第二部 1〜5章 攻略
章 難度C
グルニア遠征
マルス・アラン・ドーガ・ゴードン・ライアン・ロディ・ルーク・セシル・(マリーシア)
 最初のターン、マルスは北西の山賊を1体倒す。ドーガを随伴させ、逃走経路を確保しておくこと。他のキャラは武器を捨てるなり交換するなりして反撃能力を奪いつつ南西の山に逃がす。増援の盗賊は、素手のキャラでうまく誘導して平地に置いておき、マルスの成長の糧とする。マリーシアを仲間にしたら砦付近の敵をサクサク排除。ロレンスもそのままレイピアで刺し殺します。

章 難度A
マケドニアの反乱
マルス・カチュア・マリーシア・(ウォレン・リンダ)
 カチュアを攻略に使用しない場合、難易度はS級になることを覚悟すべし。マリーシアはDナイトに狙われないように逃げ回るだけなので、出撃させなくてもいいかもしれない。レディソードは初めから無視。
 1ターン目、マルスは北上しカチュアは待機。2ターン目にカチュアがペガサスから降りてウォレンに話しかけるが、この時ルーメルの攻撃範囲に入らないように注意。カチュアが南に逃げる間にマルスはハンターを壊滅させる。このあたりで守備力が11以上になっていれば、Sナイトとソルジャーの部隊も楽勝。蓄積したダメージを傷薬かライブで回復させたら、いよいよDナイトの討伐。無理せず1体ずつ確実に倒していこう。

章 難度A
連れ去られた王女
マルス・パオラ・マリーシア・(マチス・ジュリアン)
 マルスはマリーシアと共に北方海上のDナイトを1体ずつ誘き出しては倒す。ここでLV20になるはず。パオラは村を狙う盗賊を倒した後、増援のSナイトを倒し続けて経験を積む。頃合いをみてマルスは大迂回しつつ村へ。ジュリアンを仲間にしたら、城周辺の敵も排除。山上のDナイトはパオラに与え、さらに闘技場へ送り込んでLV20にする。跳ね橋の鍵をBボタン連打しつつ拾えば10万G位で売れるはずなので、今後資金には事欠かないだろう。最後はアイオテの盾を拾ってクリア。
 カチュアを使う場合、パオラは村の入り口に陣取って盗賊の進入を防ぎ、かつ武器を捨ててSナイトの猛攻に耐えねばならない。傷薬を持ってはいるものの、運が悪いと助からない。カチュアは全力でパオラ救援に向かいたいところだが、現時点で海上のDナイト部隊を叩きつぶす力はないばかりか、シューターに狙われるのも危険なので、山の西側を大迂回していかねばならない。

章 難度A
喜びと悲しみと
マルス・パオラ・マリーシア・オグマ・ユミナ・ユベロ・(シリウス・カシム)
 極限までスピードが要求されるMAP。少しでももたつくと北東の部隊が助からない。パオラを11番目に配置し、アイオテの盾と傷薬を持たせて急がせること。
 マルスはどうせ間に合わないので、出撃地点北の海賊を料理し、南の村を開放してから向かう。3つの砦から現れる増援はカチュアやアランなど足の長いユニットでふさぐ。ダメージが蓄積してきたら、ドーガなどと交代しつつ耐えしのぐ。南の村もSナイトを1体派遣して確保しておく。
 オグマは武器を捨てつつシリウスに話しかけて待機。シリウスは槍を捨てつつ砦を確保したいが、場所取りによってはオグマやガキ2人に攻撃が及びかねないので注意。詐欺師のいる村はユミナで蓋。あとはシリウスが攻撃を避けまくってくれるのを願うばかりである。

章 難度D
グルニア解放
マルス・パオラ・マリーシア・ジュリアン・(リカード)
 ようやく楽なMAP。ジュリアンを15番目に配置する必要があるため、どーでもいいユニットを多数出撃させておくことになる。気休めではあるが、足の長いパラディンやSナイトらを中心に。
 最初にジュリアンがリカードに話しかけたら、不要なキャラは右下に下げておく。北の部隊をマルスで、西の部隊をパオラで全滅させる。ついでにDナイトとトラースも排除。ハマーンの杖を取り、秘密の店で司祭の指輪と飛竜の鞭を買う。すかさずパオラはクラスチェンジし、星のかけらを持たせて闘技場に放り込む。数十分も経てば空中戦艦と化すだろう。マルスが制圧する直前に、ジョルジュ隊の背後にいる司祭をパオラで仕留めてリブローを奪っておこう。

【NEXT】 【第二部】 【GAME】 【TOP】