†98noteほのぼの組†
作成開始日 2005.03.18
最終更新日 2005.03.18
現在手許にある機体は、拡張メモリがかなり不安定。XMSドライバを組み込んだ途端にハングしたり、容量がおかしかったり、用途が変更できなかったりと、トラブルが続発した。しかし、抜き差しを繰り返していたら、一応正常に動作するにようになった。接触不良かもしれない。
| CPU | i386SX-16MHz |
| RAM |
640KB(+8MB)※内蔵1MBというのはないらしい… 専用拡張スロットおよびRAMカードスロットあり |
| HDD | 40MB |
| FDD | 1基 ※おそらく2モード |
| キータッチ | まあまあ(ARよりはかなり良い) |
| 発売/製造 | ?/1992年上半期 |
| 状態 | LCDカビ2点、拡張メモリ不安定 バックアップ用電池切れ? |
手許の機体は、バックアップ用電池/時計用電池が切れているが、それ以外は概ね正常に動作しているようだ。
| CPU | AMD 386SXL-25MHz (コプロソケットあり) |
| RAM | 640KB+1MB 専用拡張メモリスロット ※汎用RAMカードスロットはない |
| HDD | 128MB |
| FDD | 2基 ※おそらく2モード |
| キータッチ | 良くない、重い |
| 発売/製造 | ?/1992年下半期 |
| 状態 | 時計用電池切れ |