| |
評価1 水中の鉄分 | 0.05 mgFe/L 以下と判断し中止 |
評価2 受水槽内の沈殿鉄錆
![]() |
1.2006/02/14 よりの変化 2.赤丸付近に小さな沈殿錆が散在 3.昨年とは異なり写真では確認できない 4.錆の発生が激減したと判断できる 5.昨年の沈殿物は、近所での水道管の 工事による流入物の可能性大 6.2006/12/中旬 FM バルブのトラブル 【水が止まらない】1回発生 バルブ交換後 初めてで再交換を 検討したが、水量減少させて様子見 |
評価3 受水槽内の露出管の錆 | 写真省略 |
![]() |
清掃後の受水槽内
1.赤丸の排水孔内には赤錆が堆積 清掃時 多量の錆が排出された 2.パイプ先端の形状に不適な斜面への 対策を実施したが失敗し来年へ 清掃跡が残っているが・・・ 3.本年の成果は連続して作業ができる 下記の排水容器の製作 |
![]() |
排水容器
1.ポリ容器 ( 90 L ) を利用 2.水位が底より 30cm 以上で自動排水 3.受水槽オーバーフロー排水口へ 4.吸込み開始時は写真のバルブを操作 5.ホース内へ水を充満させ開放し開始 |