INDEX
2012年 2014年
|
12月 |
26日
(thu) |
祖母逝去
祖母が今朝100歳にて永眠しました。
もう少しでまた新しい年を迎えるところだったのに…。
私たちは既にサイパン旅行の予定が入っていたので申し訳ないことに、お通夜・お葬
式には参列にできませんでした。母や弟たち家族は参列し、沢山の孫や曾孫たちが
集まったとのことした。
そして、びっくりした話ですが、祖母の98歳になる妹さんに、姉が亡くなったことを
知らせたところ、お供物をどうするこうするなどの話を普通にしたらしいのです。
しかし、夜になって急に体調を崩して、妹さんも亡くなってしまったとのことです。
姉を追うように同日に亡くなってしまうなんて…そんなこともあるのですね。。。
お祖母ちゃん、ほんとうにありがとうございました。お祖母ちゃんが注いでくれた愛
情に、私たちがこの世に生を受けていることに感謝します。
|

7月に上寿の内祝いとして頂いた、深川製磁
の花器です。球形が美しく、深い瑠璃色がきれ
いです。お祖母ちゃんが包んでくれた優しさと
深さを醸し出しています。
|
|
7月 |
19日
(fri) |
祝100歳♪
先日17日、母方の祖母が何と100歳を迎えました♪
とてもおめでたいです。いとこが知らせてくれ写真を送ってくれました。
私何もお祝いしていないので、母に電話すると、母は先月だったかな?
少し体調が優れなかった祖母を見舞ってきたとのことですが、
写真は結構元気そうです。沢山の子、孫、曾孫、曾々孫に恵まれて幸せですよね。

これからも長生きしてね♪
|
小学生の頃までは、夏休みには母の実家の
故郷に赴き、数日間を過ごすのが一番の楽し
みである唯一の旅行でした。
家業であった駄菓子のアメ作りや包装を手伝
ったり、三食をともにして、一緒に買い物をしたり、
遊びに連れて行ってもらったり、お小遣いをもら
ったり、穏やかにやさしい中にも、しっかり諭され
ることもあって、大切な時間をもらったと思います。
お祖母ちゃん、本当にありがとうね。
離れているのをいいことに、何もできない一番ダ
メな孫だけど、感謝しています。 |
|
6月 |
20日
(thu) |
梅シロップ完成♪
漬けてから10日。例年より少し早いけれど、シロップを仕上げました。
シロップ量は、大体2.4Lずつできました。写真は色がきれいに出ていませんが、
南高梅は赤く、青梅は青く透き通ったシロップが宝石のようにきれいです。
さて、今年の出来はと言うと、南高梅の方は、少し風味に欠け、やけに甘さだけが
目立ってしまいました。残念! そして青梅の方は、若干弱いけれど、まあいつも通り、
さわやかな風味です(*^_^*)
昨年、少し砂糖が足りなくて足したような気がしたので、今年は少し増やしたのだけ
れど、それが裏目に出た(>_<) 来年は、砂糖は少し減らしましょう…。
|
 |
6月 |
9日
(sun) |
梅の収穫&梅仕事♪
今年の春は、桜の満開は早かったですが、その後は春にしては寒い日が続いたり
して、梅の収穫も遅くなるのではないかと思っていましたが、全然そんなことなく早い
くらいで、1週間前でもよかったのですが仕事だったのでした。
さて、今日もダンナさんは仕事で、帰宅して梅穫りを始めたのは3時過ぎでした。
なので時間がなく、十分に穫りきれなかったのですが、今年も豊作です。(*^_^*)
写真もほとんど撮っていません(^^;)

|

<梅仕事★本年度のレシピ>
梅のアク抜きは1時間くらい。
●梅酒(青梅)
・青梅 1.2kg
・氷砂糖 700g
・ホワイトリカー 1.8L
●梅シロップ(青梅)
・青梅 2.4kg
・砂糖 2.3kg(上白糖 )
・ホワイトリカー100mL,食酢100mL
●梅シロップ(南高梅)
・南高梅 2.4kg
・砂糖 2.3kg(上白糖 )
・ホワイトリカー100mL,食酢100mL
|
|
|
 |
|
|
|
|

|
4月 |
14日
(sun) |
八重桜♪
今年は街の桜は、早く3月20日過ぎに満開になってしまいましたが、
八重桜も、先週の大荒れの天気に、極めつけ今日の強風によって、
満開のいっぱいの花を見ることなく、散って去ってしまいました。(>_<)
あ〜ここ数年きれいな八重桜を見られていない…。とっても残念です。

写真は、先週の7日にダンナさんに撮ってもらっておいたものです。
|


 |

|
3月 |
3日
(sun) |
梅の花&ひな祭り♪
梅は、2月初め頃からほころび出しました。
写真はダンナさんが昨日撮影したものです。
毎年ダンナさんが撮ってくれますが、思うような写真がありません(-_-)

母に作ってもらった、いつものお雛様です。
子供の頃のお雛様に一番似たものを選んで、母に作ってもらったのでした。
毎年、出す度に愛おしくなってきます。顔が我が家の子になっていくのですよね。
お母さん、ありがとうね。(*^_^*)

並べ方は、向かって左にお内裏様、右にお雛様、私にはこちらがしっくりきます。
|

 |
|
|
|
|

|
1月 |
5日
(sat) |
お正月♪
今年はサイパンで年越しをしてしまったため、正月の会が遅くなってしまった上、
例年のごとく、おせちはお義母さんに作ってもらって食べるだけ全くのふつつかな
嫁でございます。(^^;)
実は、お義母さんが、昨年秋にシニアの卓球大会で何と!東京都3位!になった
のですが、そのお祝いをしていなかったので、そのお祝いも兼ねています。
そのときの 「銅メダル」を下げてもらいました。
そのお祝いにバッグをプレゼントしたのですが、私めの誕生日のプレゼントとして、
もっと高価なショルダーバッグを頂いてしまいました。ありがとうございます。

|

ガーデンイールのようなへび
 |
|
|
|
|
謹賀新年 2013 今年も良き年でありますように…
|
|
|
|

『ホワイトサンズ』 ’13/1 Saipan Is.「オブジャンビーチ」 |
|
|

|
|
|


『シーカヤック.』 ’12/08 Iriomote Is.「鳩間島のビーチ」


『アカテンコバンハゼ.』 ’12/08 Iriomote Is.「網取ガーデンイール」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
INDEX |