前史1925-34 結成1935-40 1941-43中断 復活1946 隆盛1947-49 隆盛U-1951 森本没1951 その後1952-54

同志社混声合唱団史 1925〜1954

in Memoriam Kazuo Maekubo, 2019

前窪一雄氏作成になる「同志社混声合唱団年譜稿」より抄録した。記して謝意を表する。
なお同誌は2004年暮前窪氏私家版として上梓された。

同志社の混声合唱・前史
年月日 演奏会(催事)名 場所 曲目 指揮 伴奏 独唱 摘要

1925/11/28

同志社創立50周年記念イヴ音楽会

岡崎公会堂

「メサイア」より「ハレルヤ」

ハレルヤのMIDI演奏はこちら

柳兼子

 

 

ミリアムクワイアー、グリークラブ、プリムローズクラブにより編成され、同志社混声合唱団の名称が初めて使われる。

1927/11/(日不明)

同志社イヴ音楽会

岡崎公会堂

 

 

 

 

 

1929/2/5

 

東京日本青年館

 

竹内禎子

 

 

メンバー80名。聴衆2000名。
ビクターにて「同志社カレッジソング」,メンデルスゾーンの「鶯」録音。

1929/11/(日不明)

同志社イヴ音楽会

岡崎公会堂

 

 

 

 

 

1930/11/27・28

同志社創立55周年記念イヴ音楽会

岡崎公会堂

 

 

 

 

 

1931/(月日不明、11月か)

同志社イヴ音楽会

(詳細不明)

 

 

 

 

 

1932/2/15

栄光館落成祝賀音楽会

栄光館

 

 

 

 

この後一時解散.翌年復活

1933年から2年間

予約演奏会制度.2年間4回の演奏会

 

メサイア(ヘンデル)、天地創造(ハイドン)、レクィエム(ケルビーニ)、カンタータ(グノー)など

 

 

 

同志社宗教楽協会

1933/6(日不明)

同志社宗教(楽の字欠落)協会第2回定期演奏会

 

 

 

 

 

本項は編者が同志社大学グリークラブ創立30周年紀念号より収録したもの

1934/(月日不明)

「同志社宗教楽協会」の主催か「同志社イヴ音楽会」か不明

 

天地創造(ハイドン)

F.B.クラップ

同志社交響楽団

 

 


森本芳雄登場.同志社混声合唱団結成
年月日 演奏会(催事)名 場所 曲目 指揮 伴奏 独唱 摘要

1935/10/28(昼夜2回)

同志社創立60周年記念イヴ大音楽会

同志社栄光館

「一人の嬰子(みどりご)我等の為に生まれ給へり」(ヘンデル)

森本芳雄

 

 

 

1935/10/29

同志社創立60周年記念式

男子部運動場

「記念式歌」(三輪源造詞大中寅二曲)、「ハレルヤコーラス」

森本芳雄

 

 

 

1935/10/29

同志社創立60周年記念音楽會“救世主(メシヤ)”

同志社栄光館

ヘンデル「救世主(メシヤ)」.第3部は省略 【→プログラム】

森本芳雄

弦楽同志社シムフォニーオーケストラ、中瀬古和(p)水谷央(o)

竹内禎子(S)、斉藤静子(A)、太田黒養二(T)、内田栄一(B)

NHK全国中継放送

1935/10/30

同志社創立60周年記念音楽会

大阪中之島公会堂

ヘンデル「救世主(メシア)」ドイツ語.第3部は省略

森本芳雄

弦楽同志社シムフォニーオーケストラ、中瀬古和(p)、水谷央(o)

竹内禎子(S)、斉藤静子(A)、太田黒養二(T)、内田栄一(B)

 

1935/11/22

ヘンデル「救世主」演奏会

和歌山公会堂

 

 

 

 

 

1936/1/

(「同志社混声合唱団」の正式な結成)

1936/6/20

第1回同志社混声合唱団発表会

(写真提供:森本潔氏)

同志社栄光館

U.a.マリア讃詠(アルカデルト)、b.嗚呼嘆美すべき交易(パレストリーナ)、c.吾ら爾を讃揚す(ピトーニ)、d.真実の御体讃詠(モーツアルト)
X.a.愛の歓び(マレンツィオ)、b.ガリアルダ(ハスレル)、c.涙よ流れよ(ベンネト)
[.a.三羽の烏(古英国民謡バントック編)、b.満たされた酒瓶(古愛蘭土民謡バントック編)

森本芳雄

 

 

 

1937/1/23

同志社混声合唱団発表会

京都朝日会館

U.聖譚曲“ユダス・マッカビアス”(ヘンデル) 1.シオンの為に嘆け(第1部第5番)、2.オゝ神よ(第1部第9番)、3.嗚呼哀れなイスラエルよ(第2部第30番)、4.見よ戦勝の勇者は来る(第3部第43番)
W.交声曲(第40番)神の子の現はれ給いしは(バッハ)、1.合唱 神の子の現はれ給いしは、2.宣叙調 言(ことば)は肉となり、3.コラール 罪は苦しみとなる!、4.アリア 地獄の蛇よ怖れざるか?、5.宣叙調 楽園にて、6.コラール 頭を振りて言へ、7.アリア キリスト者よ歓べ、8.コラール イエスよ爾の下僕らを

森本芳雄

中瀬古和(p)

杉原三智子(S)、加藤貞子(A)、水野康孝(T)、小代義雄(B)

 

1937/12/1

(全関西合唱連盟成立)

大阪中央放送局

 

 

 

 

 

1938/3/5

(「全関西合唱連盟報」創刊号発行)

1938/5/15

全関西合唱連盟(結成記念)愛国大合唱祭

大阪中央公会堂

18混声合唱「凱旋」聖譚曲「ユダスマッカビアス」より(ヘンデル)

森本芳雄

 

 

 

1938/12/1

歳末同情週間のため大合唱祭

京都朝日会館

(4)美しく碧きドナウ(ヨハン・シュトラウス)

森本芳雄

 

 

 

1939/6/19

同志社混声合唱団演奏会

京都朝日会館

国歌「君が代」
T.合唱 歌劇「カヴァレリア・ルスティカナ」より(マスカニ)、a.“青き岸辺花は香ほり”、b.“主は甦りましぬ”
V.合唱 a.言ひ伝へ(チャイコフスキー)、b.天使讃歌(チャイコフスキー)、c.天主経(第2)(チハイ・ヤコフ編)
Y.合唱 美しく碧きドナウ(シュトラウス)
Z.合唱 戴冠彌撒曲ハ長調(KV317)(モーツアルト)、a.キリエ(主よ憐み給え)、b.グロリア(栄光頌)、c.クレド(信経)、d.サンクトゥス(三聖頌)、e.ベネディクトゥス(幸いなる哉)、f.アニュス・デイ(神羔頌)

森本芳雄

中瀬古和子

杉原三智子(S)、加藤貞子(A)、阿部幸次(T)、小代義雄(B)

 

1939/6/25

混声合唱団、大学グリークラブ、プリムローズクラブ音楽会

赤十字病院

7つのステージで内混声は3ステージ何れも軍国調のものばかり

 

 

 

 

1939/6/25夜

(慰労会)

蕪庵

 

 

 

 

 

1939/10/8

聖楽の夕

同志社栄光館

1.混声合唱 同志社混声合唱団 a.言ひ伝へ(チャイコフスキー)、b.天使讃歌(チャイコフスキー)、c.天主経(第2)(チハイ・ヤコフ編)、d.戴冠彌撒曲ハ長調(KV317)(モーツアルト) a.主よ憐み給へ、b.栄光頌、c.信経、d.三聖頌、e.幸なる哉、f.神羔頌

森本芳雄

 

杉原みち子(S)、加藤貞子(A)、阿部幸次(T)、小代義雄(B)

同志社主催

1939/12/2

歳末同情週間のため大合唱祭

京都朝日会館

4.混声合唱 信経「戴冠ミサ」より(モーツアルト)

森本芳雄

 

 

大阪朝日新聞社会事業団主催
京都合唱連盟協賛出演

1940/6/14

同志社混声合唱団聖楽の夕

洛陽教会

U.獨逸コラール合唱 1.力の主を讃めたゝえまつれ(バッハ編)、2.起きよ夜は明けぬ(フィリップ・ニコライ-プレトリウス編)、3.いざや共に(クリュウゲル-バッハ編)
V.獨逸コラール合唱 1.願くはイエスわが行為を導き給へ(バッハ)、2.主イエスを愛する身こそ幸なれ(バッハ編)
X.無伴奏聖合唱曲 1.路ゆく凡ての人々よ(パレストリーナ)、2.恩恵深きイエスよ(パレストリーナ)、3.主なるイエス・キリスト(パレストリーナ)、4.崇めまつる十字架よ(パレストリーナ)、5.バビロン河の畔りに(オルランドゥス・ラッスス)、6.鹿の渓水をしたい喘ぐ如く(パレストリーナ)

森本芳雄

遠藤彰

 

 

1940/12/23

紀元二千六百年奉祝音楽会

同志社栄光館

1.国歌「君が代」奉唱 合唱団、1.紀元二千六百年頌歌 合唱団、1.合唱イ海ゆかば(信時潔)、ロ.御民吾(中瀬古和)、ハ.寒梅(大中寅二)、同志社校歌(大中寅二)
聖譚曲「救世主」(ヘンデル)第1部 3.合唱 そは主の御栄はあらはれん、5.合唱 みどり児は生れん、8.合唱 御栄光御神に地に平和人に恵、12.合唱 軛は易く荷は軽し、第2部19.合唱 ハレルヤ(神に讃美)

森本芳雄

同志社大学管弦楽団、中瀬古和(p)

杉原みち(S)、加藤貞(A)、水野康孝(T)、安田尚熙(Br)

合唱・同志社宗教音楽合唱団(同志社混声合唱団校友同窓教員有志大学・専門・高商・女専学生々徒 全員160名

1941/6/24

(今年度第1回委員会)

 

 

 

 

 

マネージャー前窪一雄就任

1941/8/12〜15三泊四日

(同志社混声有志修錬生活)

三重県名張市赤目 不動寺

 

 

 

 

 

1941/9/23

日本基督教団成立感謝大会

同志社女学校栄光館

合唱「力の主を讃め称えまつれ」

森本芳雄

 

 

合唱 同志社混声合唱団

1941/11/23

聖楽の夕 同志社混声合唱団

洛陽教会

国歌「君が代」奉唱、海ゆかば
混声合唱 T.光を賜えや(グーノー)
U.独逸古聖合唱曲 イ.主よ来りませ(アルカデルト)、ロ.主よ御言のごと僕をゆかせたまへ(プラエトリウス)、ハ.いと高き御神にのみ栄光あれ(シュロエーテル)
V.神はまどろまず守り給う―聖譚曲「エリア」より(風琴及び洋琴の伴奏)(メンデルスゾーン)
混声合唱T.マニフィカト 聖マリアの頌(風琴及び洋琴伴奏による五声部合唱)―本邦初演(ディートリッヒ・ブックステフーデ)
U.伊太利古聖合唱曲 イ.クリスツス・ファクツス・エスト(ピトーニ)、キリスト我等の為に死に至るまで順い給へり、ロ.アニュス・デイ(五声部合唱)(ガブリエリ)、世の罪を負う神の羔羊よ我等を憐れみ給へ、ハ.アドラムス・テ・クリステ(ラッソー)、キリストよ吾等爾を崇む、我等爾を讃め奉る、聖き十字架によりて世を極救まひたればなり、ニ.オ・アドミラビレ・コムメルチウム(五声部合唱)(パレストリーナ)、嗚呼驚嘆すべき交易よ、人類の創造主は人となり、貞童女より生れ吾等にその神性を賜へり
V.力の主を讃め称え奉れ、独逸衆讃歌による合唱(クリスティアンセン)

森本芳雄

 

 

 

1941/12/6

卒業記念音楽会

同志社栄光館講堂

宮城遥拝、黙祷、挨拶、1部 Y.合唱 ハレルヤコーラス(ヘンデル)

 

 

 

主催 同志社高等女学部同志社女子専門学校
賛助出演1部 Y.合唱 同志社混声合唱団

1941/12/21

(総会並にクリスマス)

新島会館

 

 

 

 

 

1942/1/8

(定期練習再開)

復活教会

 

 

 

 

 

1942/6/28

京北教会特別夕拝奉仕

京北教会

 

 

 

 

司式 同志社大学教授・森本芳雄氏、説教 京北教会牧師・高木彰氏
合唱・同志社大学混声合唱団有志
以後1年余継続した模様

1942/8/17〜20 三泊四日

第3回同志社混声合唱団有志夏季修錬生活

滋賀県高島郡大溝町 山田秀一氏新宅

 

 

 

 

 

1942/12/17

(降誕節)

和田すま姉宅

 

 

 

 

 

1943/8/20

(森本芳雄先生上京送別会)

大津市外唐崎神社前 三津浜学園

 

 

 

 

爾後指揮者不在と戦局の激化が相俟って自然解団状態となる


中断.敗戦/同志社混声復活
年月日 演奏会(催事)名 場所 曲目 指揮 伴奏 独唱 摘要

1946/9/29

聖楽の夕

平安教会

5.混声合唱 A.山の端に日は落ちて(讃美歌)、B.感謝の祈り(クレム・リ)、C.自然に於ける神の栄光(ベートーベン)

前窪一雄

堀内敏子

 

主催・平安教会、財団法人労務者援護財団文化部
主演 同志社混声合唱団

1946/11/23

聖譚曲「救世主」

同志社栄光館

T.混声合唱 A.アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)、B.自然に顕はるゝ神の栄光(ベートーヴェン)
V聖譚曲「救世主」3.「エホバの栄光あらはれん」(合唱)、6.「栄光神に」(合唱)、9.「ハレルヤ」(合唱)

前窪一雄

堀内敏子

山川満喜(S)、松田さか江(A)、押鴨丈夫(T)、沖口秀夫(Br)

主催 同志社混声合唱団、財団法人労務者援護在団文化部、後援 京都日日新聞社

1946/11/28

同志社創立71周年記念音楽会

(写真提供:山中和三郎氏)

栄光館

第3部(校友・同窓による演奏)7.混声合唱(1)Ave Verum Corpus(モーツァルト)、(2)Hallelujah(ヘンデル)

 

 

 

主催 全同志社学友会
第3部7.混声合唱 同志社混声合唱団

1946/(12月か)

青年クリスマス 演劇と音楽の会

不明(栄光館か)

第2部 5.混声合唱 A.アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)、B.天は神の栄光を語る 聖譚曲“天地創造”より(ハイドン)、7.混声合唱 A.聖し此の夜(讃105)、B.めさめて讃へまつれ(讃100)、11.混声合唱 A.荒野のはてに(讃598)、B.萬軍の主なる“クリスマス・オラトリオ”より(サンサーン)

前窪一雄

堀内敏子(o)

山川満喜(S)、松田さか江(A)、押鴨丈夫(T)、沖口秀夫(B)

主催・京都基督者青年聯盟、同志社基督教徒学生会、後援・日本基督教団京都教区青年部
出演・京都学生聖劇研究会、同志社混声合唱団

1946/12/8

ウェスト・チャペル(神戸)朝礼拝

ウェスト・チャペル

 

 

 

 

49年まで大津や京都岡崎ポストチャペルなどでしばしば有志として奉仕


森本芳雄復帰.同志社メサイア隆盛へ
年月日 演奏会(催事)名 場所 曲目 指揮 伴奏 独唱 摘要

1947/3/

(月報「DMCマンスリー」創刊)

1947/5/25

「メサイア」(ヘンデル)「湯浅先生の総長就任を記念して」

(写真提供:山中和三郎氏)

同志社栄光館

第1部 4.斯くて主の栄光顕はれ、11.いと高き処には栄光神にあれ、15.主の軛は易く
第2部16.視よこれぞ世の罪を除く神の羔羊、18.誠に主は我らの病患を負ひ、24.ハレルヤ
第3部26.それ人によりて、29.屠られ給ひし羔羊こそ

森本芳雄

中瀬古和(o)

新実愛子(S)、加藤貞(A)、保科一雄(T)、民秋重太郎(B)

合唱・同志社混声合唱団

1947/10/17

第2回市民文化祭・京都合唱連盟大合唱祭

同志社栄光館

13.a.救世主より(ヘンデル)されば主の栄光は現はるべし、b.そは吾家に一人の嬰児生る

森本芳雄

前窪敏子

 

13.合唱 同志社混声合唱団

1947/11/23

「メサイア」(ヘンデル)

(写真提供:山中和三郎氏)

同志社栄光館

第1部4.斯くて主の栄光顕はれ、7.しかして神はレビの子等を、9.よき音信をシオンに、12.そは一人の嬰児我らのために、17.いと高き処には栄光神にあれ、21.主の軛は易く
第2部22.視よこれぞ世の罪を除く神の羔羊、24.誠に主は我らの病患を負ひ、25.そのうたれし痍によりて、26.我らはみな羊の如く、31.門よ汝の首を挙げよ、35.ハレルヤ
第3部37.それ人によりて、40.屠られ給ひし羔羊こそ

森本芳雄

中瀬古和(o)、加藤博子(p)

福森淳子(S)、加藤貞(A)、保科一雄(T)、ジェームス マーティン(B)

 

1947/11/28

同志社創立72周年記念 同志社イヴ

(写真提供:山中和三郎氏)

同志社栄光館

第2部6 (1)ハレルヤ(ヘンデル)、(2)屠られ給ひし羔羊こそ、アーメン(ヘンデル)

 

 

 

第2部6 混声合唱・同志社混声合唱団

1947/12/6

(慰労会兼クリスマス祝会)

同志社アーモスト館

 

 

 

 

 

1947/12/14

進駐軍基地にある教会の礼拝にサービス

ランサー・シアター(所在地は不明)

 

 

 

 

 

1947/12/21午後

進駐軍基地にある教会の礼拝にサービス

キョウト・ステートサイド・シアター

 

 

 

 

 

1947/12/21夕

進駐軍基地にある教会の礼拝にサービス

大津進駐軍基地チャペル

 

 

 

 

 

1948/4/24

日本文化貢献基督教先駆者顕彰記念会「謹んで基督教先駆者の霊に捧ぐ」

圓山公園音楽堂

3.合唱(讃美歌234番)、9.合唱(ハレルヤコーラス)

森本芳雄

京都市音楽団

 

3.9.合唱 同志社混声合唱団

1948/5/22

「デントン先生のために」(追悼?)

(写真提供:山中和三郎氏)

同志社栄光館

〔T部〕1.主よみもとに(デントン先生愛唱歌)、2.a.鎮魂曲(ペテロ・コルネリウス)、b.人によりて死の来たる如く(救世主より)(ヘンデル)、c.なきがら(マタイ・パッションより)(バッハ)
〔U部〕3.荘厳彌撒(ベートーヴェン)a.キリエ、b.グロリア

森本芳雄

中瀬古和、有賀のゆり

加藤雅子(S)、加藤貞(A)、佐藤清(T)、林達次(B)

共催・同志社混声合唱団、同志社同窓会、ミサの会「デントン先生のために」

1948/8/7〜9 二泊三日

(キャンプ(練習))

滋賀県野洲郡佐波江村 京都YMCAキャンプサイト

 

 

 

 

 

1948/12/5

聖譚曲「救世主」全曲(ヘンデル)

(写真提供:山中和三郎氏)

同志社栄光館

第1部T.予言3.斯くてエホバの栄光あらはれ、5.彼はレビの子孫を潔め、8.そは一人の嬰子われ等のために、U.降誕10.いと高き処に、V.聖業13.主の軛は易く
第2部T.受難と復活1.視よこれぞ世の罪を除く、4.そのうたれし傷によりて、5.我等は皆羊の如く迷ひて、U.宣教と勝利9.我等その械をこぼち、11.ハレルヤ
第3部T.死人の復活と永生2.それ人によりて、U.神羔讃美4.屠られ給ひし神羔こそ、アーメン

森本芳雄

同志社交響楽団、宮本政雄(CM)、中瀬古和(o)、有賀のゆり(p)

加藤雅子(S)、加藤貞(A)、佐藤清(T)、林達次(B)

 

1949/8/6〜8 二泊三日

(キャンプ(練習))

琵琶湖畔の京都YMCAキャンプサイト

 

 

 

 

 

1949/10/30

同志社創立74周年記念

同志社栄光館

第2部7.(イ)主の栄光あらはれ、(ロ)ハレルヤ

 

杉原節子(p)、宮本政雄(Vn)、中瀬古和(o)

 

第2部7.混声合唱・同志社混声合唱団

1949/11/6

聖譚曲「救世主」(ヘンデル)ヘンデル祭190年記念全曲公演

(写真提供:間島光代氏)

岡山市公会堂

 

飯島八重子

大島正泰(p)

三宅春恵(S)、佐々木成子(A)、木下保(T)、伊藤武雄(B)

合唱・ヒューゲル・コール
ヒューゲル・コール・山陽新聞社共催
同志社混声有志応援出演

1949/11/28

同志社創立74周年記念

同志社栄光館

第1部8.メサイアより(ヘンデル)(1)世に御子をば賜り、(2)栄光高き主にあれ

森本芳雄

森順子(p)、中瀬古和(o)

 

第1部8.混声合唱・同志社混声合唱団

1949/12/4

聖譚曲「救世主」全曲(ヘンデル)

(写真提供:山中和三郎氏)

同志社栄光館

第1部T.予告3.斯くてエホバの栄光あらはれ、4.よき音信をシオンに、6.そは一人の嬰子われらの為に、U.降誕8いと高き処に、V.聖業11.主の軛は易く
第2部T.受難と復活1.視よこれぞ世の罪を、3.誠に彼は我等のなやみを負ひ、U.宣教と勝利8.ハレルヤ
第3部T.死人の復活と永生10.それ人によりて、U.神羔讃美12.屠られ給ひし羔羊こそ、アーメン

森本芳雄

同志社大学交響楽団、中瀬古和(o)、森順子(p)

加藤雅子(S)、加藤貞(A)、保科一雄(T)、林達次(B)

合唱・同志社混声合唱団、同志社学生混声合唱団、同志社グリークラブ、同志社ホザナ・コーラス、同志社フレンドリー・コーラス、同志社学生基督者同盟聖歌隊

1950/4/9

イースター早天礼拝

円山公園音楽堂

ハレルヤ

森本芳雄

 

 

同志社大学聖歌隊

1950/6/25

バッハ200年祭記念春季発表演奏会

同志社栄光館

T(バッハ没後200年を記念して)
A.マタイ伝による受難楽≠謔 1.コラール 血しおしたゝる主のみかしら、3.コラール 主よ主のもとに帰る日まで、4.独唱と合唱 主はことはて給ふ、5.合唱 たふときなきがら
C.カンタータ第140番起きよ夜は明けぬ1.合唱 起きよ夜は明けぬ、3.コラール よろこびあふるる、6.コラール あめつちこぞりて
UA.皇帝円舞曲≠謔 なつかしきウィーン(ヨハン・シュトラウス)、C.歌劇カヴァレリア・ルスティカーナ≠謔閨iマスカーニ)1.開幕の合唱、2.教会の合唱

森本芳雄 

中瀬古和(o)、杉原節子(p)、森順子(p)、鴛淵邵子(Vn)、岸本晴夫(Ob)

加藤雅子(S)、山川満喜(A)、林達次(B)

主催・同志社混声合唱団

1950/8/12〜14 二泊三日

(夏季キャンプ)

琵琶湖畔佐波江 京都YMCAキャンプサイト

 

 

 

 

 

1950/11/11

基督教合唱大会

大阪中之島公会堂

合唱「安らかに憩いたまへ」「マタイ伝受難楽」より(バッハ)

森本芳雄

関西交響楽団員

 

主催・日本基督教団讃美歌委員会、後援・京阪神基督教聯合会
合唱 同志社混声合唱団、カレジエート・コーラル・ドウシシャ、京都YMCA聖歌隊

1950/11/17

讃美歌の夕(バッハ200年記念)

同志社栄光館

合唱(ロ)「イェスきみはいと美はし」(145番)(ヨハン・セバスティアン・バッハ)、合唱「馬太伝福音書による受難楽」より(ヨハン・セバスティアン・バッハ)(イ)「序―来たれ娘らよ我と共に嘆け」、(ロ)「終曲―我ら涙と共に膝まづき」

森本芳雄

中瀬古和(o)、森順子(p)

 

主催・日本基督教団京都教区伝道部、同京都市信徒会、同志社学生基督教連盟
合唱(ロ)同志社混声合唱団、合唱(イ)、(ロ)京都合唱連盟

1950/12/10午後

「学生の為の特別演奏会」

同志社栄光館

マタイ伝福音書による受難楽(ヨハン・セバスティアン・バッハ)

山田和男

大阪放送交響楽団、中瀬古和(o)、本田シロキ(p)

福音者・木下保(T)、イエス・林達次(Br)、ピラト/ユダ/司祭長・大賀寛(B)、田野辺教子(S)、木村斗伎子(A)

主催・京都合唱連盟、協賛・京都市教育委員会、後援・京都放送局/都新聞社
合唱・京都合唱連盟、全同志社合唱団、京大混声合唱団、同志社ホザナコーラス

1950/12/10夕

マタイ伝福音書による受難楽(ヨハン・セバスティアン・バッハ)

(写真提供:間島光代氏)

同志社栄光館

マタイ伝福音書による受難楽(ヨハン・セバスティアン・バッハ)

山田和男

大阪放送交響楽団、中瀬古和(o)、本田シロキ(p)

福音者・木下保(T)、イエス・林達次(Br)、ピラト/ユダ/司祭長・大賀寛(B)、田野辺教子(S)、木村斗伎子(A)

主催・京都合唱連盟、協賛・京都市教育委員会、後援・京都放送局/都新聞社
合唱・京都合唱連盟、全同志社合唱団、京大混声合唱団、同志社ホザナコーラス

1950/12/23

オラトリオ「メサイア」(ヘンデル)

栄光館

第1部3.「主エホバの御栄光はあらわれ」、4.詠嘆調と合唱「よろこびの音信を」、5.「世に御子をばたまふ」7.「御栄光は高き主にあれ」、10.「主のくびきはいと易く」
第2部1.「視よ神の羔羊」、3.「げにも世の病患かなしみをば」、5.「ハレルヤ」
第3部2、「人の世に死きたりぬ」、3.「世の罪を負いてほふられたる羔羊に、アーメン」

森本芳雄

中瀬古和(o)

加藤雅子(S)、松田さかえ(A)、保科一雄(T)

主催・同志社混声合唱団
合唱・同志社混声合唱団、同志社グリークラブ、カレジエート・コーラル・ドウシシャ、同志社ホザナコーラス、同志社フレンドリーコーラス

1951/1/28

同志社創立75周年記念音楽会

(写真提供:山中和三郎氏)

大阪・大手前 毎日会館

X.混声合唱「救世主」より(ヘンデル)2.合唱 主エホバの栄光は顕はれん、3.詠唱と合唱 喜びの音信をシオンに告ぐる者よ、5.合唱 そは我らに独りの嬰児生れ給ひたれば、6.合唱 栄光は至高所に神にあれや、9.合唱 ハレルヤ

森本芳雄

中瀬古和

加藤雅子(S)、松田さか江(A)、保科一雄(T)、林達次(B)

主催・同志社
合唱・同志社混声合唱団

1951/3/25

イースター早天礼拝

円山公園音楽堂

復活祭・頌歌の項目 ハレルヤ

森本芳雄教授

 

 

京都の基督教会、YMCA、YWCAが主催
同志社混声は同志社大学聖歌隊として

1951/6/28

(練習再開)

平安教会

 

 

 

 

 

1951/8/18〜20 二泊三日

(第4回夏季キャンプ)

佐波江YMCAキャンプサイト

 

 

 

 

 

1951/10/28及び29

創立76周年記念同志社イヴコンサート

同志社栄光館

第2部8.混声合唱「メサイア」より(ヘンデル) 1.かくて主の栄光は現るべし、2.ハレルヤ

森本芳雄

 

 

第2部8.混声合唱 同志社混声合唱団

1951/11/20

森本芳雄 没 】

1951/11/25

故森本芳雄校葬(音楽葬)

同志社栄光館

1.合唱「マタイ受難楽」より「われら涙しつつ膝まづきて墓の内なる君に呼ぶ」(バッハ)

 

中瀬古和

 

同志社高等学校
聖歌隊・同志社混声合唱団、カレッヂエートコーラルドウシシャ、同志社グリークラブ、同志社中高ホザナコーラス
1.合唱 同志社混声合唱団、カレッヂエートコーラルドウシシャ

1951/12/16



故森本芳雄先生追悼演奏会


(写真提供:間島光代氏)

【→プログラム】

同志社栄光館

第1部a.混声合唱 A.主よみもとにちかづかん(森本芳雄編)、B.静寂の森に故森本先生に捧ぐ=i野村芳雄作詩作曲)、c.われら涙しつゝひざまづきて墓のうちなる君をよぶ(J・S・バッハ)マタイ受難楽≠謔
第2部 聖譚曲「救世主」(ヘンデル)T.3.斯くてエホバの栄光あらはれ、4.詠唱及合唱 よき音信をシオンに伝ふるものよ、6.そは一人の嬰子われらの為に、U.1.視よこれぞ世の罪を除く神の羔羊、3.誠に彼は我等のなやみを負い、6.ハレルヤ、V.2.四重唱及合唱 それ人によりて死の来りし如く、4.屠られ給ひし羔羊こそ、アーメン

前窪一雄

中瀬古和(o)

加藤雅子(S)、松田さか江(A)、保科一雄(T)、林達次(B)

主催・同志社混声合唱団、協賛・同志社クローバークラブ、カレッヂエート・コーラル・ドウシシャ、同志社グリークラブ、同志社ホザナコーラス
第1部a.合唱・同志社混声合唱団、第2部 合唱・同志社混声合唱団、カレヂエート・コーラル・ドウシシャ


森本芳雄逝去/前窪一雄による継続
年月日 演奏会(催事)名 場所 曲目 指揮 伴奏 独唱 摘要

1952/4/13

復活節早天礼拝

円山公園音楽堂

復活節頌歌 ハレルヤ.聖歌隊(恐らくは同志社混声合唱団)

前窪一雄

 

 

主催・京都基督教協議会/同志社基督教青年会/京都在日本韓国教会/連合軍駐屯軍教会

1952/11/16

合唱祭

堀川高校講堂

(曲目不明)

 

 

 

主催・京都市教育委員会、協賛・京都合唱連盟
12番目 同志社混声合唱団

1952/12/14

聖譚曲「救世主」全曲(ヘンデル)

同志社栄光館

第1部T.豫言3.斯くてエホバの栄光あらはれ、4.詠唱及合唱 よき音信をシオンに、6.そは一人の嬰子われ等の為に、U.降誕8.いと高き処には栄光神にあれ、V.聖業11.主の軛は易く
第2部T.受難と復活1.視よこれぞ世の罪を除く神の羔羊、3.誠に彼は我等のなやみを負い、U.宣教と勝利8.ハレルヤ
第3部.T.死人の復活と永生10.四重唱及び合唱 それ人によりて死の来りし如く、U.神羔讃美12.屠られ給いし羔羊こそ、アーメン

前窪一雄

中瀬古和(o)

加藤雅子(S)、加藤貞(A)、西邨辰三郎(T)、林達次(B)

主催・同志社混声合唱団
合唱・同志社混声合唱団、カレジエート・コーラル・ドウシシャ、同志社グリークラブ

1953/4/5

復活祭早天礼拝

円山音楽堂

復活節讃歌ハレルヤ<Rーラス(ヘンデル)、祝祷後の応唱

前窪一雄

 

 

主催・京都基督教協議会
聖歌隊・同志社混声合唱団

1953/8/8〜10 二泊三日

(第5回夏期キャンプ)

京都府竹野郡網野町浅茂川 山崎旅館

 

 

 

 

 

1953/8/22

同志社混声合唱団による合唱の夕

不明

 

 

 

 

 

1953/9/27

同志社混声合唱団第21回発表演奏会

(写真提供:山中和三郎氏)

同志社栄光館

第1部1.A.オ・ヴォス・オムネス(パレストリーナ)、B.アヴェ・マリア(ヴィットリア)、C.クリスツス・ファクツス・エスト(ピトーニ)、3.ミサ曲ト長調(ウェーバー)キリエ、グローリア、クレド、サンクツス、ベネディクツス、アニュス・デイ、ドナ・ノビス・パァチェム
第2部4.A.深い河、B.誰も知らないこのなやみ(黒人霊歌)、C.君は夢路をたどりぬ、D.夢見る人(フォスター)、6.大合唱 同志社混声合唱団、カレッヂエート・コーラル・ドウシシャ A.凱旋 オラトリオユダス・マッカビアス≠謔閨AB.歌の殿堂 歌劇タンホイザー≠謔閨iワーグナー)

前窪一雄

小泉久代(p)

松田京子(S)、ミセス ウェンガー(A)、岩城恵一(T)、ミスター ウェンガー(B)

賛助出演・玉城嘉子(p独奏)、同志社グリークラブ、同志社学生混声合唱団(CCD)

1953/12/6

聖譚曲「救世主」(ヘンデル)

大阪女学院講堂

第1部.T.豫言3.斯くてエホバの栄光あらはれ、5.彼はレビの子孫を潔め、6.詠唱及合唱 よき音信をシオンに、8.そは一人の嬰子われ等の為に、U.降誕10.いと高き処には、V.聖業13.主の軛は易く
第2部.T.受難と復活1.視よこれぞ世の罪を除く、3.誠に彼は我等のなやみを負い、4.そのうたれし傷によりて、5.我等は皆羊の如く、U.宣教と勝利10.ハレルヤ
第3部.T.死人の復活と永生12.四重唱及び合唱 それ人によりて、U.神羔讃美14.屠られ給いし羔羊こそ、アーメン

前窪一雄

中瀬古和(o/ham-o)

「同志社ヴォーカル・フォア」加藤雅子(S)、ミセス ウェンガー(A)、西邨辰三郎(T)、ミスター ウェンガー(B)

主催・同志社大学、同志社混声合唱団
合唱・同志社混声合唱団、同志社学生混声合唱団、同志社グリークラブ、同志社学生基督者連盟聖歌隊

1953/12/13

聖譚曲「救世主」(ヘンデル)

京都同志社栄光館

第1部.T.豫言3.斯くてエホバの栄光あらはれ、5.彼はレビの子孫を潔め、6.詠唱及合唱 よき音信をシオンに、8.そは一人の嬰子われ等の為に、U.降誕10.いと高き処には、V.聖業13.主の軛は易く
第2部.T.受難と復活1.視よこれぞ世の罪を除く、3.誠に彼は我等のなやみを負い、4.そのうたれし傷によりて、5.我等は皆羊の如く、U.宣教と勝利10.ハレルヤ
第3部.T.死人の復活と永生12.四重唱及び合唱 それ人によりて、U.神羔讃美14.屠られ給いし羔羊こそ、アーメン

前窪一雄

中瀬古和(o/ham-o)

「同志社ヴォーカル・フォア」加藤雅子(S)、ミセス ウェンガー(A)、西邨辰三郎(T)、ミスター ウェンガー(B)

主催・同志社大学、同志社混声合唱団
合唱・同志社混声合唱団、同志社学生混声合唱団、同志社グリークラブ、同志社学生基督者連盟聖歌隊

1954/4/18

復活節早天礼拝

円山音楽堂→(雨天)同志社栄光館

復活節讃歌ハレルヤコーラス<wンデル、レスポンス、アーメンコーラス

前窪一雄

 

 

主催・京都基督協議会
聖歌隊・全同志社混声合唱団

1954/12/17

聖譚曲「救世主」大演奏会−NHK歳末たすけあい運動−

産経会館

チラシ提供:本間みつ子氏

山田和男

 

樋本栄(S)、大渕孝(A)、木下保(T)、秋元雅一郎(B)

合唱・同志社混声など5団体合同

1954/12/19

聖譚曲「救世主」ヘンデル曲−復活第10回発表演奏会

同志社栄光館

合唱3.斯くてエホバの栄光あらはれ、4.詠唱及合唱 よき音信をシオンに、6.そは一人の嬰子、8.いと高き処には、10.主の軛は易く、12.ハレルヤ、14.屠られ給ひし、アーメン

前窪一雄

鴛淵紹子(o)

松田京子(S)、松田さか江(A)、岩城恵一(T)、野村忠(B)

主催・合唱同志社混声合唱団

かくして森本芳雄により育て上げられ「同志社メサイア」を歌い継いできた同志社混声合唱団はいったんここで幕を閉じることになる。
このあとの歴史はまた違った意味を持つものであって、その興隆はまた誰かが記述することになるだろう。(編者注)