総合結果

獲得P
名前
3ゲージ技名
開始間合 順位
勝敗
密着状態 順位
勝敗
コメント


154P
セリオ
ミサイル10連射
開始間合 1位
26勝0敗2分
密着状態 3位
23勝0敗5分
総合一位に輝いたのは、来栖川のロボット。ミサイル発射までに少しタイムラグがあるものの、出だしから続く全身無敵と、前方無限距離の攻撃範囲、そして全キャラ中最長の持続時間を誇る
開始間合で引き分けているのは、同じ持続時間と全身無敵を持つ初音と、ミサイルを喰らわずに裏に抜けていく綾香である。
密着状態では、出の遅さから、相手すり抜け&無敵の性質を持つ突進技に対しても引き分ける。また、攻撃位置が比較的高く、相手の足元には攻撃しないため、上半身無敵になる技(マルチのミサイル16連射など)には当たらないことも。


150P
柏木 初音
ヨークにお願い
開始間合 2位
23勝0敗5分
密着状態 1位
24勝0敗4分
惜しくも優勝は逃したが、無敗は立派。やはり、全身無敵・広い攻撃範囲・長い持続時間を兼ね備えている。ちなみに、投げられ判定はある。
セリオよりも弾の持続時間が少し短いため、開始間合でレミィのボウリングを喰らったり、密着間合で坂下の無敵中に全弾かわされてしまったり、ということがある。しかし、自分の体の後方からも弾が出る、というのは大きなメリットで、ほとんどの突進技の逃走を許さない。


145P
長岡 志保
昔、恋人をあやめた技
開始間合 3位
22勝2敗4分
密着状態 2位
24勝1敗3分
前述のとおり、真・決裂拳ではなくこちらを採用したが、これがまた強いのってなんのって。 セリオ・初音・志保が、他を大きく引き離して三強である。
真空波動拳を打つまで無敵が続く上、その真空波動は、相手を飛び越えても、ホーミングして振り向いてから発射する
長い無敵時間を活かして、突進技は正面から叩き潰し、飛び道具はすり抜けたあとに背後から真空波動をお見舞いする。
負けているのはセリオと芹香で、両者とも、志保の無敵が切れたあとまで攻撃&無敵が続くため。なお、無敵が切れたあとも、投げられ判定は技終了まで消えている。
ちなみに、真・決裂拳は1発目を相殺されると大決裂拳に変化してしまい、こちらの判定はてんで弱いので、この調査にもし参加させていたら、下位グループに沈んでいたであろう。


116P
森川 由綺
リナ・クラッシュ
開始間合 5位
18勝7敗3分
密着状態 4位
17勝3敗8分
突進技の中では、リナクラが最強となった。
無敵系の飛び道具にこそかなわないものの、出がかりから長い間(実走距離の4/5程度)続く無敵が、他の突進技を寄せ付けない
密着では、相手の無敵中に後方へすり抜けることが多くなり、引き分けがやや多くなっている。
難点は、出が遅いこと。密着状態でも梓の必殺に逃げられるのはどうゆうこっちゃ。


108P
来栖川 芹香
隕石
開始間合 4位
16勝1敗11分
密着状態 7位
11勝1敗16分
先輩は、セリオ以外には無敗だが、引き分けの多さからやや順位が下がってしまった。
攻撃開始と同時に全身無敵が始まり、硬直中はずっと続くのだが、如何せん隕石の落ちてくるまでに時間がかかりすぎ、その間に多くの突進技が彼方へ去ってゆく。なお、硬直中は投げられ判定がないが、硬直は比較的早く終わるので一応注意。


96P
緒方 理奈
サウンド・オブ・ディスティニー
開始間合 9位
13勝10敗5分
密着状態 5位
15勝6敗7分
突進技ナンバー2もアイドル。最速級の出の早さを持ち、特に密着状態において、相手の技の出がかりを捉えられるのが強み。
突進途中まで全身無敵。但し、相殺1回であっけなく止められてしまうので、技後の隙を多段技にボコされる、といったこともしばしば。 


95P
高瀬 瑞希
ウィンディー!
開始間合 6位
16勝5敗7分
密着状態 12位
8勝4敗16分
完全無敵・ほぼ無限距離の攻撃範囲と、条件は揃っているのだが、攻撃持続時間がやや短いため、上位の飛び道具には分が悪い。
また、開始間合では、攻撃終了後に熊に切り刻まれたり、葵ちゃんに相殺&無敵で抜けられて、最後の1発を喰らったりもする。
密着状態で、多くの突進技にすり抜けられてしまうのは、もはやお約束。


92P
保科 智子
真・炎のツッコミ乱れ打ち
開始間合 11位
12勝11敗5分
密着状態 6位
14勝5敗9分
多段の突進技だが、無敵時間が3発目の途中で切れてしまうので、開始間合では飛び道具にめっぽう弱く、貧乏神にすら負ける
また、突進スピードが遅いので、梓の必殺に叩かれたりもする。
密着状態では、足の遅さがカバーされるので、そこそこの強さを発揮する。相殺合戦になっても強い。


90P
鬼千鶴
あなたを殺します
開始間合 10位
13勝10敗5分
密着状態 9位
13勝8敗7分
突進技としては普通のレベルと言える。
技の開始時から無敵があるが、突進途中で切れてしまう。 攻撃判定は、出るのも早いが消えるのが輪をかけてさらに早い
やっぱ鬼門開封の方が便利やね。

10
89P
坂下 好恵
雷龍衝撃波
開始間合 12位
10勝7敗11分
密着状態 8位
12勝4敗12分
一応飛び道具に分類されるが、リーチ短すぎ。攻撃中は全身無敵が続くが、持続時間はやや短め。
開始間合では引き分けが多いが、突進技に対しては無類の強さを発揮する。
しかし、雷に相殺判定があるわけではないので、相手の飛び道具にはてんで弱い。

11
89P
コモード芹香
悪魔召喚
開始間合 7位
11勝2敗15分
密着状態 11位
8勝3敗17分
コモードは、好恵と同率の10位になった。
無敵は出だし〜悪魔出現までと、そこそこ長めなので、多くの突進技をスカせる。
悪魔が相手をホーミングしてくれるので便利だが、突進技に対して密着から出すと、相手に遠くへ逃げられて炎が届かないことも。
笑える組み合わせは、密着状態での対レミィ戦。是非自分の目で確かめていただきたい。

12
77P
柏木 楓
一筋の閃
開始間合 15位
10勝10敗8分
密着状態 14位
10勝9敗9分
開始間合でも密着状態でも、ほどほどの成績を残している。
構えている間は一見無防備に見えるが、攻撃判定が出る瞬間まで全身無敵が続いているため、突進技に強い。
その攻撃判定は意外に後ろには短く、楓が最初にいた位置ぐらいまでしかない。また、攻撃中に喰らい判定が大きく前に出る。
苦手は二人。梓には時間差で完璧に避けられ、開始間合でも伸ばした手を引っかけられる。対レミィでは1発で相殺されて残りを全部喰らう。

13
77P
太田香奈子
表現及び説明不可能な行為
開始間合 13位
11勝9敗8分
密着状態 17位
5勝2敗21分
開始時から終了まで全身無敵を所持しているが、持続時間が短いので開始間合では結構負ける。
リナクラのような掴み技ではなく、攻撃判定(攻撃力200程度?)が出ており、1発相殺されると終わりなので、意外に勝ち星も少ない。
密着だと、その無敵性能と掴めない性能を活かし?、ほとんどの相手に対し裏に回って引き分ける。

14
72P
マルチ
ミサイル16連射
開始間合 8位
14勝9敗5分
密着状態 25位
6勝15敗7分
そろそろ、どの間合でもそこそこOK、という万能型はいなくなってきた。
マルチは、飛び道具なだけあって開始間合ではなかなか強いのだが、密着状態での成績がワースト5なのでこの順位。
原因は中途半端な無敵。開始直後に全身無敵は切れ、以降は上半身無敵となる
この上半身無敵がくせ者で、セリオのミサイルは攻撃位置が高めのためギリギリすり抜けるが、マルチのミサイルや瑞希のウィンディー!には引っかかる。また、突進技には勿論ふっとばされる。
よって、相手の攻撃がすぐに届いてしまう密着状態では、かくも弱いのである。

15
69P
松原 葵
葵乱舞
開始間合 22位
7勝15敗6分
密着状態 10位
11勝8敗9分
葵乱舞は移動距離の短い突進技なので、当然開始間合だと弱々。
出だしから1発目の判定が出る直前まで無敵なのだが、そこで切れてしまう
一応、1発目がヒットするか相殺すると2発目以降が発動して無敵が復活し、最後の空中二段蹴りに行くべく地上を足が離れる瞬間まで無敵。この特性を活かし、開始間合で瑞希から金星をあげている。
でも、セリオとか攻撃持続時間の長いキャラには、二度目の無敵の切れた所を狙われて、やっぱ負け。

16
65P
来栖川 綾香
一閃
開始間合 14位
6勝1敗21分
密着状態 21位
0勝2敗26分
一画面分を走る、寺女の逃げ将軍。とにかく無茶苦茶な成績である。
出だしから無敵があるが、画面半分くらいも進む前に切れる。足元への攻撃には無防備だが、それ以外ならば攻撃判定でかき消しつつかっとんでゆく。
密着状態でその逃げ足はさらに鋭さを増し、後から追いかけてくる志保と初音以外は、全戦引き分け。

17
61P
新城 沙織
ハイパータックル
開始間合 21位
6勝12敗10分
密着状態 18位
8勝11敗9分
見た目の地味さなら文句無しに優勝を飾れる技。
どっちの間合でも負け越し。もはや下位に入ってきた。
2段技だが、無敵時間は出だしに僅かしか無いので、無敵がちょっとでも長めのキャラにはやられ放題。
2発目の判定は実は広めなんだけど、そこまで辿り着かない。
開始間合で理奈から金星を取っているが、これは1段目で相殺し、2段目を当てているため。これよりも間合が狭いと、出始めの無防備なところをボコボコ。間合が広くても1段目と2段目の間に割り込まれてボコボコ。但し画面端まで離れると、2段目が間に合うので勝利する。

18
59P
ティリア
シャインクルス
開始間合 24位
5勝18敗5分
密着状態 13位
11勝11敗6分
自分の周りに鉄壁のバリアを張ってます。嘘
スキだらけもいいとこ。開始間合で勝ってる5人は、いずれも無敵時間も持たずに猪突猛進してくる輩のみ。
密着状態だと、相手の攻撃判定出る前の無防備時間に当たったりして、少し勝率よくなる。
いかんせん雷に相殺判定がないのが痛い。飛び道具とか片っ端から突き抜けてくる。一応出だしに少し無敵時間はあるんだけど焼け石に水。

19
53P
柏木 梓
必殺
開始間合 17位
8勝10敗10分
密着状態 25位
5勝19敗4分
アハウ・ティウワカン。もしくは元気玉といったところか。
最初の地上構えの時は、無敵はないけど上中段に対するスーパーアーマー付き。つまり、鬼門開封とかのロック系突進技には根こそぎ持っていかれるし、普通の屈小一発で終わり。
飛び上がるとさらに無防備。地面から足が30p(目測)離れた時点でただの浮き標的になる。

20
52P
ラピード綾香
エクストリーム・ストライク
開始間合 23位
6勝14敗8分
密着状態 20位
5勝12敗11分
エクストリーム女王もこの位置まで落ちた。
勝っているのは大部分が自分よりもさらに下位の相手ばかり。弱いものいじめ?
無敵時間は一瞬で切れるので、突進技対決でもたいていボコされる。
出だしは攻撃判定のみで、2キャラ分ほど進むと相殺判定が加わる。

21
52P
宮内 レミィ
レッツボーリン
開始間合 18位
8勝11敗9分
密着状態 26位
3勝15敗10分
強引に相打ちに持っていくことが多い技。
無敵はないが、開始直後からボールを投げるまでスーパーアーマーが続く。
ボールがゆっくり進んでいくので、相手が攻撃を終えて無防備になったところにゴロゴロ、って感じ。つまり、実戦だと相打ちすら取れない
ちなみに、すっぽ抜けについてはサポート外です。

22
50P
藍原 瑞穂
香奈子ちゃんによる以下略
開始間合 19位
9勝15敗4分
密着状態 24位
6勝21敗1分
香奈子単体とは10位差が付いた。やはり喰らい判定が倍になると辛いのか。
実は、突進中は両者とも全身無敵になっているのだが、技が出る前に無防備な時間があるので、特に密着状態だとそこを狙われて潰される。
また、突進中の香奈子には相殺判定があり、相殺されるとその場で倒れ臥し、同時に瑞穂の喰らい判定が復活する。
あと、9ゲージ技は調査対象外。そんなに違う結果が出るとも思えないし。

23
49P
月島 瑠璃子
兄からの思い
開始間合 28位
2勝19敗7分
密着状態 15位
11勝14敗3分
がんばれ兄貴!と叫びたくなるほど、リーチが短い。
一応、攻撃判定が消えるまで全身無敵は持続するのだが、かんじんの攻撃持続時間が悲しいほど一瞬しかない
開始間合では、無防備に突進してくる千鶴さんとコリンのみ捕捉可能。ちなみに、琴音ちゃんは捕れないのだが、真琴はジャストで来るので捕れる。でもここでは無視(ぉ

24
49P
神岸 あかり
熊投げ
開始間合 20位
6勝9敗13分
密着状態 27位
3勝16敗9分
おーい、どうした主人公。 やはり時代は終わったのか?
出だしから熊を投げるまで無敵。その後は自由に動ける。つまり当調査の掟では無防備。
熊は相殺もなんにもしてくれない役立たず。まあ、あかり本体がボコされても、相手の硬直に熊がヒットしたりして、引き分けになることも多いんだが。

25
48P
姫川 琴音
瞬獄殺
開始間合 25位
4勝20敗4分
密着状態 19位
8勝12敗8分
瞬獄殺…
中国四千年の歴史の中でも、最凶の武術として知られる獄炎流に伝わる、幻の最大奥義である。
この技の要諦は、驚異的な足指さばきにある。左膝を前方に構えた姿勢から、右足の五本の指のみで前方に音もなく突進し、意表を突かれた相手の無防備なところを捉え、常人の目には一瞬何かが光ったとしか見えぬ刹那に撲殺する。
獄炎流の血塗られた過去においても、この瞬獄殺を会得した者は、僅かに豪鬼と隆という2人の名が知られているにすぎない。
後に、日本をはじめ多くの国で、瞬獄殺を模倣した技が産み出されたが、いずれも相手の意表を突くことと瞬時に撲殺することの秘密が解明できず、中途半端な技に終わっている。
   民明書房刊『中国の凶拳−その歴史と発達−』より

琴音ちゃんが使うと、弱々である。無敵がいっさい無い為、あらゆる突進技に打ち負ける。真琴の瞬獄殺は、突進スピードと移動距離が増加する以外は全く同じ。

26
48P
柏木 千鶴
鬼門開封
開始間合 29位
4勝24敗0分
密着状態 16位
7勝6敗15分
ヘヴンズケイト、もしくは義眼ちっくプレッシャー。
まさかこれほどまでに弱いとわ。開始間合では、なんとあのお下げを退けて最下位に沈んだ
出だしに一瞬無敵時間があるが、走り出すと直ちに切れる。攻撃判定が出るのは早いのだが、消えるのがこれまた異様に早い。故に、密着間合では何とか逃げられることも多いのだが、開始間合ではタコ殴り。
るがーるさんも草葉の陰で泣いてます。

27
44P
雛山 理緒
貧乏神
開始間合 16位
9勝10敗9分
密着状態 28位
1勝22敗5分
約一画面分進むガード不能の飛び道具。でも全然使えない。
出だしに無敵があるが、ほんの一瞬でしかない為、相手の攻撃をかわすのは困難。そこで喰らってしまうと、貧乏神は飛んでいってくれない。
開始間合ではまだ、射程0な方々(瑠璃子・ティリアetc)や無防備に突っ込んでくる人々(千鶴・琴音etc)に勝っているが、密着になるとその弱さが露見し、28戦22敗という惨憺たる成績に終わっている。

28
33P
コリン
エンジェリックハーキュリー
開始間合 27位
3勝21敗4分
密着状態 23位
4勝16敗8分
最新キャラは最弱突進技。
こんなに短くていいのかと思えるほど、無敵時間が一瞬しかない。ティリアのライトボウですら、抜けるのは困難。
そしてまた、攻撃判定の出るのが遅く、その前に無敵時間が切れてしまうため、突進技同士の対決にもてんで弱い。
当調査では、派生技には言及しないため、横綱級の使えない技との烙印を押されることになってしまった。

29
15P
お下げあかり
フェノメノンドライブ
開始間合 26位
2勝18敗8分
密着状態 29位
0勝27敗1分
さて、どうしたものか。 解説するのも馬鹿馬鹿しくなってくる。 獲得ポイントは、ブービーのコリンの半分以下。特に、密着状態での驚異的な弱さが光る。
無敵はごく短く、しかも攻撃判定の出る前に切れて、無防備な時間を作り出す。そこをほとんどのキャラに狙われている。
開始間合で勝っている二人は、沙織と琴音である。共に、お下げの振り回した腕にタイミング良く突っ込んでくるためで、これより間合が近くても遠くてもお下げは勝てない。
同様に引き分けているのは、リーチのない5人、逃げていく綾香、間合ぴったりで相打ちになるラピードとコリンの8人。
密着では、どこまでも逃げて行く綾香以外には全敗となった。
連続技に組み込めるし、D大まで繋げればダメージもそこそこだし、ガードゲージの削りも優秀だし、実戦では使えなくもない技なんだが、当調査では最弱と決定した。

【BACK】 【TOP】