トワイライトエクスプレス

|
■ トップページに戻る 「トワイライトエクスプレス」と「カシオペア」 |
|
■ 列車について
トワイライトエクスプレスは平成元年7月に運行開始、スイートをはじめとした豪華な客室設備は、現在でも国内の最高レベルを誇る。列車は個室を主体に編成され、車内には本格フランス料理を楽しめるレストラン、日本海に向かって設けられたワイドな車窓のサロン、旅の疲れを癒すシャワー室を備えた車両もある。特に「スイート」、「ロイヤル」の個室は、普段の生活と同じようにくつろげる設備やサービスが用意されていて、その濃緑の車体デザインやレストラン内の雰囲気からはヨーロッパの大陸横断特急を思わせる。本格的な列車の旅を満喫できる、JR西日本の超豪華寝台特急列車トワイライトエクスプレス。9両編成。
■ 停車駅と時刻表 2015/3 最終の時刻表
大阪 新大阪 京都 敦賀 福井 金沢 高岡 富山 直江津 長岡 新津
11:50 11:56 12:25 13:48 14:40 15:40 16:14 16:32 18:06 19:04 19:45
洞爺 東室蘭 登別 苫小牧 南千歳 札幌
07:18 07:52 08:11 08:50 09:10 09:52
札幌 南千歳 苫小牧 登別 東室蘭 洞爺
14:05 14:39 15:00 15:31 15:49 16:33
新津 長岡 直江津 富山 高岡 金沢 福井 敦賀 京都 新大阪 大阪
04:40 05:29 06:27 08:01 08:18 08:49 09:54 10:36 12:15 12:47 12:53
※トワイライトエクスプレスは臨時列車扱いになります。
下り(大阪発)の時刻表は、新津までは発時間、洞爺からは着時間です。
上り(札幌発)の時刻表は、直江津までは発時間、富山からは着時間です。
|
■ 乗車料金 2010/09
|
室 名
|
寝台料金
|
補助ベッド使用料
|
その他
|
A個室「スイート」(2人用) |
50,980円 |
9,540円 |
寝台料金は1室の値段
(1名でも2名でも同じ金額 3名の場合は補助ベッド使用料を追加) |
A個室「ロイヤル」(1人用) |
17,180円 |
9,540円 |
2名の場合は補助ベッド使用料を追加 |
B個室「ツイン」(2人用) |
16,320円 |
- |
寝台料金は1室の値段(1名でも2名でも同じ金額)
|
B個室「シングルツイン」(1人用) |
9,170円 |
5,250円 |
2名の場合は補助ベッド使用料を追加 |
Bコンパート |
6,300円 |
- |
ひとりの値段 |
2人用の個室を1人で利用する場合は、2人分の特急・寝台料金が必要です。
上記金額に運賃・特急料金は含まれていません
【参考】 大阪−札幌 運賃:16,170円、特急料金:3,150円(大人ひとり)
|
■ 特急券・寝台券の予約
JRの特急券・寝台券の発売は、1ヶ月前の同じ日午前10時から。トワイライトエクスプレスも同じで、同日がない場合は同じ月の1日午前10時からになる。しかし、実際に1ヶ月前の10時に予約をしても取れる確率は非常に少ない。特にトワイライトエクスプレスのスイートは、プラチナチケットと呼ばれるているくらい入手困難である。「希望の乗車日を選ぶ」よりも、「予約の都合で旅行を計画する」ほうがよいかもしれない。希望日に空きが出ることを願って、ひたすらキャンセルを待つのも一つの手。
大手旅行社のツアーなら数ヶ月前から募集している。また、トワイライトエクスプレスを利用するツアーの場合、貸切臨時列車の運行もあるので旅行社の情報を早めに集めておくとよい。
|
■ トワイライトエクスプレスの車両編成
・ 1号車:A個室「スイート」1室、A個室「ロイヤル」4室(「スイート」は最後方)
・ 2号車:A個室「スイート」1室、A個室「ロイヤル」4室(「スイート」は中央)
・ 3号車:レストランカー「ダイナープレヤデス」
・ 4号車:サロンカー「サロンデュノール」、シャワー室
・ 5号車および6号車:B個室「ツイン」7室、B個室「シングルツイン」6室
・ 7号車:ミニサロン、B個室「ツイン」9室
・ 8号車および9号車:Bコンパート8室
■ 個室と車両施設
・ A個室「スイート」:
トワイライトエクスプレスが札幌方面に向かう場合、1号車は最後方車両になるため、三方に広がるワイドな車窓を設けてあり美しく表情を変える沿線の風景を存分に楽しめる。ツインベッドやエキストラベッドにもなるソファー、専用のトイレにシャワー室、さらにはオーディオ、ビデオ、洗面台、ドライヤー、バスローブ、トラベルセットも用意されている。2号車のスイートは車両中央に部屋があり、屋根まで回り込む大きな窓が特徴。どちらの部屋も、補助ベッドを使用して3名まで利用可能。
・ A個室「ロイヤル」:
高い天井、シックな色調のインテリア、工夫を凝らした照明は落ち着いたプライベートな時間を過ごすことができる。回転椅子とセミダブル仕様のベッドになるソファーがあり、くつろぎ方はホテル並。シャワー室、オーディオ、ビデオ、洗面台、ドライヤーなどの設備も充実。補助ベッドを使用して2名まで利用可能。
※「スイート」「ロイヤル」は、乗車時にワインが部屋まで届けられるウェルカムサービスがあり、翌朝は朝刊とコーヒーが届けられる。また食堂車直結のインターホンでルームサービスも受けられる。
・ B個室「ツイン」:
シンプルな中にも居心地の良さを感じる2人用の部屋。部屋の上段には電動で上下する寝台があり、また向かい合った2つの椅子はシングルベッドにもなる。隣との間仕切りを取りはずすと4人で利用できる部屋もあり、家族旅行やグループ旅行に最適。
・ B個室「シングルツイン」:
ソファと寝台が別に用意され、快適なプライベート空間として利用できるひとり用の個室。ソファは倒すとエキストラベッドにもなるため、2人での利用も可能。
・ Bコンパートメント:
1ブースの定員は4人。左右に2段式の寝台が設置されている一般的な寝台だが、各ブースはガラスの扉で通路と仕切られているため、グループでの旅行も個室感覚で利用できる。
・ レストランカー「ダイナープレヤデス」:
本格フランス料理を楽しみながら日本海の黄昏を目で味わえる贅沢な食堂車。トワイライトエクスプレスが走る沿線各地の食材を生かしたメニューは、四季折々に内容を変えて用意されている。夕食のフルコースディナーは乗車券購入時に予約が必要。また和食希望の場合は、会席御膳が客室まで届けられる(要事前予約)。夜は、パブタイムとして様々な銘酒とオードブルが予約なしで利用できる。朝食はトワイライトエクスプレスに乗車後、食堂車係員が希望を聞きに来た際に洋和食の別と時間を申し出る。朝食も乗車後の予約制になる。そのほか、昼食時のランチや軽食、弁当やビール・ジュース、乗車記念グッズの販売も行っている。
大阪発は、ランチタイムが13:00〜16:00、ディナータイム(要予約)は 第1回目が17:30〜19:00、第2回目が19:30〜21:00、パブタイムが21:00〜23:00、翌朝のモーニングタイム(要予約)が6:00〜9:00の営業となる。
札幌発の場合はランチタイムの営業は行わない。ティータイムとして14:40〜16:00の営業を行なっている。夜のディナータイムやパブタイム、モーニングタイムの営業は大阪発と同じだが、朝食は6時45分スタートとなる。
・ サロンカー「サロンデュノール」:
両側は天井まで広がるワイドな車窓、日本海側に向けられたソファーは美しい風景を楽しむための特別席。天気の良い日は、沈みゆく夕日と満点に輝く星空を大パノラマで見ることができる。昼はビデオによる名画の上映や明るい社交の場として、夜はしゃれたパブラウンジとして長旅を退屈させない。また、真夜中に青函トンネルを通過する時は、ここで車掌がトンネルの解説をしてくれる。(2008年1月乗車時はありませんでした)
・ シャワー室:
トワイライトエクスプレスの場合はサロンカーに2室用意されている。レストランカーで希望時間の記入されたカードを購入する。シャワー室はひとり30分(シャワーは6分間)、シャワーは一時停止もできるから慌てることなく使用できる。小さな子供と一緒でも十分な広さで、脱衣スペースにはドライヤーも完備。
・ ミニサロン:
自動販売機や公衆電話が設置されている。新聞の販売機もある。となり合った人と気軽な交流、また、くつろぎのひとときはここで。
|
【PR】写真・イラスト・動画素材 PIXT |
■ トワイライトエクスプレスのページに戻る 寝台特急「トワイライトエクスプレス」
■ トップページに戻る 「トワイライトエクスプレス」と「カシオペア」
|
■ このページについて ■
・ このページの作成者はJR各社とは無関係です。
・ 写真、画像、テキスト等の無断転載は固く禁じます。
|