 |
「押し花額j」
中西さん
たくさんの胡蝶蘭を入れて。
黒いバックが胡蝶蘭の
清楚な雰囲気を
際立たせていますね。 |
「押し花額」
谷川さん
お写真を入れて
プレゼント用に制作されました。。 |
|
 |
「押し花額」
村宮さん
押し花のステンドグラス風デザイン
葉っぱや花びらで出来ています。
このデザインはちょっとずつ余った
押し花で出来るのでいいですよ。 |
「押し花額」
鷲塚さん
とっても可愛い
ガーデニングデザインです。
ジョウロはとうもろこしの皮で
出来ています。
|
 |

|
「押し花額」
西岡さん
押し花でコラージュされた
可愛いフラガールたちです。
南の島に行きたくなりますね。 |
「押し花額」
竹内さん
たくさんの野菜と果物で制作されました。
水分の多い野菜や果物は
押すのが難しいのです。
バスケットはごぼうです。 |
 |
グラスアート作品 |
 |
「ベベルドグラスのミラー」」
馬渡さん
立体カットガラスを
デザインの中に取り入れて
制作していただきます。
かわいらしく出来ました。 |
「飾り盾」
上田さん
オリジナル図案での制作です。
凸凹フィリムをふんだんに使われ
新しく覚えてもらった
ピーシングや
デコレーションリード線も
デザインに取り入れて制作されました。
|
 |
 |
「プチコレクションBOX」
佐野さん
娘さんへのプレゼントに
ジュエリーBOXを作られました。
大変喜ばれたそうですよ。 |
「半円飾り盾」
原田さん
鮮やかなフィルムの色で
とっても素敵に出来ました。 |
 |
 |
「バラ ミラー」
山本(Y)さん
バラの図案でゴージャスな
ミラーが出来ました。
フィルムの色やグラデーションも
じっくり考えて作られました。 |
「ベベルドグラスのミラー」
松浦さん
フィルム面が大きく
難しいデザインですが、
頑張って制作されました。 |
 |
 |
「長方飾り盾」
小林(S)さん
かわいらしい白鳥です。 |
「4つ窓フレーム」
生藤さん
4枚のガラスが入っている額です。
クリスマス図案をアレンジして
1枚の絵のように見えるように
配置した作品です。
上級者の作品です。
にぎやかで楽しい作品になりました。 |
 |
 |
「ウェルカムミラー」
竹村さん
ご自身の結婚披露宴の
ウェルカムボードとして
制作されました
ブルーのドレスをお召しになったので
バラはそれにあわせてブルーです。 |
「正方時計」
山本(S)さん
カラフルな時計になりました。
時間を見るのが
楽しくなりそうですね。 |
 |
 |
「アクリルリース」
八木さん
ちょっと和風な図案で
制作されました。
同じカーブ模様の連続ですので
大変難しいデザインです。 |
「カトレア」
森田さん
清楚なやさしいカラーの
カトレアになりました。 |
 |
 |
「チューリップ ミラー」
まどかちゃん(11歳)
リード線の曲げも
上手になりました。
3色のチューリップと
葉の裏表を考えて
フィルムの
色選びをしました。 |
「カトレア」
小角さん
美しく高貴な雰囲気の
カトレアができました。 |
 |
  |
「アクリルリース」
柳本さん
お得意の淡い色使いで、
リード線の色にもこだわり、
おしゃれに仕上がりました。
やさしい鳥のさえずりが
聞こえてきそうです。 |
「ショップ看板」
中川さん
娘さんの経営されている
カフェPalette
看板を制作されました。 |
 |
 |
「フォトフレーム」
鷲塚さん
フィルムをガラスの
表からと裏からと
貼ることにより
遠近感がでます。
色の違うフィルムを
ぴったり貼り合わせる
ピーシングという技法です。 |
「ウェルカムボード」
表さん
とってもカラフルな
色合いで作られました。
気分が弾みそう♪ |
 |
 |
「長方飾り盾」
中西さん
ピンクイルカ
可愛いですね。 |
「フラワーベース円柱」
山田さん
フィルムのグラデーション具合を
じっくり吟味して
制作されていました。
花びらの微妙な色具合を
ご覧ください。
|
 |
 |
「フラワーベース円柱」
西岡さん
淡い色合いで
ふんわりした雰囲気の図案に
ぴったりです。 |
「バラ ミラー」
砂賀さん
4つ目の作品にしては
フィルムパーツが
多く難しい図案ですが、
頑張って制作されました。
ワインレッドのバラが
大人な雰囲気です。 |
 |
 |
「長方飾り盾」
羽賀さん
リード線のカーブが
とっても綺麗に曲げられました。
葉っぱの色の組み合わせも
楽しいですね。
|
「ナチュラルブラウンフレーム」
村宮さん
限定品の模様ガラスでの作品です。
花粉のところが
細かかったですが、
がんばって制作されました。 |
 |
 |
「ピーシングフレーム」
熊谷さん
フィルム同士を
隙間無くつなぎ合わせる技法を
「ピーシング」と言います。
たくさんのピーシング箇所の
ある難しい図案です。
楽しんで面白い色の
組み合わせで
制作されました。
とっても個性的ですね。 |
「こいのぼりフォトフレーム」
片山さん
2歳の息子さんのために
作られました。
可愛いお写真を入れて
飾られたことでしょう。 |
 |
 |
「長方飾り盾」
伊藤さん
既製のチューリップの図案に
オリジナルの背景をプラスされて
制作されました。
黒レース模様プリントのフィルムも
ちょっとあしらわれました。 |
|
|

|
|
グラスアート「フォトフレーム」体験会
M町小学6年生の皆さん。
みんな元気いっぱい
とっても上手に制作してくれました。
|
 |

|
「押し花額」
緑の協会の講習会に、ご参加くださった皆さん
とってもスムーズに制作してくださいました。
額も縦や横、お好きに使ってもらい
それぞれ素敵な作品になりました。
|
「押し花の木製タオルかけ」
市民文化教室に、ご参加くださった皆さん
同じお花を使って製作してもらいましたが、
皆さんそれぞれ個性あふれる
ステキな作品になりました。 |
  |
 |
「ふた付きバスケットアレンジ」
I幼稚園・保護者会の皆さん
皆さんとってもお上手に
制作されました。 |
グラスアート「チューリップorバラのフォトフレーム」体験会
ご参加いただいた皆さん。
初めての方には難しい図案でしたが、
皆さんお上手に制作されました。 |
 |
|
グラスアート「蝶々or薔薇のフォトフレーム」
S高校・保護者会の皆さん
細かいリード線の曲げがある難しい図案に
取り組んでいただきましたが、
皆さん集中して制作され、
ステキな出来上がりになりました。 |
押し花額「レースのバスケットアレンジ」
S高校・保護者会の皆さん
レースペーバーを花器に見立てて、
押し花をアレンジしてもらいました。
縦型・横型、皆さん個性豊かな
ステキなフラワーアレンジの額が
出来上がりました。 |

|
 |
押し花「フレームコースター」
R福祉会館の皆さん
透明のコースターに押し花を
デザインして、周りにリボンを
つけていただき、壁飾りとしても
楽しんでいただけるようにしました。
とても熱心に受講してくださり、
個性あふれる作品が出来上がりました。
|
|
|