★05年3月上旬日記
■3月15日
ジュースが飲みたくなったので、
うちから一番近い自販に買いに行きました。
そのメーカーは「チェリオ」。
この自販、ほとんどの商品が100円で売ってる今時めずらしい自販なのです。
で、私が買ったのは

スィートキッス。甘い接吻。
まま、チェリオでは一番メジャーなんじゃないの?な商品。
問題は相方が買った…

ライフガード ジャングルマンX
この住宅街の真ん中でなんの騒ぎだ。
やられた、このセンス。絶対買っちゃっうちゅーの。
さらに問題のお味は、まさにライフガードジャングルマンX!
平たく言うと、ライフガードより後味の悪さ2割増って感じかな♪
でもそんなチャレンジャーなチェリオが好きです。

もう春の足音が聞こえていますが…
■3月14日
3月1日放送の伊藤家の食卓で見た
「レンジでチンした物が素手でつかんでも熱い思いをせず取り出せる裏ワザ」が
あまりにも目からウロコで今ワタシの間で大ブーム!
皿の下に滑り止めのラップを敷いて
ターンテーブルごと取り出すという単純なワザなんですが、
こういうのって意外に気がつかないものなんですよねー。
コロンブスのタマゴー!

掃除はこまめにせねばならぬようで…
■3月11日
昨日は母が我が家に泊まりに来ました。
物持ちのよい母が、うちでくつろぐのに持って来た部屋着は

合宿?
母の流行はつねに「レトロな服」。
==10万ヒット番外編 相方本舗==
■3月9日

みなさんハジメマシーテ。
平凡なニホンジン、相方デース。
今、巷では花粉がスゴイですが
みなさんはダイジョウブですか?
花粉から逃れる方法はタダ1つ。
目を閉じて息を止めればイイノデース!
さて、この度相方の相方ピロコの「枝豆本舗」が
十万ヒットを達成したようですね。
夫婦の恥を切り売りして達成したこの十万ヒット。
私は髪の毛までネタのために捧げました。
気持ちは複雑ですが、みなさんの笑顔が喜びでもあります。
そんなこんなで、今後とも「枝豆本舗」と相方を
よろしくお願いいたします。
注)写真はイメージです。
■3月8日
10万ヒットいってる〜!ありがとうございます!!
このサイトを始めた頃は、
まさかカウンターの一番左が回る日が来るとは思いませんでした。
いや〜ほんとウソみたい。
これからもこんな調子でボチボチ続けて行こうと思っておりますので、
今後とも「枝豆本舗」をどうぞよろしく〜〜 <(_ _)>
明日は10万ヒットを記念して、
ちょっとした番外編をお送りします。
ほんとにちょっとしてます。期待は禁物。

今後もどうぞごひいきに。
■3月7日
私の実家でもワンちゃんを飼いはじめましたよー。
野良犬を保護しているグループの方に、
中型の成犬を譲っていただきました。

NEWミミちゃん(2月21日日記参照)
この子、犬なのに猫背。
ジグザグにピョンピョン横っ飛して
獲物に飛びかかるような仕草を見せ、
その姿は犬というよりまさに「キツネ」。
どこかでキツネ血が混ざっているのでは?
と疑っております(色も似てるしね)。
まぁ、そんなところもかわいくていいですけどねー。

誰にでも愛想が良いので番犬にはなれなさそう。
■3月4日
最近はまっている携帯のゴルフゲームで、
やっとホールインワン達成しました!!
ブラァヴォ!
テレビに映る藍ちゃんへのまなざしが、
尊敬からライバルへ変わってきております。

みんなのGOLF買おうかな。
■3月3日
「面倒くさがりや検定」があったら間違いなく1級取得な私が、
3日前からパソコンで家計簿をつけています。
「質素な食生活なのに1月食費4万円の怪」の謎を解き明かすためです。
毎日金額を入力するのはかなり面倒くさい作業なんですが、
今のところなんだか楽しくできていますよ♪
ソフトが使いやすいってのもあるのかなー。
(ちなみに使ってるソフトはコチラ Mac用フリーソフト サバノワ)
どーにかして、1月食費3万円ぐらいにならないかなぁ。
しかし、すでに「今月3日にして食費5000円の怪」 orz

見破ったり!!これも家計簿のおかげ。
■3月2日
最近、うちの近所にもやっと
「セブンイレブン」がオープンしました!ワーワーパチパチ!
この嬉しさは関東・関西地区の方にはわからないでしょうね〜。
名古屋にセブンイレブンが進出して来たのが3年ほど前。
とうとうこんな郊外まで!うむ見事じゃ!(笑)
少し前まで旅行先でしか入れなかったのになー。
名古屋のコンビニ事情も変わりましたねぇ。

つっても、最近あんまりコンビニ行かないんだよねー(笑)
■3月1日
愛知万博まであと1ヶ月きりましたね!
(全国的に知られてる?大丈夫?)
万博会場まで車で30分ほどの我が家。
まさかねーとベランダから愛知万博方面を見てみたら
普通に万博の観覧車が見えました。
いつのまに!!
さらに相方から双眼鏡を借りて見ると、
いろんなパビリオンまで見えました。
嘘だろオイ!!
まさか我が家のベランダから
世界の国に「こんにちは」できるとは思いもよりませんでした。

もう万博お腹いっぱい(もう!?)
|