプルながらもやさしく落ち着き、気持ちを高めてくれる不思議な魅力があります。ランチタイムが楽しみになりました。 |
 |
|
|
2017年2月2日(木)
|
2月
|
 |
2月になりました。とても寒い日もありますが、梅の花もちらほらと咲き出して、もう少しすれば春なんだなと待ち遠しく思えるときとなりました。
おひょいさんこと藤村俊二さんが82歳で亡くなりました。
「元気」「勇気」「陽気」この3つの気があれば大概のことはできます。それでもできないときは「時間とき」という”き”が解決してくれます。
焦らずゆっくり進んでください。
という素敵な言葉を今朝聞きました。
Asiaのジョン・ウエットンも67歳で亡くなりました。
1stアルバム『Asia(詠時感~時へのロマン』、2ndアルバム『アルファ』が大好きでよく聴いていました。もう30年以上前になるのね…。 |
|
|
|