らくらくISO9001講座
社員が不満を持ったままでは、良い仕事はできません
みんなのモヤモヤを解消します
マネジメントシステム 見直しコンサルタント
ISO9001/ISO14001/ISO13485
|
余分な文書、形式的な記録にあふれ、機能していないISOシステムを、
|
|
1 口語訳をテキストに用い、優しい言葉でコンサルティングをします。
|
|
2 マネジメントシステムを、通常の業務の中で自然に実行します。
|
|
3 改善の仕組みを動かして、仕事のレベルアップを図ります
|
|
4 ISOの枠組みを利用して、社内の問題を改善できるようにします
|
|
期間
|
訪問回数
|
実施内容
|
6ヶ月
|
10回
|
全体的に仕組みを見直し、会社に合った、メリットが出るシステムに変えます
文書や記録の作り方なども、細かくアドバイスします
必要に応じて、内部監査員研修会(上級用)なども実施します
|
6ヶ月
|
6回
|
自力で進めていただき、コンサルで方向付けやアドバイスを行います。
毎回、プロセスを選んで方向付けをし、次回までの間に実行していただきます
|
6ヶ月
|
3回
|
自力で進めていただくのを、支援する形です
1回目 ISOの考え方・改善が必要な点の指摘
2・3回目 変更点について確認し、アドバイスします
|
|
1回のコンサルティングは13:00〜17:00が標準です
|
|
このコンサルタントは、各企業の事情に合わせてオーダーメイドですので、状況をうかがった上で、ご相談
|
|
基本として、コンサルタント料は交通費込みとし、コンサルタント実施1回ごとに請求します。
|
|
時間延長、メールや電話による相談、文書作成などの費用は請求しませんので、1回ごとのコンサル
|
|
タント料金以外の追加費用が発生することはありません。
|
無料セミナー
(2時間)
|
正しいISOの考え方、システムの見直しの考え方をお話しします。また、現在のシステ
ムを見せていただき、問題点を確認します。
ただし、この見直しは、経営者にその気になっていただかないと始まりません。経営
者(経営層)のご出席をお願いします。
|
|
関西とその近隣であれば、時間のゆるす限りお引き受けします。遠くの場合は状況を
|
<連絡先>
コンサルタント・講座のご案内

|